• ベストアンサー

写真のご飯は何の名前のご飯でしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。写真のご飯は何の名前のご飯でしょうか。食べましたが、名前は忘れてしまいました。とても小さな魚がご飯の上にたくさん乗っています。たしか「ちりこめ」みたいな発音だとうろ覚えしています。   また質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.7

No.1、No.2の回答者様にあありますように「ちりめんじゃこ」です。 中国には美味しい料理がたくさんありますね。私もその技術については かなり勉強しました。その系統化された調理技術(炒・蒸・炸・煮等) と調味料の多彩さは私の料理技術の基礎となっています。 さて、ちりめんじゃこは日本固有の美味しい「おかず」です。 「ちりめん」とは漢字で「縮綿」と書きます。 木綿のように真っ白でやわらかなイメージで付けられました。 水戸黄門は自称は「縮綿問屋のご隠居」なのです。 「じゃこ」の由来は「ザコ」で漢字で「雑魚」と書きます。 要するに小さな魚で、主にイワシの稚魚です。 これを天日干しにしたものが「ちりめんじゃこ」で、静岡産などの高級な ものは非常に高価です。 ちなみにアニメのガンダムでジオン軍の主力モビルスーツは「ザク」ですが、 大量生産で数が多いため「ざこ」のイメージで付けられました。 そういうことで、写真のご飯の上に乗っているものは厳密には「ちりめんじゃこ」 ではありません。なぜなら、色が白くないからです。多分、「ちりめん山椒」か 何かでしょう。薄口醤油で味が付けてあります。 「ちりめんじゃこ」を省略するときは「ちりめん」ですが、ちりめんじゃこを ご飯に乗せると「ちりめんご飯」とは言わずに「じゃこご飯」といいます。 最後に、質問者様の日本語は完璧(藺相如の故事から)です。それゆえに、 不必要な知識をいっぱい書いてしまいました。要は「ちりめんじゃこ」です、 で良かったのですが。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。中華料理と中国の物語にも詳しいですね。いろいろ教えてくださり、大変嬉しいです。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.8

みなさんがおっしゃるように「ちりめんじゃこ」ですね。 よく見ると山椒のような粒が見えます。 ちりめんじゃこと山椒の実を佃煮にした「ちりめん山椒」ではないかと思います。 たとえば、このようなものです。 (お店の宣伝ではありません) http://www.harema.co.jp/product/tirimen.html

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

「ちりめんじゃこご飯」のように見えますね。 「じゃこご飯」とも呼びますが、様々なバリエーションがあります。 http://www.bing.com/images/search?q=%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%93%e3%81%94%e9%a3%af+%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94&qpvt=%e3%81%98%e3%82%83%e3%81%93%e3%81%94%e9%a3%af+%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%94&FORM=IGRE 召し上がった小魚に歯ごたえがあったとすれば、一度炒め揚げたしものかもしれません。 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?numb=00002117 いずれにしても、とってもカルシウムたっぷりですね。 ◇ 1. >写真のご飯は何の名前のご飯でしょうか。 →写真のご飯は【何という】名前のご飯でしょうか。 : 「何という〇〇」は定型句として覚えられると良いでしょう。 ・あれは何という山ですか ・これは何というお花ですか のようにも表現できます。 原文の場合も、実際にお店で尋ねる場合には、 「これは何というご飯ですか」 と言うことができます。 2. >たしか「ちりこめ」みたいな発音だとうろ覚えしています。  →【うろ覚えですが、】たしか「ちりこめ」みたいな【発音だった】と思います。  : a. 「うろ覚えしている」という表現は一般的ではありません。 「うろ覚えですが~」のように最初に述べるのが自然です。 「うろ覚えですが、(たしか)〇〇だったと思います」 も定型句としてお考えいただいてよいでしょう。 蛇足でしょうが、もう少しだけ自信のある時には、「うろ覚えですが」を使わずに、 「たしか、〇〇だったと思います」 と言うこともできます。 b. 「発音だった」と過去形にするのが良いでしょう。 「(過去に)その場で聞いた段階では、「ちりこめ」という発音に聞こえた」という意味になり自然です。   

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。覚えておきます。本当にありがとうございました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.5

こんにちは 日本ではお茶碗の大きいものを「どんぶりばち」と言い、そこにご飯をよそって 上に何か具「りょうり」をのせて、~~どんぶりといいます。 親子どんぶりは鶏肉を甘辛く煮て卵とじにしたものをご飯の上に載せます。 これは魚の細かいものなので「ちりめんじゃこ」か「いかなごのくぎに} の様なものと卵とお豆腐みたいなものが入っています。 だから「ちりめん卵とじ丼(どんぶり)」とでもいううのかな。・ 春にとれる小さないかなごを甘辛く生姜を入れて炊くのをくぎにといいます。 もしかしたら今の季節限定のいかなごのくぎ煮丼かもしれません。 おいしそうですね。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。だいぶわかるようになりました。大変参考になりました。おいしかったです。本当にありがとうございました。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.4

今日もほぼ完璧な日本語ですね! 既回答のように、「ちりめんじゃこがご飯の上にかけられたもの」です。これを出すお店によっては、その店独自の料理名を付けているかも知れません。 >また質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。 とお聞きなので1点のみ指摘します。 >写真のご飯は何の名前のご飯でしょうか ↓ 写真のご飯は<何という>名前のご飯でしょうか 出来れば、一つの文に「ご飯と」という単語が二回出て来るのは避けたほうがいいでしょう。 こんな時は、 写真のご飯は<何という料理>でしょうか 写真のご飯は<何と言うもの>でしょうか 日本語の勉強、頑張って下さい。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。よくわかりました。質問文の添削にも感謝いたします。これから気をつけます。本当にありがとうございました。勉強、頑張ります。

回答No.3

ジャコメシで通じると思いますよ(^-^) チリコメとしたら、店での名前と思います 上に乗っているのはシラスを固く乾燥させたちりめんじゃこと言いますが、それを、砂糖、しょうゆみりんなどで、味付けしたものを、ご飯の上にかけてあるものですね(^-^) 文には問題ないです、きれいな日本語ですよ(^-^) 強いて言うなら、質問場所が、国語ではなく、料理関係の方ですね、それ以外問題は感じあれません、日本人の質問と言ってもおかしくはないですよ(^-^)

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

貴方の文面に特に不自然さは感じませんよ 日本語の勉強、がんばって下さい。 一概にこうだという表現は出来かねますが、「ちりめんじゃこを ふりかけた ご飯」 で通じると思います。 写真の色具合から、ちりめんじゃこに少し味付けがなされているような気がします。 ちりめんじゃこは、普通白っぽい半生でおかずとして、スーパーとかで売ってますが すみません、日本人の私の方が文書、少し変ですね

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

ご飯に  ちりめんじゃこ  を乗せたものですね。 ちりめんじゃこ とは、鰯 ( イワシ ) 類の稚魚を塩茹でした後、 天日で干した物です。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。