• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学以外の学科から大学院数学専攻へ進学)

数学への転科の一般論と注意点

このQ&Aのポイント
  • 数学への転科の一般論として、他の学科から数学専攻へ進学することは可能ですか?入試時の面接で聞かれる内容や印象はどのようなものでしょうか。
  • 数学への転科は他の学科からも可能ですが、注意点があります。一般的には学部出身による軽蔑や差別は少ないですが、学習の傾向や入試の面接で聞かれる内容に注意が必要です。
  • 数学以外の学科出身から数学専攻への転科は可能です。ただし、学習の傾向や入試の面接での印象に注意が必要です。他の学科からの転科者は、学部出身者と比較して実務的な視点や異なる視点を持つことができるという強みがあります。面接では、その視点や他学科出身の経験について質問される可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ginzang
  • ベストアンサー率66% (136/206)
回答No.1

理学修士の者である。 >計算機工科のものですが表題のようなことは可能でしょうか。 試験にさえ受かれば、可能である。そして実際にそうして専攻を変え数学の研究室に移ってきた院生の話は度々聞く。 >学部からやってる人に軽蔑されたりするんでしょうか。 されないと思う。 大学院にいるのは皆いい歳の大人、中高生によくあるような軽蔑などないだろう。 ・・・逆に言えば、軽蔑されるような者は試験に受からない。 >入試に関して面接時にどのような印象を持たれますか、どんなことを聞かれそうでしょうか。 「大学時代に何をやってきたのか」、「なぜ転向したいのか」については訊かれそうなので、まとまった返答を用意しておく。 あとは、希望の専攻分野についての基礎知識とか、筆記試験の問題についての突っ込んだ質問などが予想される。いずれも、きちんと勉強していれば何とかなるものである。 >数学以外の出身学科から数学に入った場合の傾向、注意などはありますか? とりあえず、質問者の志望する大学の研究室の教授に連絡を取るべきである。 最初はメールでも良い。志望動機などを纏めて記し、その上で注意点はその教授に伺った方がよい。数学科からの進学者に知識面で追いつくための、院に入るまでに読むべき教科書なども、相談しておくと良いだろう。 あと、早い内に試験問題を入手し、合格のために必要な知識を勉強するべきだろう。 というわけで、あとは志望の研究室に問い合わせて頂きたい。

KSnake
質問者

お礼

非常に具体的にアドバイスしていただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.2

> 可能でしょうか 可能です。経験者です。 > 数学への転科の一般論としてどうなりますか? 私は学部は工学、修士は数学でした。同じ年に、工学の別の学科から数学の修士に入った人が、もう1人いました。「数学から工学はよくいるけど、その逆は君たち2人が最初だ」と言われました。ずいぶん昔のことです。 > やめた方がいいのでしょうか。 どうしてですか? > 学部からやってる人に軽蔑されたりするんでしょうか。 軽蔑じゃあないですけど。「ああ、工学出身ね」と、証明なんかの突込みは手加減してもらえました。 > 入試に関して面接時にどのような印象を持たれますか、 2人とも学内推薦だったので、試験は受けてません。面接では珍獣を見る目でした。 > どんなことを聞かれそうでしょうか。 動機ですね。「何のために数学なんて食えない分野にわざわざ来るの」という。当時は数学は、工学に比べると、食えなかったのです。 それから、「今から数学の専門家になるのは年齢的に難しいから、博士課程には進まずに就職してほしい。それで良いか?」という条件を提示されました。私はもともとそのつもりだったので、問題ありませんでした。 ただしこの「年齢的に難しい」は、うそです。なぜなら、私と同じ年齢で、2年遅れて数学に移り、今はまんまと数学屋になりおおせている人がいます。 > 数学以外の出身学科から数学に入った場合の傾向、注意などはありますか? こういうわけで私も一緒に入った人も、数学の修士が終わったら就職しました。ずいぶん長いこと働いてから、私が論文博士をもらったのは、また工学でした。だから工学の人間関係は大切にしておくのがお勧めです。「あいつは数学に修行に行ってる。いずれまた、工学に帰って来る」という感じに見えると良いですね。

KSnake
質問者

お礼

大変参考になる体験をお聞かせいただいて感謝します。

関連するQ&A