• 締切済み

大丈夫でしょうか。

先日、小学校1年の娘の学力テストがありました。 結果は国語も算数も70点ぐらいでしたが、千葉県の平均点をだいぶ下回っています。塾などへ行かせた方が良いでしょうか? また、何年生ぐらいで学習を意識させるのが良いですか?

みんなの回答

回答No.3

私の女房が、娘を小学校五年生から塾に通わせました。 それまで、いつもニコニコして、楽しそうだった娘が、その後はいつもイライラして、父親にも反抗的になり、休みの日に公園などに遊びに行くのも嫌がるようになってしまいました。 成長過程の反抗期だったのかもしれませんが、遊び盛りの子供が塾に押し込まれた故の反発だったと思えて成りません。 二年間塾に通わせましたが、”母親の第一希望”には合格しませんでした(-_-;) 娘本人には特段の希望はなかったのに、不合格という挫折体験だけさせたような気がします。 親は子供の気持ちをキチンと聞いて、その子の夢をかなえる手助けをするのが良いと思います。

misohana
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 6186move
  • ベストアンサー率47% (76/160)
回答No.2

子どもさんは小学1年生とのこと。 良いスタートを切らせたいと思うのは自然な親心ですが、 あまり神経質にならないほうが良いと思います。 子どもは結果にかかわらず努力したことを褒められて育ってゆくもの。 発育の速さや個々の能力や才能は個別に評価してしかるべきものです。 平均点を気にしておられるようですが、周囲と比較してどうかよりも、 子ども自身が学習(学校の勉強や宿題)や運動(クラブ活動)や家の 手伝いや趣味に興味・関心を維持し、定期的に取り組み、漸進的に 進歩することが大切です。 学校に行き始めているのですから学習の良い習慣は身に着けさせると 良いと思います。テレビやゲームや遊びに行くことと、宿題や一定時間の 勉強などを平衡をとって行なうようにルール作りをすると良いと思います。 塾は否定しませんが、あまりにも早くに行かせると、親子関係より 友人関係中心の子どもになってしまうこともあり得ます。塾では 良いことだけでなく、汚い言葉や買い食いなど周囲の子どもたちから 嬉しくない影響を受けてしまうことも考えられます。 むしろ子どもさんの年齢を考えると、学校に行き始めたことで 一日のうちの6時間以上を学校や勉強にとられるのですから、 しっかりと親子のコミュニケーションをとり、家での定期的な学習の 習慣を身に着けさせるほうが総合的に見て良い時期ではないかと思います。

misohana
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

小学校1年生の息子を持つ父親です。 小学生の問題なら、まだ親で十分対応できるので、わざわざ塾に行かせる必要は無いと思います。 ただ時間を決めて机に向かわせる習慣をつけ、30分程度で構わないので、時間内は集中させることです。 で、よくできたらほめてあげる。 とりあえず、その繰り返しだと思います。

misohana
質問者

お礼

ありがとうございます。