• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリーランスは、土日も稼働していると思われている?)

フリーランスは土日も稼働していると思われている?

このQ&Aのポイント
  • 先週、連休の少し前に仕事を請け負ったが、いつ頃できそうか尋ねられてアバウトな答えをした。
  • 週明けになって電話で出来ているか問合せがあり、まだであることを伝えると困惑された。
  • 先方は連休中も稼働していると思っていたようで、フリーランスは土日も仕事を仕上げるべきか疑問に感じた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

仕上げるべき、ではなくて、フリーランスは会社勤務と違い、 自由度が高いので、土日を休みにする理由がありません。 いつ休みにしてもいい訳ですよね。 一般的には、フリーランスは土日関係なく、いつでも仕事をしていると 思われています。 もし、ご自分が土日は休みにしたいなら、それを明確に言わなければ 相手に伝わりません。 理不尽ではないですよ。自分の立場からだけ、物事を見てはいけないと思います。 客観的に考えてみて下さい。 私も年中無休で、いつでもOKの体制でやっています。そうしないと 儲かりませんから。

irr0804
質問者

お礼

>土日を休みにする理由がありません クライアントも、自分も、そういう認識だ、ということですね。 そうですよね。悠長なことが言ってられませんね。

その他の回答 (8)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.9

私が質問を拝見して気になったのは、以下の点です。 威張るつもりは毛頭ございませんが、今後、お得意先との対応で特に注意するようになさらないと、確実に仕事がなくなっていくと思います。 >「はっきりいつかは分かりませんが、次の週ぐらいには」 他の方も指摘されていますが、納期をたずねられたら「○月○日の昼までに」とか、少なくとも「来週中には」というように、具体的な日時を伝えることです。 日本では、はっきり言わないことを「阿吽の呼吸」などといって美化しますが、そんなものはビジネスでは通用しません。 >そして、「まだです」と伝えたところ「困ったなぁ」と言われてしまいました。 私が個人的に問題と思ったのが、実はここです。 もし私が得意先なら、相手がペーペーの新米ちゃんでもない限り、こういうものの伝え方をする方への次回以降の発注は見合わせます。 ビジネスの現場では、「まだです」は「申し訳ございません。現在作成中なのですが、いつまでに必要かおっしゃってください。それまでに間に合わせます」というように置き換えることが可能であり、理想的です。 >急ぎ目の仕事のようでもありましたの、連休中も手をつけておくべきかとは思いましが、 今回の連休は、仕事はしようと思ったらできる状況でしたら、やはり進めておくべきでしたね。別にフリーは土日も働くべきというつもりはないのですが、フリーは突発的な仕事の発注などに対応できるよう、仕事は進められるときにできる限り進め、なるべく余裕を作っておくことが肝要です。 また、諸般の事情でどうしても対応できない場合に備え、助けてくれる同業者のネットワークも持っておくべきでしょう。

irr0804
質問者

お礼

「はっきり」がポイントですね。 ありがとうございました。

回答No.8

フリーランスだと、よく誤解されますね。 私もクライアントに土日営業のところもあるので、日曜日や真夜中に電話が掛ることもよくあります。 しかし私は暗に「日曜、祝日は休みです」と伝えており、それを何度か伝えても休みに電話してくる顧客については、電話を取りません。 誰だって休みは必要ですし、そこまで付き合うギリはありませんから。 良く営業日にしゃあしゃあと「電話をありがとうございます。昨日はお休みで下ので~」と言って仕事の話に入ってますよ。 ただ、面と向かって「土日は休みなんで仕事はしません」なんていえば角が立ちますし、最悪仕事がなくなる可能性もあります。 まずは依頼をされたときに急ぎかどうかを確認し、休みに引っかかりそうなら相手にスケジュールを問い合わせ、休めそうなら休む、無理そうなら「急ぎの仕事なので少しプラスになりますが」と料金の上乗せを提示するのも手です。 でもそれも難しい相手なら、依頼を受けた時点で「急ぎとのことですので今回は休み返上で頑張りますね」と、休みだけどアンタのために仕事するんだぞーと恩着せがましく伝えておきましょう。 今までどういうスタイルで仕事をしていたかわかりませんが、土日も絡がつき仕事をしていたら、先方も誤解します。 その辺は自分で調整するべきでしょう。 クライアントを上手に自分のスタイルになじませるのも、フリーランスでは必要な業ですよ。

