• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:聞こえないフリをする(自分も含め))

聞こえないフリをする理由と対処法

このQ&Aのポイント
  • 部署内で聞こえないフリをする人がいる理由として、空気読めないという噂が広がっている可能性があります。
  • 部署内で自分も聞こえないフリをしてしまう理由として、他人の話に加わるとお節介だと思われることや、聞かれないので放っておいてもいいという気持ちがあるかもしれません。
  • 聞こえないフリを打破する方法として、明確に自分の意見を述べることや、他の人の話に興味を示すことが挙げられます。また、部署の雰囲気を良くするためには、コミュニケーションを活発化させる取り組みが必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も同じような経験をただ今真っ最中でしています。私はBさんタイプです。で、私の苦手な同僚がAさんタイプなのでまさしく空気読めない人だなって思ってしまうので私自身は反応しません。 >でも自分が詳しいと分かっていても、自分に聞いてくるわけではないため >聞こえていますが、聞こえないフリをして別の作業を続けています。 それでいいと思います。自分に聞いてきた場合、聞こえてたとしても「何でしょうか?」って聞いてないテンションで1から状況説明をしてもらってから答える。とても面倒だと思うのですが、私でしたら、自分の仕事を一生懸命していたので会話は聞こえていませんでしたというほうをアピールしたいですね(笑) ストレスを感じる気持ちは私も分かります。イライラしちゃいますよね。自分なら3秒!?で済む話しなのに!って(笑) でも、やっぱり聞かれてもないのに答えるのは、お節介だと思われる可能性もありますし、空気読めないなって思われるのは嫌だ!(笑)なので、今までのonsen9387さんの対応で良いと私は思います。

その他の回答 (3)

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.4

Aさんは話に加わった際、的外れなことを言っているのでしょうか?もしくは、自分の仕事もこなせていないのに加わっているとか?的外れなことをいって混乱させたり、自分の責務を果たしていないならともかく、そうでなくても「空気が読めない」と言われる職場であれば、他の人が言っているように、基本は「聞いてこない話にはかかわらない」でよいと思います。 それこそ職場の空気によりけりです。ある部署では皆が声をかけあい、わかる部分を教えあうことで効率よく進むところもありますし、排他的な職場では同じように接しても「あなたに聞いてないし・・・」と、KY扱いされます。(Aさんは強いて言えばそういう「部署のカラー」を読み間違えてしまっている、ということなのでしょうね。)一番力のあるグループのカラーによって変わる部分でもあるので、あなた自身、身を守れる行動をとるのが一番です。前者も後者も経験し、前者の方が仕事のモチベーションや部署間の結束などもよかったと思いますが、自分の功績を自分だけで誇りたい、個人の成績のみが重視される職場ではそういった組織になりがちです。自分がその組織のリーダーにならない限り、変えるのは難しいと思います。私も「後者」型の組織を一番上の立場になってようやく「前者」型に変えることができました。 最近の組織にはとても多いですね。もっと、オープンになればみんなが幸せなのに、と、切に思います。

onsen9387
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。 まとめてのお礼お許しください。 概ね自分の行動で間違ってはいない(そういう風にされている方が多い)と感じました。 あえて聞いてくるまでは反応しない今のやり方を続けていくことにします。 不具合がでるまでは。。 ありがとうございました

回答No.3

onsen9387 さん、こんにちは。 自分の行動に自由度を持たせることかと思います。 Aさんの問題を再現する気持ちは理解できますが、 度を過ぎて意識してしまいますと、いろんなチャンスが流れてしまい、 その責任はAさんにないことは当然ですが、 結局Aさんに意識しすぎてすべてがマイナスになってしまった形になります。 Aさんより、介入する価値を感じたときは、それこそAさんを押しのけて 介入すればいいのかと思います。相手も、Aさんの相手はせず、あなたの 相手をすることによって、コミュニケーションの流れはあるべき姿に なっていくのかと思います。 少しAさんが落ち込むようならば、そこで正しいフォローができればいいですよね。 そうして成長していくのかと思います。

  • hamchuu
  • ベストアンサー率23% (62/264)
回答No.1

私の職場でも、ありますねそうした事が。 Aさんがいるからじゃないと思います。 操作がわからなくても、聞いて来ない程度なら反応しなくてもいいと思います。 ちょっと困ってるくらいで毎度反応してくる人は、仕事に集中せずに、いちいち人の話を聞いていそうで鬱陶しいと感じます。 あまりに困ってそうだったり、長く騒いでるようなら『どうしたんですか?』って聞いてみるくらいでいいのでは? たまに首を突っ込むとかでもいいかもしれません。

関連するQ&A