- ベストアンサー
河川の汚染
最近まで近くの川で河川工事(護岸工事)がありました。川の地形(流れ)が変わるくらいに、水流を止めて、ショベルカーが動き回っていました。見た目はきれいに造成されていますが…。 そのような工事を見ながら思ったことです。 かなり以前から河川・海洋の汚染が言われていますが、特に河川汚染について、その理由に工場廃水・家庭排水があると思います。 その中で、家庭からの排水ですが、どのような物質が悪くさせているのでしょうか。 河川が汚れる、そのメカニズムが知りたいです。 専門的なことを一市民にも分かるように説明して頂きたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 かつて水質汚濁の原因といえば、第一に工場排水が挙げられていました。しかし法律によりその規制がすすんだ結果、現在では水質汚濁源の60~70パーセントを生活排水が占めるようになっています。ですから、家庭排水について興味を持たれるのは、僭越ながら的を得ていると思います。 ・生活廃水とは? まず、生活廃水とは何かということから書きたいと思います。 簡単に書きますと、「トイレの排水」と台所、風呂、洗濯からの「雑排水」と合わせたものが生活排水です。 ・水質汚濁とは? 「水質汚濁」=「水の有機性の汚れ」と思っていただければいいです。 「BOD」と言う言葉を聞かれたことがないでしょうか?。水の汚れの度合いを表す指標の一つで、「生物的科学的酸素要求量」ともいいます。 これは、水の有機性の汚れをバクテリアが食べて分解するのに必要な酸素の量のことで、一般にmg/リットル で表します。水が汚れていれば、それだけ酸素の量が必要で、BODの値も大きな数字になります。逆にきれいな水はBODの値もそれだけ小さくなります。 ・生活廃水をそのまま川に流すとどうなる? みそ汁一杯(200cc)を川に流すとどうなると思われますか? 魚が住める程度の水質にするためには、風呂おけ1杯(300リットル)の水道水で希釈する必要があるんです。 そして、使用済みの天ぷら油カップ1杯の場合では、なんと330杯分もの水道水を使わなければいけません。 また、家庭用合成洗剤は、天然油脂から作られた石鹸よりも分解されにくく、汚濁要因となっています。 ・まとめ 生活廃水として出た有機物(味噌や油や石鹸などですね)の量が、自然の浄化(主にバクテリアによる分解)能力を超えたため、浄化されずに水中に残っている状態が水質汚濁です。
その他の回答 (3)
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
>ただ、その富栄養化により、赤潮・アオコの発生・異臭・魚介類の死滅などの現象が見られなければ、まだその時点では河川・海にはひどい影響を与えていないということになるんでしょうか。 そういうことになりますね。最近は下水道や浄化槽が普及してきましたから、生活廃水がそのまま河川に流入することは少なくなりました。 >ちなみに、私の近くの川は見た目はきれいではありませんが、魚やアヒルなど生息していて、死骸は見ていませんし、異臭もしていません。 川の場合は、水が流れているので、湖沼や海に比べて「富栄養化」した水が滞ることが少ないからだと思います。 川が汚く見えるのは、河川管理者が(多分、予算の関係で)「浚渫作業」(簡単言えば、重機などで川の底をさらって綺麗にすることです)をなかなかできないので、汚泥などが川の底にたまったりしているからだと思います。 (おまけ) アヒルがいるんですか。私の近所の川にも白いのが10羽ぐらい住みついて、子供の遊び相手になっています。何故かいつも同じ場所にいて離れないんです。不思議ですね♪
お礼
良く分かる解説をありがとうございました。 アヒルは、もともと誰かが川で飼っていたのですが野生化したみたいです。川沿いの人が時々魚やそのアヒルに餌を与えているのを見ます。
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
ANo.2です。早々のお礼恐縮です。 >まとめで、それらの物質が残ると汚濁になるとのことですが、環境にどう影響しているんでしょうか。 こういう物質が残っている状態になることを「富栄養化」と言います。 「富栄養化」の状態になりますと、川が流れて湖沼や海などの停滞水域中に有機物が滞り、それらをとりこみ成長する植物プランクトン等の生物の活動が活発化し、異常増殖を起こします。 その結果どう言うことが自然界に起こるかと言いますと、赤潮やアオコの発生、異臭(カビ臭など)などの水質障害や、酸素濃度低下(先ほども書きましたが、バクテリアが有機物の分解に酸素を使っちゃうんですね)による魚介類の死滅等を起こすことになります。
お礼
良く分かる説明ありがとうございます。 ただ、その富栄養化により、赤潮・アオコの発生・異臭・魚介類の死滅などの現象が見られなければ、まだその時点では河川・海にはひどい影響を与えていないということになるんでしょうか。 ちなみに、私の近くの川は見た目はきれいではありませんが、魚やアヒルなど生息していて、死骸は見ていませんし、異臭もしていません。
- googuy
- ベストアンサー率17% (107/597)
洗濯機の潜在も含めて、リンを主成分とした廃液が多く、これが直接、河川に注がれると、富栄養化が進み、青子等のプランクトンの過剰発生を引き起こします。 また、油類は、下水処理場に送っても善玉のバクテリアの活動に支障を与えるので、うまく下水処理ができなくなってしまいます。
お礼
「富栄養化」というのは聞いた事があります。プランクトンが異常発生するんですね。どのように下水処理ができなくなるのでしょうか…。 ありがとうございました。
お礼
味噌や油、石鹸を分解するために酵素が必要なんですね。相当な水量が必要ですね。汚染されるのも当然でしょう。 まとめで、それらの物質が残ると汚濁になるとのことですが、環境にどう影響しているんでしょうか。また、よろしければ教えてください。 ありがとうございます。