- 締切済み
仕事で使用する携帯電話料金は自腹?会社負担?
表題の通りなのですがみなさんは次のうちどれですか? 1)電話本体、通話料(パケット代含む)全て会社負担 2)全て自己負担 3)通話料のみ会社負担(パケット代含む) 4)その他 ちなみにその他の方は詳細を教えて下さい。できたら職種も教えて頂きたいです。 私の会社の営業は、1)なんです。だから、プライベートで使いたい放題!ある人は、会社から「パケット代が多すぎる」と叱られる始末。でも結局払ってもらっていました。 私も、外出先などで客先に電話することがたまにあるのですが、自前の携帯でかけています。 仕入れ先の営業の方に聞いてみたら、ほとんどが2)なんですよね。みんな苦労してるようで、、、。 個人的には、私用の携帯と仕事用の携帯と分けるのが常識だと思うのですが、みなさんの状況をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- salu_salu69
- ベストアンサー率44% (22/50)
大手電気メーカー子会社の営業職です。私の勤務する会社は4)です。業務で使用する場合は通常通りの発信で行い、個人的に使用する場合は番号の頭に決められたコードをつけて発信します。個人使用分は、給与から天引きされる仕組みです。業務使用の明細が会社に送られるため、個人的に使用すると発信番号でバレてしまいます。 でも、全社員の履歴なんて一つ一つ管理しきれないから、どさくさで個人使用している人もいるのが現状でしょうね。かくいう私も短い通話の時にはコードつけないで使う場合もありますから。
大規模の企業です(職種はごめんなさい)。1)です。 下請けの会社などはほとんど2)、たまに3)ですね。 「すべて仕事に使っているのであれば」1)で当然だと思うのですが、わが社の社員も(派遣も)私用が非常に多い。 社用携帯を私用するのは、横領です。 そのへんはきちんと管理してもらわないと困りますね。 ゆくゆくは自分の首を絞めることになるんですから。 少し書きましたが、わが社は自給いくらの派遣社員にまで、社用携帯を渡す始末。 ずーーっと一日中オフィスで雑用をしているのに、なぜ必要なんだか。 中には、社員との不倫交際の連絡用になっちゃってる派遣さんも・・・やれやれ。 (社用携帯は定時後はロッカーにしまって施錠する決まりですので、緊急連絡用にはなりません。) 社用を渡してくれるのはいいのですが、質問者さま同様、私用との区別をきっちりして欲しいものだと思います。
お礼
回答ありがとうございました。うちの会社より親切!?ですね。うちは上司が娘とメールしあったり、町内会の会合の電話連絡をしてる営業もいます。 全部自腹の人もいるというのに、、、。
国家公務員です。 2.のすべて自己負担です。これは(うちの)制度として またうちの職場では携帯電話を支給されません。 仕事では個人の電話をみんなバシバシ使っていますよ。 また、緊急時の連絡網は個人の携帯番号と自宅を申告しています。 正直職場負担なんてうらやましいですね。 ちょっとショックです。
お礼
回答ありがとうございました。うちの仕入れ先の営業さんに、会社負担のことを言うと「いいなー!うらやましすぎる」って言います。aobajamさんも同じですね。 会社負担が結構多いみたいですね。
- 8086
- ベストアンサー率22% (118/520)
IT関連です。 今勤務している会社は完全に1です。 前に勤務していた会社では 外へ出ることが多い人には1 外へ出ることが少ない人は3でした。 3の場合、通話明細を携帯会社から送ってもらい、それを証明書代わりにして会社に請求するようになっていました。
お礼
回答ありがとうございました。やはり会社負担ですね。うちの仕入れ先さんは中小企業だからですかねー?うちの会社が特別優遇なのかと思っていました。
- jack-a3
- ベストアンサー率37% (302/797)
コンピュータ業界です。 制度的には1と3です。 よく使う人の場合、申請すると携帯を会社支給してくれます。 営業さんや管理職は持たされてます。 通話明細が会社に行くので通話先がどこかは会社側に把握されます。 だからムチャする人はいないみたいです。 個人の携帯を使った場合、通話明細を添付して申請すると通話料を支給してくれます。 でも明細を取り寄せなければならないのが面倒であまり申請する人はいません。結局自腹ですね。
お礼
回答ありがとうございました。やはり営業職は会社負担ですね。私も自分の携帯を使っても、めんどうなので会社に請求してません。
- tsun-tsunta
- ベストアンサー率37% (159/424)
一部上場の食品メーカー勤務です。 うちの会社は、営業に関しては(1)ですね。 会社からそれぞれ貸与された携帯を使っています。 但し、個人ではなく部署に所属するもなので、転勤した場合は古い携帯は置いていき、新しい部署でまたそこの部署の携帯を貸与されるようです。 なので、担当者が変わっても携帯番号は変わらず…(転勤してきた新しい担当者が同じ携帯を使うので)という感じです。 プライベートで使い放題…というのはあるかもしれませんが、日中はまず無理かなぁと。 見ているとすさまじい勢いで電話が鳴っているので、遊んではいられないように思えます。 ただ、特に規制をしているようには思えないので、個人のモラルに任されているのかもしれません。 営業以外の場合は、個人の携帯番号を会社に提出させられるケースが多いです。 私の部署もそうです。 ただし、使用頻度は低いですし、基本的にかかってくる方が多いので料金面では問題を感じてはいません。 プライバシーの問題で嫌だなぁとは思いますが。
お礼
回答ありがとうございました。大手だとやはり会社負担ですね。ちなみにうちの会社は中堅です。個人の携帯番号を申告するのは私も嫌ですね。
お礼
回答ありがとうございました。初めて聞くシステムです。給与から天引きは徹底してますね!