• ベストアンサー

疲れの取れる料理

主人が最近疲れ気味で元気がありません。 わたしにできることと言えば美味しい料理を出すことくらいしか思い当たりません。 すごく大まかな質問ですが、疲れの取れる食材や料理を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.2

実感として、疲れがとれてお肌がプルプルになったのは、すっぽん料理。 近所の魚屋ですっぽんをうっているところもありますが、アクが強いので素人が料理するのは大変な事。 すっぽんのスープなどでしたら、取り寄せは可能です。 実の部分も取り寄せできますが、プロの料理を頂いてからの方が、コツがわかります。 すっぽんのから揚げなど、おいしいです。 次に、肝臓を元気にする料理。 タウリンが多くふくまれているようなもの。 たとえば、アサリのワイン蒸し。 いずれにしても、どのようなものが良いかは、ご主人さまがどんなものを食べたいか次第です。好きなもの、その時に食べたいものが一番疲れが取れます。 いくら頑張って作っても、食欲がわかないようなものでは意味がありませんからね。 不思議と、その時に食べたいものが、ちょうど体によいものであることが多いです。 人って、自分に必要な栄養分の入っているものを見分ける能力があるんです。 実験で・・・。 やっと普通の食事が食べられるようになったばかりの幼児に、何でも好きなものを選ばせると、必要な栄養バランスに応じた料理を自然に選ぶらしいです。 成長すると、嗜好思考が複雑になり、かならずしもバランスよく選ばなくなるらしいです。

chiko-705
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.5

特別なメニューって無いと思いますよ。しいて言うならお好みのものを作ってあげればそれがベストではないでしょうか。今の時期でしたら身体の温まるものとか、結果として満足な気分になって熟睡できれば疲れなんてとんでいきますよ。少しのお酒も効果をあげてくれると思います。

chiko-705
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmo0056
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

酢の物なんてのはいかがでしょうか? 私も疲れたときは、酢の物を食べたりします。 インターネットで検索して頂ければ、酢の物の効能も紹介されているページがあります。 ちなみに私がよく食べるのは、きゅうりとわかめとたこの刺身の和え物です。 御一考になればと思います。 それでは。

chiko-705
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

良く「ニンニク」が良いと言われますが、香付け程度にしないと下痢で更に体力が無くなります。 今の時期なら「モツ鍋」か「豚骨ラーメン」など博多(九州)の料理がお薦め。 料理を食べて消化するだけの体力も無い場合は「ざらめ」「黒砂糖」「氷砂糖」などと「梅干し」「梅漬け」「レモン」「ユズ」「ミカン」など。 「水分」+「糖分」+「クエン酸」あと「塩分(ミネラル)」。 最悪「経口補水」の作り方は知っておいてソンは無いですよ。(下記HPの「自分で作る経口補水液」参照) http://allabout.co.jp/r_health/gc/301004/ 奥様の愛情が一番の「薬」でしょうけど。

chiko-705
質問者

お礼

大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.1

パソコンからの投稿でしたら下記サイトへ http://www.kyounoryouri.jp/recipe/tag_id/34619_%E7%96%B2%E5%8A%B4%E5%9B%9E%E5%BE%A9/1/

chiko-705
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A