- ベストアンサー
高校生が1から勉強しなおすための数学テキストは?
- 小学校の時に塾に通い、算数をマスターしましたが、中学校の数学の学力が自信がありません。特に一次関数がわかりません。中学生が100点を取るためのテキストを教えてください。
- 高校生の方が数学を復習するために役立つテキストを教えてください。中学校の数学の学力が不足しており、特に一次関数が理解できません。
- 小学校では算数をマスターしましたが、中学校での数学の学力が不足しています。特に一次関数の理解ができません。高校生が学校のテストで100点を取るために役立つテキストを教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文英堂の「これでわかる」シリーズはいかがでしょうか。 http://www.bun-eido.co.jp/publish/junior/junior.html(二段目) 「参考書+問題集」を謳っているだけあって、まず見開きカラーで 参考書的解説、次の見開きで、左ページ基本問題、右ページ応用 問題、といったステロタイプといっていい造りです。 ”易し”く、また、”優しい”感じのするテキストですね。 1年から3年に分かれているところも、経済性をかえりみなければ、 使い勝手がいいといえる部分です。 デメリットとしては、問題数が少ないことですが、これは下記、 他紹介教材で補えるでしょう。 より参考書寄り、ということであれば、同文英堂からの「くわしい」シリーズがお勧めです。 http://www.bun-eido.co.jp/publish/junior/junior.html(一段目) 平易に、オーソドックスな基本問題を例題として解説してくれています。 無論、例題、まとめ問題等も付属してますので、基礎としては 十分量の学習が見込めます。 これもフルカラーで、各学年あります。 また、学研「ニューコース」シリーズも次点として挙げて おきましょう。 http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1130218100 学研は、もともと基礎的に寄っているのは確かなのですが、 昨今、やや、レベルが判定しにくい造りで、クセがある感じがします。 理社科の方が、よりベターな構成といった特徴も、多少垣間見えます。 相性が合えば、内容的には上記「くわしい」シリーズの代替に耐え得るものですので、実際に手にとって見てみることをお勧めします。 フルカラー、各学年対応です。 逆に問題集寄り、ということであれば、「くもん基礎固め」シリーズが、やはりバランスがいいですね。 http://www.kumonshuppan.com/jsp/jsp/category/ichiran.jsp 当然、例題的部分は、いい意味で、かなり省略されていますが、 各問題群は無理がない構成で、また、解説も十分詳しいです。 基本を押さえて後の、準標準レベル程度までの自学習教材としては、 群を抜いているといっていいでしょう。 本質からズレた、無意味なミエを張らず、基礎からやり直そうという心構えは、大変素晴しいと思います。 そういった自分をしっかり評価してあげながら、無理のないように、 ”継続”を心がけてください。 必ずや、地に足のついた成果を得られるでしょう。 ('∇^d) ☆!!