※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:要介護度5の祖母が 大腿骨 骨頭の骨折をしました。)
要介護度5の祖母が大腿骨骨頭の骨折をしました
このQ&Aのポイント
84歳の要介護度5の祖母が大腿骨の骨頭を骨折し、寝たきりになりました。
手術をするかどうか迷っている祖母にとって、どちらがより少しでも楽な選択なのか迷っています。
医療の知識がなく、祖母の意思確認も難しい状況で、判断に困っています。
要介護度5の祖母が 大腿骨 骨頭の骨折をしました。
要介護度5の寝たきりになり5年経つ84歳の祖母がいます。
意思表示は2日に1回ほどのうなずきや首ふりと、手を振りかざして苦痛などを訴えるくらいです。
認知症の可能性もあります。
昨日の昼、ベッドから落ちた祖母を病院に連れて行き先生に診ていただきました。
先生が足を曲げてもまったく痛がる様子もなく「きっと大丈夫ですよ」とおっしゃっていただいたのですが、念のためのレントゲンを撮ってみると、大腿骨と股関節の間の骨頭が骨折していました。
先生は「手術という方法がある。でもそれは高齢の方には肺炎などの感染の可能性が非常に高くて、手術しなければよかったと言うご家族の方が多いです」
あとで看護婦さんが、無理に手術せず安静を保つのがいいのでは、といった感じのことをおっしゃってくださいました。
脳梗塞により寝たきりになり、リハビリ開始も数年後だったのでだいぶ遅かったのですが、1年近くリハビリを続けて少しずつですが変化が見られました。
特にこの2週間は驚くほどの動きを見せたりと、それはすごく不思議だったのですが、そんなときにベッドから転落してしまいました。
今回手術を受けるか受けずにそのまま安静にするのか、迷っています。
手術をしなかった場合、祖母が頑張ってきたリハビリなどの動かしを安静にしたあとも、数か月経ったとしても、控えることになるのでしょうか。
いろいろ調べたのですが、手術をしてもしなくても痛みは残るということなどが書かれてありました。
先生は、痛みは個人差なのでわからないとのことでした。
手術後と、手術しなかった後と、どうなるのかがあまりわかりませんでした。
これからもずっと寝たきりであろう祖母にとって、どちらがより少しでも楽な選択なのか、ご意見いただけないでしょうか。
本日また病院へ行き、大腿部以外のレントゲンを撮り、足を引っ張り、1週間~2週間ほど入院する予定です。
手術は今日明日で早急に決めなくてはならないこともないそうですが、入院中に判断するつもりです。
医療のこと、骨折の痛みさえ私にはわからず、的確な祖母の意思確認も難しく、これから先の生活がかかっているのではないかと思うと判断に自信が持てず困っています。
どんなことでもけっこうですので、どうか、どうかよろしくお願いいたします。
お礼
ご返答、誠に有難うございます。 私達、身内の者としてはまだ何をゴールと考えてよいのかわかりません。 老いや寝たきりを受け入れた上で、何を目指すのか、何も目指さないのか、ゆっくり話し合っていきたいと思います。 先生が違う方なので意見も全く違うとのことで、最初の先生は手術をすること前提での話で進めておられたのですが、翌日の先生には手術できる体ではないとはっきり言われてしまいました。 その病院ではそういった手術をすると死亡事故につながることが多いことを正直におっしゃっていただきましたし、高齢の手術はできるだけ避けたいという気持ちも私達としてもやはり強かったので、安静にするということを選びました。 不安になることもあり迷うことも多いのですが、今回、回答者様からご意見をいただき、何か安心するところがありました。 これからはもっと周りに相談してみようと思います。 有難うございました。