- ベストアンサー
食後の昼寝は太る?
ウチの夫は166cm体重75kgで立派なポンポコ腹。2人供、SOHOで仕事をしているので、私(155cm43kg)と毎日3食、同じ物を食べているのに、彼の体重は高値安定しています。野菜が大好きで山のように食べるし、油の量にも気を付けています。そして肉より魚好き。朝は和食で納豆は欠かしませんし、デザートは果物を少し。お酒も寝る前にちびり。同年代の男性と比べても、食べる量は普通か少なめ、食べるスピードも遅い方です。 ただ、私が怪しいとにらんでいるのは、彼は早朝30分程ジョギングをして食事をし、その後15分から日によって1時間の昼寝(朝寝?)を日課にしていることなのです。これってお相撲さんに似ていません?夜寝る前3時間以内の食事はNGのようですが、昼寝の前も脂肪になり易いのでしょうか。 また、彼は子供の頃から肥満タイプなのでそれが原因で痩せにくいことも考えられます。これが彼本来の体型なのかも知れません。が、やはり健康診断の成績は私より低い。脂肪が体の負担になっているとしか思えません。 こんな場合、どうやったら体重を減らせるのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子さんの時から肥満タイプだと言う事ですが、 脂肪細胞自体の数があなたより多いのかも知れません。 だとすれば当然太りやすく痩せにくい体質であると言えます。 食事前に運動してそれから睡眠。ほんと関取の食事ですね。 20分程度の仮眠ならばお仕事柄効率が良くなると思いますがそれ以上だと効率も悪く脂肪を蓄えてしまう事にもなります。 早朝の30分のジョギングはサラリーマンが通勤で消費するカローリーや体脂肪と比較しても少なすぎますね。 体重があり肥満気味で運動不足だとすればジョギングは怪我の元。一日一万歩を目標にウォーキングが良いと思いますよ。 野菜でもカボチャ、ジャガイモなどのイモ類、人参などは食べ過ぎると炭水化物同様に脂質になりやすくなります。 白米も発芽玄米や胚芽米を混ぜる。パンも白いものでないほうが脂質になりにくいものです。 関取でも筋肉トレーニング(稽古)を積極的にしているので体脂肪率は皆さんが思っているほど高くは無いのです。 一般人と洋服のサイズで見ると同じ体重でもワンサイズ下です。 筋肉が付くと基礎代謝が上がるので実は睡眠中でも脂肪燃焼が起きているのです。
お礼
早速 ご返答ありがとうございます。困ったことにウォーキングよりジョギングのが好きなのです。これを読ませて、何とか説得できるとよいのですが。また起床が早いので朝食後の昼寝がついつい長くなることもあるようです。早めに起こしたいと思います。 甘いものが好きではないので、カボチャ等はあまり食べないし、ご飯も胚芽米なのです。玄米にすると下痢するし。。食生活は大きく削れる部分がないので細かくカロリー節約しかないですね。男性なので地道な筋トレで基礎代謝アップも効果ありそうですね。