• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職時の有給消化)

転職時の有給消化

このQ&Aのポイント
  • 転職時の有給消化について
  • 有給消化の悩みと対策
  • 上司の嫌がらせに負けずに有給を取得しよう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233019
noname#233019
回答No.2

これは、せつないですね。 権利を主張するのは大事ですが、後を濁さないように振舞うのも同じくらい大事です。 現職場に未練はなさ気ですが、お互い法規を盾にするのは最後の手段に置いて、 まずは、前向きに何が出来て、何が出来ないかしっかりと話し合うことを提案します。 もうこれっきりの間柄ならなおさら、きっちり話しをつける。 そして、気持ちよく有給を使う。≪未消化分の対応は確認しといた方がいいですよ。≫ 悪い噂が立つ、立たないで決めるわけではないでしょうが、自分の為に、提案型の話術を磨く良い機会じゃないですか? 感情のぎりぎりまでトライして、強行は、それからでもいいはずです。

rinheip
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本的にこっちのスタンスは最低限どうしても出ないといけない日はでるという意思を伝える予定です。もう既に予定も入れてしまっているので相手の最低限の要求はのんであとは自分の主張をしようと思います。

その他の回答 (2)

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.3

基本的には退職に伴い有給は全部消化してきました。 但し、かなり前に予告してましたよ。 一ヶ月有給を使いたかったら二ヶ月前に退職願を出す。 事務的な引継ぎをきちんとやる時間を会社にあげるのも、ある意味退職時のマナーです。 退職後の新たな作業分担や後任の手配など人が辞めると様々な事務手続 がありますので、そのあたりの配慮が質問者様にあったのかが気になります。 例えば今週の月曜に上記のことを言い出したのなら少し配慮が足りないと 思います。 立つ鳥後を・・ではないですが、綺麗に辞めるのも次の職場でのリスクを減らす テクニックですよ。

rinheip
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。退職は12月頭に告げましたし、所属長にも3月は休むとその時告げました。なのに今になってそれはダメ的な感じになっているのでかなりイライラしています。それに引継をしようとしてもそんな余裕はないと引き継ごうとしません。引継書でいいといわれたのでその通りにしようと思います。組織として腐っているのでほんとに呆れているのですが。。

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.1

転職先は普通現在の職場には言わないですよ。 言ってしまったのでしょうか? 有給は権利ですから使いましょう。 ただ買い取りってのが出来るなら買い取ってもらって働くというのもありかと思います。

rinheip
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 転職先に提出する書類に転職先名が記載されているので、いやがおうにもバレています。 ほんとに最初から最後まで意味のわからない上司でもうかなり頭にきています。。。

関連するQ&A