アップロード後別の漢字に、・・
WindowsXPです。HTMLファイルをアップロードしたのち、ウェブ上で見ると、「名」という漢字が、「吊」という漢字に変わっています。他にも漢字がおかしいものがあります。
中には、別のパソコン(Windows98)で見ると。文字が「・」になっているのもあります。
プロバイダーに問い合わせましたが、FTTPでアップロードした際に何かトラブルが生じている。プロバイダーのサーバーには問題があるとは考えられない。との回答でした、
それで、メモ帳を何回か書き換えたり、別に「名」という文字を追加してみたりしましたが、相変わらず別の文字が表示されます。自分のパソコンのHTMLを開くと、問題はありません。
考えてみると、メモ帳を保存した際に、unicodeを選択する項目が出てきて、unicodeを選択しました。これが、原因でしょうか。
このページには、文字が大量に含まれており、アップロードのたびにチェックするのも大変です。それよりも、現時点で、アップロードした漢字の訂正が出来ません。ひらがなか、空欄か、別の漢字を充てるかしかありません。
原因の説明をお願いしたいのですが。また、最善策があるのか。解決策はないのか。などなど教えてください。
お礼
早速ヤフー「漢字訓・当て字」で検索しました。沢山ありました。これから知りたい文字を調べます。助かりましたありがとうございました。