- ベストアンサー
自分が壊れそう・・・
社会人10年目の営業マン男性です。 IT系の会社に勤め、5年目を迎えました。 元々本社にいましたが、1年半前から首都圏の拠点に異動になり、 現在に至ります。 首都圏での仕事は自分から希望したことであり、 そこに関する不満は全くないのですが、 問題はそこの拠点の中での人間関係です。 現在、私に指示を出す上司が3人います。 組織図上は一人ですが、その1人は本社在籍、 2人は私と同じ拠点に在籍しています。 その同じ拠点にいる上司二人について、 ●責任転嫁し、自分の責任を他人に押し付ける ●使えない部下には仕事をやらせず、その分の仕事を全て私に振り、 責任も合わせて押し付ける、使えない部下の改善はしない。 ●私の仕事と自分の仕事を比べ、自分の仕事の方が大切という などなど上げるとキリがない状況です。 1年半に渡り上記の様な事があったため、私の心境的には 2人を全く信用できていないし、口もききたくない、 顔も見たくないです。 とは言え、仕事に支障をきたすのは当然ですので何とか 歩み寄ろうとしても、事あるごとに神経を逆なでされるので、 近づいては離れを繰り返しています。 全て我慢するようにここ半年は耐えてきましたが、 最近は物に当たる様になり、飲みに行っても、 これまではストレス発散になっていた事をしても全く気分が晴れません。 仕事内容自体は好きで、これからもずっと続けていきたいと思って います。ただ、このまま我慢する事を続けていくと、自分がいつか 壊れてしまいそうで・・・。 本社の上司(3人の中で一番偉い役員)にも相談しましたが、 「歩み寄りなさい」の一言で終わってしまいました。 それが出来れば苦労は無いのですが。 当然、世の中には同じ様な思いをしている人がたくさんいると 思っています。皆さんはどの様に、こんな状況を打開しているのか、 お伺いしたくトピを立てさせて頂きました。 厳しいアドバイス含めて、ご意見をお待ちしております。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は女性ですが、 このような状況に陥ると絶対的に無意識の間に人間て 感情移入しているものなんですよね。 嫌いな人間に対して感情移入なんて?と思われるかもしれませんが、 現にお酒を飲んでいる時でさえも自分の頭の中に彼らの存在がいる。 私も一時期寝ても覚めても相手の存在自体が疎ましく思えるくらい 嫌いな人間と仕事をしていました。 色々な人にその人間についての意見を求めたりして、 きっとその時は自分の中で相手と自分との間に位置づけをしようと していたのだと思います。 人間て自分に対して聞きづらい事を言う人って、 あまり好きになれないことがあるじゃないですか? こうなると絶対的に相手よりも 自分の方が上で正しいと事を正当化したくなってしまう。 あるときフと気づいたことは、 自分だったらこの人にように、 人には嫌な思いをさせるようなことは滅多にしないだろうな~。 このように追い討ちをかけるように、 私にレクチャーをしてくるような人間て実は どこか自分に自信がないから、 こちらに自分て言う存在を認めさせるために やっているんだなと言う事に気がつきました。 それと同時に自分はこの仕事は好きだと。 でもこの人間と仕事をしてかなければいけないとしたら、 心から相手の事を消し去るしかないと思いましたね。 それ以降私は逆に相手に優しげな態度を取るようになりました。 というか、言い方は割りかもしれませんがバカ殿扱いです。 相手は自分からそのような目で見られることを知らず、 そっくりかえっていますが、以前よりも衝突はガクンと減りました。 時々嫌味的な事を言ってきたりする時は、 それはOOさんのかんがえですので私には関係ありません、 といってつき放しています。 馬鹿げた人間のために好きな仕事がおろそかになるなんて、 馬鹿馬鹿しいと思いませんか? 今は辛いかもしれませんが徐々に方向転換して行って 下さい。頑張ってくださいね。
その他の回答 (7)