irr0804
質問者

お礼

土日は休む派のご意見ですね。 私は、そこまで堂々と言ってのけれる程のものが、まだないかもしれません。 また、「カレンダーの休日もやる」ということで、仕事が気やすいかなぁ、と思ったり。 悩みますね。

回答No.7

こんにちは。 >先月の連休では、その発注元の仕事をやったので、 >暗黙的にやる人、と思いこまれていたのでしょうね。 今回のクライアントとのやり取りで「irr0804さんが相手にそう思い込ませた」という解釈をしています。 前回やったことは、前回の事情。今回とは別の状況にありますので。 わたしは全ての案件で、まず「いつまでに必要なものか」を確認します。 それがなければ相手が思い込んだ納期で上がるものだと思われても仕方がないですよね。 だけど、こんなのビジネスの初歩の初歩でしょう? フリーランスじゃなく雇われでも同じことなのに、どうして理解できない・稼働していると思われている、なんて書かれるのかとても不思議です。 >今回の仕事は打ち切りに・・・と、途中で切られるといったことでしょうか? それで済めばマシですかねー。 仮に納期遅延で損害が発生した場合、賠償請求されたらどうするの?というお話です。 言った・言わないは下請けの負けです。勝てないだけの理由を並べられますよ、ということ。 どこかに雇われていて、上司の指示した確認タイミングより遅れたとしても、損害賠償という話にはならないでしょ? これは「請負業務」の怖いところなんです。 フリーランスでも法人でも同じです。 下請けにかかってくる責任なので。 従業員なら、業務で発生したミスによる損害を、会社からは請求されないことになっています。故意による犯罪の場合は別ですけれどもね。 だけど業務請負では、契約に反する行為で発生した損害の賠償請求もあり得るということなんですよー。 だから、今回はテンションが下がるくらいで済んでよかったね、と思ったりしています。 冗談抜きで、ね。

irr0804
質問者

お礼

甘い認識と、厳しい現状を知るべしというところですね。 ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。 こういう問題は、フリーランスに限りません。 発注側には納品してほしいタイミングがあって、受けてくれる相手に発注したかったんでしょう。 「土・日・祝に動いてくれるならそこに発注する案件だった」というだけのことで、カレンダー通りに休む人には発注するつもりがなかった、と理解しましたが……。 受けた人がやたらに手が速く、1日以内で上げたとしても、発注側は関係ありませんよね。 ですから「フリーランスだから休日も稼働すると思われている」は、単にirr0804さんの理解不足であろうと思います。 相手が法人でも個人でも、受けるところは受けるし、受けないところは受けない。 発注者との会話で「カレンダーの休日でも受ける人だ」と認識されただけのことであろうと思います。 たとえば休日にやってる美容室みたいなもので、自分が休みの日にカットしてくれる人がいれば、そこに行くでしょう? 発注者の考え方とは、そういうものです。 請負い業者にとって、休日は自分で確保すべきものです。 どこかにお勤めの人がカレンダー通りに休めたり、有給休暇や残業手当なるものをゲットできるのは、法律との兼ね合いによるものなんです。雇った側に課せられるキマリ事について一度調べてみてください。 irr0804さんは個人事業主ですから、場合によっては「雇う側」になることだってあるし、発注側になることもあるんです。現時点ではあくまでも可能性に留まるでしょうけれども。もしもご存じなければ、愕然としますよきっと。 請け負い業務ですから、契約不履行というお話になったらまず勝てません。 雇われの時は、そういう部分では多少気が楽なんです。 雇われているときは、そんなことちっとも考えないんですけれどね。(笑)

irr0804
質問者

お礼

>発注者との会話で「カレンダーの休日でも受ける人だ」と認識されただけ 今回「カレンダーの休日もやる」とは言いませんでしたが、 先月の連休では、その発注元の仕事をやったので、 暗黙的にやる人、と思いこまれていたのでしょうね。 >契約不履行というお話になったらまず勝てません 今回の仕事は打ち切りに・・・と、途中で切られるといったことでしょうか? 理解がまだできていないようです。

