- ベストアンサー
間違っている部分を直してください。
みなさん、こんにちは。私は日本語を勉強している学生です。 次の諸文例には誤用がありそうと思いますが。どこか間違うのかよく分かりません。 誤用の箇所を指摘して、どのように書き直したらいいのか教えてください。 できれば、解説も含めて分かりやすく説明してください。 よろしくお願いします。 (1)やっと先生ともお別れですね。 (2)道に財布がある。 (3)外国から高度な技術をとるためには、その国の言語を知っていたほうがいい。 (4)このことは私の心をうたせられた。 (5)私は生まれてから今まで、アメリカで育ててきました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 「やっと」というのは、待ち望んでいたことが実現したときに使います。 ですから「先生との別れを待ち望んでいた」というニュアンスになります。 「やっと」→「ついに」「とうとう」 などに変更するのが適切だと思います。 これらは、待ち望んでいたことにも、そうでないことにも使える表現です。 (2) 適切な説明かどうかわかりませんが「道に○○がある」という場合 道自体に取り付けられているもの(信号機、標識など) に対して使うことが多いと思います。 財布であれば「落ちている」 車であれば「停まっている」 人や動物であれば「いる」 などを使うのが自然だと思います。 (3) 「技術をとる」では、技術を盗むというニュアンスになります。 「技術を学ぶ」「技術を身につける」「技術を習得する」 などが適切だと思います。 (4) 主語が「このこと」で目的語が「私の心を」なので「うたせられた」はおかしいです。 「このことは私の心を打った」 「このことに私の心は打たれた」 などが適切だと思います。 (5) 「育てる」は他動詞であり、目的語(~を)が必要です。 「子どもを育てる」「花を育てる」などは正しい表現です。 主語である「私」のことを言う場合、自動詞「育つ」を使います。 「育ててきました」→「育ってきました」あるいは「育ちました」 と変更するのが適切だと思います。
その他の回答 (7)
- SakuraiTomoka
- ベストアンサー率24% (11/45)
(1)嫌いな先生との離別の際に仰る皮肉の言い方ですか? (3)「とる」⇒「取り入れる」 (5)何を育ててきたのですか?
お礼
詳しく教えて頂きましてとても勉強になりました。 本当にありがとうございました。
- tokyomac
- ベストアンサー率32% (87/267)
(1) 「やっと」→「もうすぐ」 「やっと」というのは、ネガティブなニュアンスがある。「やっと宿題が終わった」とか「やっと風邪が治った」などの様に、いやなことから解放されるときに使うイメージ。 (2)「ある」→「落ちている」が普通。 「ある」とうのは「存在する」という意味だが、その場所にあっても違和感が無いときに使う動詞の様な気がする。道に財布が存在するというのは普通あり得ない事なので、この場合に「ある」を使うのはふさわしくないと思う。 (3)「とる」→「得る」 「とる(取る)」というのは「人からものをとる」というように実体のあるものをとるイメージがある。技術というのは目に見えないものなので、「とる」というより「得る」とか「習得する」とかの方が日本語としてしっくりすると思う。 (4)「このことは私の心をうたせられた」→「このことに私の心はうたれた」が良いと思う。 (5)「育ててきました」→「育てられました」 「育てる」は「××は○○を育てる」の様に使う。この文章では○○が「私」なので、○○を主語ににするならば「育てられた」にしなければならない。
お礼
詳しく教えて頂きましてとても勉強になりました。 本当にありがとうございました。
1『やっと』→『もう』 この場合『やっと』を使うと、嫌いor辛い思いの日々が、ようやく終わるニュアンスがあります。 2『ある』→『落ちてる』 確かに『ある』でも間違いではありませんが、誰かが落とした結果あるので、通常は後者の表現をします。 3『とるため』→『得るため』 これも『とるため』でも間違いではありませんが、『とる』が『盗む』と似てるため『得る』が打倒と思います。 4『心をうたらせた』→a『心をうった』or b『心に響いた』 これは間違いです。この日本語はありません。bの方が自然です。 5『育ててきました』→『育ちました』 元の文では、あなたが子供や犬などを育ててきた意味になります。 自分の事なら、後者です。
お礼
