• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イオンの農地バンクは、イノベーションをうむか?)

イオンの農地バンクは、イノベーションをうむか?

このQ&Aのポイント
  • イオンの行っている農地バンクは、使ってない農地や使い手のいなくなった農地、荒れ果てて手付かずの農地を買い取り、やる気のある農業者にレンタルしたり貸し出したりするという形のものです。
  • イオンを通じて例えば野菜工場として使ってもらったり、農業に興味のある若手を起用してややこしい地主などのことを考えずにできるシステムを構築したことは、今後の日本の農地をめぐる懸念も新たな道を発掘したのかもしれません。
  • イオンからの人材バンクとしても役立つのではないでしょうか?イオンの幹部には農業に知恵のある者もおり、土地も豊富に持っているため、マッチングもうまくいきやすい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

農地バンクは去年12月に農水省が作った既存の制度で、イオンは、その既存の行政制度の利用者になるだけですよ。 イオンが新しい制度を作ったわけではないですし、「イオンの」制度というわけでもないです。 また、イオン(の子会社)は、農地を借りる側であって、農地の取得はしません。 農地を貸すのは農地中間管理機構(いわゆる農業公社)で、農地所有者から農地を借りて、それをイオンなどにまた貸しするという事業です。 要するに、イオンは、地主になるんじゃなくて、小作人になるということです。

brain207
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうわけでしたか。 イオンに農業従事者も雇ったり経験豊かな御老体を雇ったりしているのですかね。 無人機のホークアイなんかを活用できるとよいですね。 広い土地などでは

その他の回答 (3)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

農地法改正は現状では困難なので、法人が地主になることはできないのです。農業法人は地主から土地を借りて耕して儲けて地代を地主に支払うのです。これ以上のことはできません。

brain207
質問者

お礼

周知の事実ですか

  • m-m-mg
  • ベストアンサー率23% (54/226)
回答No.3

あり得ないですな。 そりゃ、ごく一部に農地を使う業者も出てくるでしょう。 しかしそれが本来の目的である「農地利用を増やし拡大させ、食料自給率を上げる」という結果が得られなければ全く意味が無い。 農業利権がイオンへ移動しただけ ってことでは全く無意味。

brain207
質問者

お礼

なるほど、浅ましきことですわな

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

日本農政は、農家ばかりを保護して、農業を保護して 来ませんでした。 だから、国際競争力を失い、安楽死寸前の状態になって しまいました。 日本は国土が狭いから云々というのは間違いです。 1950年頃までは、日本の農産物の価格は世界と 遜色ありませんでした。 ○米の生産コスト(2010年) 日本  1ヘクタール未満  315円/kg     5     未満  188円    15     以上  160円 中国            163円 米国            144円 それが農協と農民票欲しさの政治家がぐるになって 農家に補助金をばらまきます。 かくて、日本農業は安楽死へまっしぐらです。 国民は高い農産物を買わされ、納めた税金を農家への 補助金に使われ、とダブルパンチです。 イオンの試みは是非成功して欲しいです。 農協や政府、農民族議員の邪魔が心配です。

brain207
質問者

お礼

まったくですね。 地主とかくだらぬことを