  • maki5959
  • ベストアンサー率45% (189/419)
回答No.5

私の彼がフリーランスです。 日曜日は休みたいと考えているみたいですが、多忙な時期は休日返上ですし、朝も夜もなく数日の徹夜もざらなようです。 以前、“社員では間に合わない仕事を引き受けるのがフリーランスだから”と言っていたのを覚えてます。 >先方は、連休中も、こちらが稼働しているものと思って、言ってきている様子です。 彼のフリーランス仲間の方にも話を聞く機会がありますが、逆に相手(企業)に合わせて仕事をしている方が多いです。 「土曜日に納品したけど土日休みの会社だから連絡来るのは週明けかな」なんて話はよく聞きますし。 業界によっても仕事内容によっても違うのでしょうが、少なくとも私が聞く限りでは、引き受ける際に相手に前もって納期を決めてもらい、その中で休みをやりくりする人が多いように感じます。

irr0804
質問者

お礼

>“社員では間に合わない仕事を引き受けるのがフリーランスだから” 通常、プロは、そう思うもの、ということですね。 >「土曜日に納品したけど土日休みの会社だから連絡来るのは週明けかな」 これは、相談者の彼が土曜に納品したけれど=先方が休みでも土曜も動いている、ということを表している と解釈してもよろしいのでしょうか。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

フリーランスであろうと無かろうと、相手の要求に対して正確に答えないのが悪いのです。 先週の連休の少し前と言うことは9日あたりでしょうか10日あたりでしょうか? 9日だったら「次の週ぐらい」と言われたら14日を期待しますよ。 相手がフリーであろうと会社につとめていようと同じです。 わたしも、商品のデザインを頼みますが、相手はデザイン会社ですが、木曜に「次の週ぐらい」と言われたら月曜にはできていると思いますよ。たとえ金曜から連休でも休日出勤するのかな?とか思っちゃいます。 と言うより相手から「来週の火曜か水曜ぐらいになりますけど?」とか「15日夕方までにメールで版下を入れます」とか言ってきます。 あなたの、言い方も悪すぎますよ。 「次の週あたり」ではなく「はっきり分かりませんが、来週の○○曜日ぐらいとか○○日ぐらい」と答えるべきです。 曖昧な言い方の場合もあるでしょうけど翌週というと曖昧すぎますよ。

irr0804
質問者

お礼

ちょっと今回は、量があり、何日までと名言しにくかったので、 曖昧にしてしましました。 そういう場合、どう言えばいいのか、悩みますね・・・。 でも、曖昧さはトラブルの元なんで、気をつけます。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.3

フリーランスなんだったら、 あなたの仕事のやり方を自分で決めて、 それを周囲に告知しないと伝わるはずはない。

irr0804
質問者

お礼

確かに、双方間での、曖昧さがいけなかったです。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

納期を明確に伝えないフリーランスなんか怖くて使えない 信用できない 納期を伝えたら、土日だろうが徹夜だろうが納期を守る だから、フリーランスは使ってもらえる 来週には、と言えば、通常は週明けと思われても仕方がない

irr0804
質問者

お礼

>納期を明確に伝えないフリーランスなんか怖くて使えない 仕事が重なっていたこともあり、 納期が見えなくて、答えられなかったというのもあります。 でも、そんなのいい訳にならないですね。 肝に命じておきます。

関連するQ&A