使えない部下や同僚はいずれ淘汰されます。「いないもの」と考えて、自分と目の前の仕事に集中しましょう。 結局はそれがあなたの評価につながります。 他人の処遇にとらわれればとらわれる程、会社というところはストレスがたまるのです。 しかし 考えてみて下さい。 どのみち目の前の仕事に集中するしか無いのです。 他人のことにとらわれてイライラすることは全く時間の無駄で百害あって一利なしです。 仕事の割り振りに不満をもつよりも仕事の完成度を高めてどんどん成長すれば良いと思います。 上司については、とらえ方が間違いです。 あなたと上司は対等ではありませんから、もともと平等な責任分担ではありません。 ですから同じ目線で判断しない方が良いでしょう。 仮に非常に駄目な上司だったとして、 あなたが真に優秀な部下であり続けるならば、当てにされ感謝されることでしょう。 それにより、あなたの発言力は強まり、環境も良くなるはずです。 まずは身近な上司に感謝される存在になることです。 最初は持ち出しの方が多くて損だと思うでしょうが、 決して損ではありません。 仕事というものは実際のところ、与える立場のほうが、 どんどん豊かになっていくものなんです。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
同じような、嫌な上司います。 ふと思ったことが、その嫌な面は、大抵自分の性格かな? 自分を映す鏡ってこの人かなぁ・・? 感情的に嫌いな人の分析をしていて、自分の見えていない側面に気付いたような気がしました。 無論、私がその大嫌いな上司のようには嫌われていないので、表面的には見えない性格ですし、事実上も外に害悪をもたらしてはいないのですが、育ちや兄弟の関係で似たような性格になったのかもしれません。 途中から、態度を変えました。 口答えしない、何でもハイと言って行動する。無個性になって、人間的には接しなくしました。 それ以来、むしろ優しい感じで接してきます。 同じ人間かと思うほど態度が軟化しました。 私も、人当たりが柔らかくなったと同じ頃言われました。 私自身の内面を映す鏡くらいに思っています。 明日も会わなくてはなりません。何も無いと祈っています。 多分、何も無いでしょう。 何かあっても、言い返さない。改めますと言って、今後に話をそらす。 申し訳ありません。とさくっと謝る。 受け流す。 と言う感じでしょうね。多分。
- deepslow00
- ベストアンサー率34% (336/973)
まずあなたが部下を「使えない」と思っているなら 別にそこは上司任せにしなくてもいいことなんだから あなたが「使えるヤツ」に育てたら? 「あいつはねぇ・・」って思ってるだけでは何も変わらないんだし。 で、言うべきことははっきり言った方がいいと思うしね。 あなたのためには・・だけど。 はっきり言うのはイイとして、それを面白くないと上司が思った場合 めんどくせーことになりかねないけど(´・ω・`;) 私(女)はある程度までは我慢できますけど、「それちょっと違うだろ」と思ったら言わずにいられない性分なので 相手が上司だろうとなんだろうとはっきり言ってしまいます。 それができないなら地味に皮肉や厭味を織り交ぜながら ココロの中でニヤけて消化。 ストレスを貯めこまないようにね。頑張って。
- sukke
- ベストアンサー率33% (64/193)
>>1年半に渡り上記の様な事があったため、私の心境的には >>2人を全く信用できていないし、口もききたくない、 >>顔も見たくないです。 ヌルいのぉ。。。 1年半に渡りとか書いてるけどさ、ヌル過ぎる。 ●責任転嫁し、自分の責任を他人に押し付ける そんな連中だってわかってて毎回それに甘んじてたの? ほかの上司とか関係ない、そのクソ上司から仕事なりなんなりを 受けるにあたって、そういう責任転嫁してくるアホだとわかってるのに 手を打つこともなく毎度毎度、なんかやらかして押し付けられてたの? どういった形で責任転嫁してくるかわからないけども、 なんらかの依頼なりを受ける時点で明確な意思表示なり 書類に残すなり予防策を張る事もなく1年半も? あげく我慢してってwガキかよwwww 10年何やってたん。 ●使えない部下には仕事をやらせず、その分の仕事を全て私に振り、 責任も合わせて押し付ける、使えない部下の改善はしない。 コレもさー、社会人10年目はいいけどね、あなた一番下なの? 役職ないから後輩も同等とか思ってる人? 散々上司をアホだのバカだの言うなら、自分で後輩面倒みればいいじゃない。 その責任は自分に無いって思ってるんでしょ? 教育する余裕も義務もないとか。 そこは発想の転換よねー。 いいふりこいて自分で何でも背負い込むからでしょ? なんで後輩使わないの?後輩には後輩の仕事がある? 違うね、それがあなたの現時点での器なんだよ。 いくら営業とは言え、部なり課で動いてる以上は多少のチームも 考えなきゃダメなんだよ。そういう思考は理解できないかな。 結局あなたもそのクソ上司と一緒で使えないヤツは使えないって 後輩に対して思ってるわけだしね。ある意味で同罪だろ。 ●私の仕事と自分の仕事を比べ、自分の仕事の方が大切という 逆説的に言えば、あなたもそうでしょ? ま、ある程度は業界や業種でも異なるからふさわしくないかもだけど。 逆切れされるから言わない。とか社長に言われても勝てるとかさ とにかく小さい。自分に責任が一切ないみたいな書き方だけど 正義が自分にあるなら正攻法でいけばいい。 ま、営業である以上は説得力もたすのに数字も必要だけどね。 上司を言い訳に数字あがらないって言うなら、問題はそこじゃねーよ。 数字に自信あるなら、正攻法で自分の正しさ社長にぶつければいい。 何人いる会社か知らんが、同僚が一切出てこないのも気になるね。 その上司がクソなのは否定はせんが、文句言う前にやることは 結構ある感じがしますけどね。 そのクソ相手にイライラして体調崩したら、これほどツマランものは無いからね。 がんばりやー
- baritsu
- ベストアンサー率10% (40/366)
なんか状況が似ています。上司の人数、年齢差、何よりもおかれた状況と起こっている現象が。 私も上層部に言ったところでどうしようもない、本人たちに言ったところでどうしようもない、といった八方ふさがりの状況が1年半ほど続いています。 時々どうしようもなく面倒になります。一人ずつ部屋の隅に連れて行って、暴力で黙らせようかなと思ったこともありました。 ある時に気がついたのは、その人たちを敬遠するあまり、自分が彼らに似てきていたという事実でした(誰かに言われたわけではないですがふとした時にはっとなりました)。 いつのまにか、その人たちのダメぶりを言い訳に、仕事で手を抜いていることに気がついたのです。 私も現在進行形なので、適切なアドバイスは出来ませんが、仕事の言い訳に彼らを使わないという事を心に言い聞かせて、やれるところまでやってみて、それでも耐えられない場合は辞めたらいいやと思う事にしました。 それでも毎日、浮いたり沈んだりがあります。これはもう仕方ないかもしれませんね。その人たちがいなくなってもまた他の同じような人が来るかもしれないわけですし。 あ、あと、体調が悪いとどうしても考え方も悪い方に行きやすいので、体調管理には気をつけています。 お互いトンネル抜けられるよう頑張りましょう。
役員のアドバイスに対し、それが出来れば苦労はない、と 述べていらっしゃいますが、これはつまり 苦労をせずに何とかしたい、という意味合いでしょうか。 > 歩み寄ろうとしても、事あるごとに神経を逆なでされるので、 > 近づいては離れを繰り返しています。 という事態に対し「それでも歩み寄れ」という助言と受け取れるのですが、 それは、貴殿がどのような相談の仕方をしたか、にも左右されます。 ま、この質問を読む限りでは、 歩み寄ることが物理的・能力的に不可能なのか、 歩み寄ろうという意欲を、途中で失してしまうのか、 あるいは歩み寄っても効果がなかった…なのか、 ちょっとハッキリしないんですが、 まず役員の助言に従って、苦労をしながら歩み寄り、 その結果を詳細に分析した上で次の手を検討されては如何でしょう。 現時点でハッキリしてるのって、 「これ以上、我慢を続けたくない」の1点だけですよね? 対策を練るには、情報が少なすぎませんか。
- 03594
