• ベストアンサー

携帯電話 会社の負担額はいくら?

社員(営業)に会社の携帯電話を持たせています。現在は全額会社負担で毎月25000円~35000円程通話料がかかっています。売上利益が充分なら問題はないのですが、売上も伸びず時間管理が出来ない社員なので、電話も要領の悪い使い方をしているのではないかと推測しています。来月から上限を設ける事になったのですが金額をいくらに設定するか迷っています。業種や仕事の内容で通話料も変わると思うので回答に困るかもしれませんが、他社では会社負担額をどの様に設定しているのか・いくら位なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.2

通信費が嵩むからといって、仕事上必要な電話に掛かった料金の一部を社員に負担させると言うことは少し乱暴ではないかと思います。 社員が、自己負担をしないために無駄に使っていた分を意識的に抑える様になってくれれば良いですが、業務上必要な連絡を削る事で通話代を抑える様になってしまっては、業務にも支障が出るのではないでしょうか。 まず、社内にいるにもかかわらず、携帯で連絡をしている方がいらっしゃると思いますが、こういった行為を禁止したり、通信費の無駄を意識させるために、一定額以上使った社員には通話記録の入った利用明細を確認させるなど、意識の向上が重要かと思います。 後は、社用の携帯の通信会社がすべて同じであれば、割引サービスが利用出来るはずなので、そういった物を利用する方法もあります。 また、社用携帯は廃止にして、個人用携帯から発信された社用の通話料金のみ会社が負担する方法もあります。 この方法は、社員が社用の電話と個人用の電話の切り分けを明細でチェックしなければならないのですが、下記の様なサービスを利用することで、その負担を無くす事も出来ます。 NTTコミュニケーションズ:0035ビジネスモード http://www.ntt.com/0035bm/ 上記サービスは一括で明細を確認できるので、仮に、個人的な通話を社用として発信しても確認することも出来ますし、個人ごとにどれだけ利用しているかも確認できます。

その他の回答 (1)

回答No.1

多くの会社が逆に個人所有の携帯電話の請求書から業務用の部分だけを会社から支払うという方法をするのではないでしょうか。 恐らく殆どの社員は携帯を持っていますよね。今後は会社の携帯を廃止して、個人所有分から業務用の通話分だけを支払うということにしたらいかがでしょうか。 少々抵抗があるかもしれませんが、会社が苦境にあるのならば本人の負担は増やさないで経費節減ということで通るのではないでしょうか。

関連するQ&A