詳しく教えて頂きましてとても勉強になりました。 本当にありがとうございました。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
こんにちは外国の人が間違いやすい言葉ですね。 (1)のやっとは難しい物事がどうにか出来た。どうにか、ようやくそのようになった。 やっとお別れですねと言うと今まで別れたいと思っていたことが、 実現しかかっていると言う意味で丸で大嫌いな先生と別れるみたいで、 大変失礼です。 とうとうの方が別れを惜しむ気持ちが出るでしょう。 とうとう 副詞 ついに (2)道に財布がある。 机の上に財布があるなら正しい云い方ですが、道に財布があるのは不自然な状態です。 道に財布が落ちているが正しい云い方です。 (3)この事は私の気持ちをうたせられた。 この事にわたしはこころをうたれた。 この事は私の気持ちをうった。 打ったは使役の受け身うたせられたでは使わないと思います。 (4)外国の高度な技術をとる 取る獲る盗る良い意味はありませんね。ここは得るとした方が正当な手段でてにいれるでいいでしょう。外国の高度な技術を得る。 (5)私は生れてから今までアメリカで育ててきた。 私は生れてから今までアメリカで育ってきました。 育つ自動詞5段大きくなる、成長する、 育てる他動詞下1段 苗木を育ててきました。 二人の愛を育ててきた。
お礼
詳しく教えて頂きましてとても勉強になりました。 本当にありがとうございました。
- nicole421
- ベストアンサー率19% (7/36)
(1)『やっと』の場合、『ずっと前から先生と別れたいと思っていた』というニュアンスがあると思うんですが、そうゆう意味ですか? それはちょっと失礼ですね。 ○とうとう先生ともお別れですね。 がいいと思います。 (2)道に財布がある・・・? 道に財布が落ちている という意味ですか? (3)高度な技術を学ぶ 高度な技術を得る (4)~は、私の心をうった。 ~に、私の心はうたれた。 (5)育ってきました。 育ててきました は、『○○を育ててきた』のように、目的語が必要になります。 子供を育ててきた。 犬を育ててきた。 作物を育ててきた。 あまりうまく説明できませんが、参考までに。 日本語の勉強、がんばってください。
お礼
詳しく教えて頂きましてとても勉強になりました。 本当にありがとうございました。
- 199012
- ベストアンサー率33% (94/284)
(2)道に財布がある→道に財布が落ちている。(3)外国の高度な技術をとるためには→外国の高度な技術を習得するためには、(4)このことは私の心をうたせられた→このことは私の心を打った。(1)やっと先生ともお別れですね。→先生ともやっとお別れですね。(5)アメリカで育ててきました。→アメリカで育ちました。 (1)別れてほっとする事を言っていますが、まず誰と別れるのかが最初に来ると思います。(2)人が沢山通る道に財布が置いてあるはずが無いのです。誰かが落としたか?、忘れて置いたのか?置かれているでもいいのですが?(3)このままでは技術をとる、すなわち盗むとも取れますので、習得、技術を習って教えてもらう、そういう意味で習得にしました。(4)私の心をうたせられた。このような日本語は聞いた事はありません。丁寧のようにも聞こえますが、心を打ちました。打った。で良いと思います。(5)アメリカで育ててきました。これは貴方が誰かを育ててきたように理解します。私は→ですから自分の事を言いたいのであれば、アメリカで育って大きくなりました。育ちました。です。日本語は難しいですね。
お礼
詳しく教えて頂きましてとても勉強になりました。 本当にありがとうございました。
- rx781015
- ベストアンサー率28% (256/907)
1)やっと先生ともお別れですね。 なんか先生が嫌いで別れるのが嬉しい言い回しでは・・ (2)道に財布がある。 「道に財布が落ちている」、「道に財布が置いてある」の方が違和感無く使えると思います。 (3)外国から高度な技術をとるためには、その国の言語を知っていたほうがいい。 外国から高度な技術を習得するためには、その国の言葉を知っていたほうがいい。技術をパクルみたいで・・ (4)このことは私の心をうたせられた。 (5)私は生まれてから今まで、アメリカで育ててきました 私は生まれてから今まで、アメリカで育ってきました 4番は説明できませんでした。自分の頭が悪いのか意味もわからないし・・
お礼
詳しく教えて頂きましてとても勉強になりました。 本当にありがとうございました。
お礼
詳しく教えて頂きましてとても勉強になりました。 本当にありがとうございました。