- ベストアンサー
男女の差で仕事に関する状況が変わる?
- 上司の病欠により、女性社員が新たなポジションに就くことが期待されるが、本部は外部からの男性採用を検討している。
- 女性社員たちはなぜ外部からの男性採用が必要なのか疑問を抱いており、不満が生まれている。
- 女性社員たちは自分たちが努力して仕事を守ってきたことに対して不当だと感じている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
仕事も出来ない者が上に来る。ちょっと抵抗がある気持はわかり過ぎるほどわかります。まして同年代だとしたら・・・ しかし、管理職って一体何でしょう。自分では何にもやらないで、あごで部下を使っている。楽をしている割りに高給をもらっている。そういった一面のあることは確かです。 でも、よくみると管理職って結構しんどい仕事であることは、すでにお分かりですよね。 職場の責任はすべて管理者が背負わねばならない。自分が関係していなかったことでも部下の不始末には責任を取らされる。 業績向上や経費節減目標など、世の中厳しくなっているだけに、会社上部からの命令は日々厳しくなるばかり。管理者は、それを職場として達成させる責務を負う。結果として、上席者と部下との板ばさみになりながら眠れない日々を送らねばならないのが、管理者です。 一般に権限の範囲は規定されている筈ですが、管理者は、職場として企業価値を高めるために必要なあらゆることを、常に考え実践していかなければならないわけです。 社長以下ヒラ社員まで、各々が自分の役割をこなして、はじめて企業組織が成り立つわけです。管理者だけでは企業は成り立ちません。あなたの会社では、あなたのような専門屋もいて、はじめて成り立つのです。どちらも必要なのです。 そうした意味で、必ずしも上席者は部下より専門的に優れていなければ務まらないというものでもありません。専門的知識を持つ部下を如何に活用し職場として効果を上げられるか、その能力が重要なのです。 気分的には面白くないかもしれませんが、以上のような意味から、新上司の「腕前拝見」ぐらいの気持で眺めてみては如何でしょうか。性別・年齢は二の次です。 あなたに取っても色々と勉強になる点が多いと思います。もしかしたら、将来、あなたが管理職になる日のためにも・・・
その他の回答 (2)
- hoshimineko
- ベストアンサー率13% (132/996)
女だから管理職はできない,ってことはないと思いますが。私の勤務先には女性管理職,結構います。 あなたの会社には女性管理職はいますか? 私はずっと専門職と言われるような仕事をしていました。ここ1年程総務部で事務系の仕事をしています。社内の全体を把握しなければならない,かなり難しい仕事です。 それでいつも感じることは,「概して,専門職しか経験のない人は,管理職になっても部下を管理できない場合が多い」ということです。 私の場合,今の部署の前は専門職しか経験のない管理職で,その管理能力のカスぶりにものすごーくストレスがかかりました。(その当時の管理職と比較したら,それ以前に何人か女性管理職の下で働いたこともあるので,彼女らの方が余程立派な管理能力のある管理職でしたね) そこから今の部署に異動となった訳ですが,最初は「何で?」と思ったのですが,実際異動して仕事をしてみると,総務という部署柄,全体的なものを見渡して調整する能力と臨機応変な対応を求められます。だから専門職のように視野の狭い部署と比べると,極めて面倒な部署であるということがわかりました。 また,今の上司は,専門職から数段階のステップを経て管理職になっている訳ですが,専門職しか知らない管理職に対してはとても厳しいです。自身の体験からの話ですから,とても納得行くものです。 はっきり言って,専門職即管理職の人の文句や悪口を結構言ってます。(笑) 総務という管理的な部署の仕事では,たとえ下っ端であっても,広い視野で見るために様々な勉強,自分の勤務先がどういうことをしているか,どういう所と取り引きしているか,仕事にかかる経費はどんなものなのか,本当にありとあらゆることを見なければなりません。なのでとても勉強になります。 ちなみに今の部署には管理職と私,そして派遣会社から来ている人が2人の計4人です。(本当はもう一人社員がいますが,病気で休んでいます)このような状況ですから,私は派遣社員の管理と部署内の雑用を全部やります。動けるのが私しかいないからです。力仕事だってやりますよ。で,みんな「大変だね」と言ってくれますが,私は逆にかなり楽しんでやってます。良い勉強の機会を貰ったと思っています。 本来仕事の中心になるのは,様々な書類に関わるものですが,その書類の不備がとても多いのです。中でも専門職からそのまま管理職になった人の部署から来る書類の不備の多さには,呆れることがあります。また,根本的に書類の書き方を知らない,書類がどのように流れるのかを知らない,そんな人がとても多いです。専門職の人に。(これは管理職・非管理職を問わず) 現在仕事をしていても,そういう「管理的部署の経験がない管理職」には手を焼きます。下っ端の私が管理職にクレームをつけることが頻繁にあります。(と言っても,私がそれをする場合には管理職に許可を取ってその後の報告もしますが) あなたともう一人の方は専門分野の職種とのことですが,総務と言うか専門以外の管理的部署の仕事の経験はありますか? ないのであれば,外部から管理職が入るのはある意味仕方がないことです。「管理職を任せられる仕事の経験がない」ことが理由になります。これは力量の問題ではありません。経験の問題です。 納得が行かないのであれば,理由を聞いてみても良いでしょう。恐らく,単に「女性だから」という理由ではないと思いますよ。 ちなみに私は,あんなに面倒なら管理職なんてならなくて良い,下っ端で動いている方が良い,って思ったりもしますがね。
お礼
レスありがとうございます。 >あなたの会社には女性管理職はいますか? 確かに女性管理職はいますね。職務を果たして活躍しています。 >専門以外の管理的部署の仕事の経験はありますか? 私もB子もありません。まさに狭い専門分野の道を駆け抜けてきた・・・という経歴です。 hoshiminekoさんの経験談も入れながらのご回答、一通り読み「なるほど、そういう考えもあるか・・・。」と思いました。本部はあくまで『管理ができる人材』を探しているということなのかな?と思いました。・・・となると、私は専門職なので卑下することはないのかな・・・と。違った視点からのご意見ありがとうございます。
- 2150201033
- ベストアンサー率11% (28/240)
「君たちのどちらかにAのポジションに立ってもらう考えもない。そんな目で君たちを見たこともない。」と言うことより「力量を上から冷静に量られた結果」ではないと思います。 私がarohomoraさんの立場でも納得はできないと思います。新しく来た上司の力量をみて全然自分たちより仕事ができないとなれば、そのことを本部に報告して私たちがAのポジションに就いたほうがいい!と言ってみればどうでしょう?ただ、新しく来る上司の人も会社の命令で来ていると思うのでその人を責める事はしないようにしてほしいですね。
お礼
レスありがとうございます。 >新しく来る上司の人も会社の命令で来ていると思うのでその人を責める事はしないようにしてほしいですね。 肝に命じます。特別、親切にするつもりもありませんが、部下としての義務は最低限果たそうとは思います。
お礼
レスありがとうございます。管理職のなんたるや・・・を教えられたように感じます。本部はあくまで『管理できる人材』を探しているわけで、その候補に私達が入らなかったからといって評価が下がったという訳ではないのですよね。私達には私達の役割があると思えばいいのですよね。どちらも必要なのだという言葉に説得させられました。私自身は、前職場で主任を務めたことがあり、管理職の中ではまさに『初級レベル』なのにとても大変な思いをしました。適材適所で選ばれるべき職なのですよね。ありがとうございました。