- ベストアンサー
働くのが向いてない気がする。
こんにちは。 19歳学生で現在就活をしています。 働くということを就活をすることで真剣に考えたのですが 向いていない気がします。 現在もバイトをしていますが、仕事を覚えるのに時間が掛ったし、 仕事中にボーっとしてしまう時があります。 しかし就活をしなければ親が心配するし、一応どこかから内定頂きたいです。 みなさんが就活している時は働くことに不安にならなかったですか? 就活をする上でなにかアドバイスなどあればよろしくお願いいたします。(面接・エントリーシートなどについて)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
新しい事に取り組む時は誰もが不安なものですよ。 小学校や中学校に進学した時も友達ができるか、勉強についていけるか いろいろと不安がありませんでしたか? それと同時に実現させるよう努力もなさったと思います。 今現在、期待と不安が入り混じった状況かと思います。 最初から完璧に仕事をこなせる人なんていませんし、仕事ができる人は 見えない所で人一倍努力をしています。仕事に向いているかどうかは 相手が決める事です。不器用でも物覚えが悪くても、努力している姿勢が 伝わればきっと評価してくれるはずです。 就職するのは親の為でも会社の為でもなく自分の為です。必要のない 人間なんていませんし、役に立てるかどうかはその人の努力次第です。 就職活動をするにあたり不安要素はたくさんあると思いますが 与えられた環境で結果を出せるよう頑張って下さいね。 アドバイスとしては・・・(自分にも相手にも)嘘をつかない事ですかね。 自然体で臨むのが宜しいかと思います。
その他の回答 (5)
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
あたしも向いてない気がするよ。旅行は向いてるかも。 不安になって得することがあるなら、不安になるけどさ、得にはならんでしょ? アドバイスって言えるほどのものはないが・・・採用になると良いね。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
40代のオヤジです。 気持ちはわかります。親が途方もない金持ちで働かなくても一生生活していけるのなら働かなくてもいいんじゃないかな。 決して楽じゃないけど好きなことをして生きている人もいます。4月頃~10月頃まで沖縄でダイビングインストラクターして11月~3月までは夜のお店でバイトとか。 いざとなれば風俗って言う働き口もあるから若いうちに稼いで、その後結婚なんて言う人生もアリでしょ!言っちゃ悪いけど“一応どこかから内定頂きたいです”なんて甘い考えでは採用する企業はないだろうし、採用されてもすぐに解雇されちゃいます。
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
働くのが向いてない?甘ったれんじゃないよ。 働くのに向いているも向いてないもあるかよ。 働かざるもの食うべからずと言ってだな、働かないとメシは食えないの。 仕事を覚えるのに時間が掛かってもいいから必死に覚えろ。 覚えが悪くても必死にやってる姿を見れば怒る人は少ないよ。 ボーッとしてるって何かの病気かよ。健康な人間がそんな状態じゃあただの怠け者にしか見えない。 今まで親に食わせてもらってたんだから、しっかり恩返ししてあげなさい。
お礼
自分でも甘いと思います。 私も社会にでて働きたいですが、自分で役に立つのかなど不安なことがいっぱいです。 ボーってしてるって言うのはお客さんがいない時に 気が緩んで頭の中で鼻歌歌ったりしてしまいます。 親には将来楽させてあげたいです。 回答ありがとうございました。
- yun_kai
- ベストアンサー率0% (0/1)
一応どこかから内定頂きたい この程度の熱意では恐らくどこの企業も取ってはくれないでしょう。 企業も人を雇うというのにはお金がかかります。お給料などがかかるからですね。 その人にかかるお金よりもその人が生み出す利益の方が大きくなければ赤字になります。 なので、『一応』『どこかから』なんていうやる気の無い人は取らないでしょう。 しかしだからといって仕事をしないで良いというわけにもいきません。親は自分よりは長くは生きてくれないでしょうから。 まずは就活に対する意識を変えるところから始めましょう。 また、働くのに向いている向いていないというのは誰が決めるのでしょう? 覚えるのが遅いのなら時間をかけて覚えたことの完成度を高め誰にも負けない自分だけのスキルしてしまえば良いだけの話です。 完璧な人間なんていうのはこの世にいないのだから、足りないところは他の何かで補うしかないのです。 あなたにしかできないことがきっとあるはずです。それを見つけて頑張ってください。
- setokoto
- ベストアンサー率26% (84/322)
働くことの不安の前に 今の生活がいつまで続くかの不安は無いでしょうか? すんでる家は親が建てた(買った)家でしょう。 親はいつまで生きますか。親の収入はいつまでありますか。 家はあるだけでお金がかかります。 市民税、県民税で市民県民でいるだけでお金がかかります。 今は誰かが代わりに払っているか免除されているだけです。 親の収入に依存できる期間に自分で収入を得る手段を手に入れないと どうなるか不安にならないでしょうか。 もう親は「心配」してくれるだけです。 今の生活は質問者さんの本来の能力で得たものではない 親の用意した世界です。 中には資産や相続できる世界をもつ親もいるでしょうが それでも生きている時代は違います。
お礼
回答ありがとうございます。 風俗はさすがに… 働くのが嫌とかじゃなくて、不安なんです。 自分でやっていけるのかどうかとか…