- 締切済み
副業禁止と有給消化について
私は来たる2月に退職しその同じ月に転職先へ入社する予定となってます。 今、有給が35日残っているため、2月6日からのその消化を願い出たのですが、それをすると転職先で働くようになった後も今の会社で有給を使っている事になり副業になるから不可能と言われました。 なぜいけないのでしょうか?他の知人は(他の会社ですが)これに似たケースで有給消化期間に2社の会社重複でも問題無いと言われた経験があるようなのですが… もし今私がいる会社のやり方に問題があるなら法的根拠はありますでしょうか? このくだらない社則はいったい何なのでしょう? 必要に応じて法的措置も企てた方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gaweljn
- ベストアンサー率57% (116/202)
明文の定めはないが判例により、副業禁止規定は限定された範囲でのみ有効とされている。 企業はそれを知りつつも、副業が野放しにおこなわれることによる情報漏えい・勤怠への影響等のリスクやデメリットの発生に先んじて、幅広く禁止することが一般的となっている。 法的措置は可能だが、費用対効果の面で不利ではある。 なお、2以上の会社に同時期に正社員でいること自体は、副業禁止の有効範囲に抵触しない限り、法律上の問題はない。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
副業禁止は憲法の職業選択の自由を侵す事から、原則無効です。 ただし、雇用契約遂行に妨げになるような場合は、副業だからではなく、雇用契約に反するとして副業を禁止する事ができます。 例えば、その副業によって居眠りなど業務専念義務に違反するとか、競業する事によって会社に不利益をもたらすような場合です。 ergo 退職に伴う年休消化中に他社へ就職する事は、その就職そのものが何らかの競業禁止規定などに抵触しない限り何の問題もなく、つまりは会社がこれを拒否する事はできません。 やる気があるなら、申請文書などきちんと整えた上で年休取得し、もしその分の賃金が出なければ賃金未払いで訴訟を起こす事も可能です。もっとも、訴訟にかかる手間暇で、35日分の賃金だけではあまり見合わないですけどね。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
有給休暇は出社しないで良いだけであって雇用関係は継続しており賃金が支払われているのですからその会社の支配下にあるのですから就業規則に従う必要があります。 有給中が良いのならば休日も勤務時間外も良い事にしなければ整合が取れませんね。 これは契約の問題であって社会保険などは関係有りません、厚生年金法、健康保険法などはWワークを禁止していないし労災保険は特定の労働者ではなく包括的な保険ですから。 >もし今私がいる会社のやり方に問題があるなら法的根拠はありますでしょうか? 問題有りません。 >このくだらない社則はいったい何なのでしょう? 兼業禁止は普通のことです。 いやなら有休など使わずさっさと辞めることです。 >必要に応じて法的措置も企てた方がよいのでしょうか? どうぞご自由に。 退職金ももらえず、懲戒解雇になるかも知れませんが。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
何思い違いしてまんのや? そもそも論なんやが >それをすると転職先で働くようになった後も今の会社で有給を使っている事になり副業になるから不可能と言われました。 あんさん、有休消化中は「今の会社の就業員」っちゅう事は理解されてまっか? で、先方はんには「前職がまだ在籍中やけど、仕事させて貰えまっか?」の確認は取れたんでっか? これまさしく「副業」でっせ。 しかもやな「現職で副業する」っちゅう不細工な肩書きになりまっせ! ましてや新しい会社はんはええ顔しまへんで! なんせ、わての会社に来る時はまだ前職在籍中なんやさかいな! 言い換えればやのぉ~、新しい会社に「離職票」を出すことがでけへんっちゅう事ですわ! >他の知人は(他の会社ですが)これに似たケースで有給消化期間に2社の会社重複でも問題無いと言われた経験があるようなのですが… これはやな、消化中に「バイトもしくはパート」扱いで雇って貰って、消化修了後に「社員」になるっちゅう約束が前提ですわ。 今の会社に不満があっての転職やと思いまっけど、あんさん自信で「墓穴」掘ることになりま。 普通に考えて「有休」を無理矢理使うと、新しい会社は「縁がなかったことに!」になりまっせ! >もし今私がいる会社のやり方に問題があるなら法的根拠はありますでしょうか? 問題はありまへん。逆にあんさんの事思っての発言ですわ。 >このくだらない社則はいったい何なのでしょう? 仕事に集中して従事して貰う。ためのルールですわ! >必要に応じて法的措置も企てた方がよいのでしょうか? 何の法かは知りまへんけど、恥かくのはあんんさんでっせ!
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
別にその会社では問題はないと思いますけど。 従業員であるから有休が使えるのであって 有給休暇で休んでいる間は今の会社の従業員なので 副業規定が問題となるのは新しく入る会社でしょう。 離職証明もでませんし 社会保険の資格喪失になりませんから 新しい会社で社会保険の手続きができません。 新しい会社で労災が発生した時も面倒なことになるでしょう。