- ベストアンサー率32% (148/456)
>●責任転嫁し、自分の責任を他人に押し付ける 具体事例がないのではっきりとは言えませんが、組織の仕事で上司が部下に仕事を振った場合、二人の関係に限れば、責任も同時に振ることになります。 しかし、100%失敗の原因があなたにあっても、対外的には全て上司の責任となります。 責任を取るために管理職があり、一人ではこなせないから部下がいるのです。 いわば一心同体でありその内部でお前が悪い、上司が悪いという言い合いはあまり意味を持ちません。 むしろ、上司としては指導のつもりかもしれませんが、あなたが素直に受け入れられないということは言い方が下手なのでしょう。 >●使えない部下には仕事をやらせず、その分の仕事を全て私に振り、 責任も合わせて押し付ける、使えない部下の改善はしない。 本来上司の役割は部下の教育指導も含まれていますから、上司の怠惰と言えなくもありませんが、実際はやはりミス率の少ない方に依頼が偏るのが一般的です。 目の前のことだけにとらわれると、大損しているように感じるかと思いますが、キャリアの視点で言えば非常にあなたは恵まれています。 通常の1.5倍の仕事をこなすことで成長が著しく進んでいるはずです。 仕事をもらえない部下は成長しないので、人員削減の時には真っ先に路頭に迷うことになります。 >●私の仕事と自分の仕事を比べ、自分の仕事の方が大切という →これは当然です。 仕事の内、部下でもできる仕事を部下にふるので、上司の仕事の方が大切なのは当然です。 しかし、あなたの仕事も上司の仕事の一部なので、やはり上司の言い方が下手であなたに混乱を生じていると思われます。 人間関係を含めての修行が仕事です。 デスクワークだけが仕事ではありません。 社外に出ればもっとややこしい人を相手にしなければなりません。 将来あなたが上司になった時はもっと部下に配慮できるようになっているはずであり、その為にこのつらい経験をしているのだと考えてはどうですか? 明らかにあなたは仕事が出来るタイプなのでこれからも仕事は集中すると思いますが、ストレスを上手に処理して体と心を壊さないように頑張って下さい。
補足
ご回答、ありがとうございます。 ポジティブな捉え方もあるな、と感じました。 今の私に出来ていない捉え方ですね・・・。 仕事が集中することについては、苦労と思っていません。 むしろこのご時世、忙しい方がありがたいと思います。 ですが、その「出来ない部下」の仕事をさせられ、当然進捗は 私に確認が来て、次々変わる要求にも全て対処し、分からない事を 聞くと機嫌が悪くなる上にその答えも出てこない。 更に「おれは指示をした、出来ないならその事を社長にいつける」 と脅される始末です。脅されても、勝てるネタはあるつもりなので 今のところ大した問題ではないのですが、そういうことを平気で 言えてしまう神経の人と仕事をしていること自体、やはりストレス なんです。 確かに反面教師ととらえれば良いのかもしれません。 ですが、私が上司になるときまで私の神経が持つのか、不安だらけです。
補足
回答ありがとうございます。 苦労せずに何とかしたい、という思いは全くありません。 むしろ苦労して何とかなるなら何とかしたい、というのが本音です。 歩み寄ろうという意欲を途中でなくしてしまっている、というのが 一番近い表現と思います。 私も普通の人間ですから、気分の浮き沈みは普通にあります。 そしてその上司にも浮き沈みはあり、浮いているタイミングを狙って 歩み寄ろうとしていますが、その直後に必ず落とされます。 それの繰り返しです。 繰り返しているうちに、歩み寄ろうという努力をしたくなくなった。 仰る通り、これ以上我慢を続けたくない、のも本音です。 上司二人の問題点は、人の話を聞かない事にあると思っています。 私より1人は14歳、もうひとりは29歳離れている人達ですから、 若造が何を言ったところで改善してもらえる訳の無い事は分かって いますが、人の話を聞かない訳ですから「苦労をしても歩み寄れない」 気がしているのも事実です。 歩み寄らない以上、私も「頑固だ」という事になってしまうとも 思っています。