- ベストアンサー
生き物は筋力で立っているのですか?
人間の赤ちゃんは筋力がついて、立ち上がれるようになると聞きます。 動物は生まれてすぐに立ち上がりますが、その筋力やバランス感覚は羊水という無重力の中で、どうして鍛えられるのでしょうか???
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほかの方も答えられていますが、羊水は無重力ではないですよ。 浮力のおかげで負担は少ないですけど。 プールなり海なりで泳いでみたことはありませんか? 水に潜ったからといって重力が消失するわけではないことは理解できるかと思います。 人間の赤ちゃんがなかなかはいはいもできない状態で生まれてくる点についてですが、四足の馬やヤギなどに比べると類人猿は全般的に赤ちゃんの成長が遅めのようです。 これは、類人猿は、親が手を使って動けない赤ちゃんも的確に育てられるという生活形態があるため、長く母親のお腹の中で成長させるよりは、それなりに成長したら産み落としてから育てたほうが生き残りやすいためかと個人的には推測しています。 四足動物は子供が動けないからといって手で抱え上げたりだっこしたりできませんので、赤ちゃんは自分の足で即座に(といっても数時間はかかりますが)立ち上がれるようになるまで母親のお腹から出てこないように進化したのでしょう。
その他の回答 (3)
- haruto1208
- ベストアンサー率47% (261/545)
羊水の中は無重力のような・・宇宙遊泳しているようなという事で、 無重力ではないです。 実際には浮力があり重力は弱いという事です。 無重力では、体と言う立体が成形されないと思いますし。 少ない重力だからそこ、やわらかい骨や筋肉が損傷なく生育できるんだと。 動物は人間と違い、自立歩行できるまで体内に居ます。 その間に、少ない有力で最低限の事を鍛えるんだと思います。
お礼
宇宙遊泳イコール無重力状態だと思っていました。。。 ありがとうございます。
- codotjtp
- ベストアンサー率26% (40/149)
そもそも直立は筋力だけによっているのでは御座いませんでして、軟体動物類が陸上で立ち上がれない事情からも類推して頂ける通りに、骨格が姿勢保持を叶えています。 そして、人間の赤ちゃんが立ち上がれる程の筋力を獲得する迄に長くの時間を要するのは、二足歩行で頭を支えなければいけないからです。 従いまして、四足歩行の為の前足を備えている動物達と人間とを比較するのは非常に難しい、と言えましょう。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >骨格が姿勢保持を叶えて そうですね。確かに骨格という支柱は必要ですね。 >二足歩行で頭を支えなければいけない 私が不思議だなと思いますのは、人間は「はいはい」すら、長い時間を要するという事。 さらに、立ち上がろうとすらしない事。 このあたりのことが、何かお解りになりましたら、教えていただけますか?
- Struggler
- ベストアンサー率18% (97/527)
人間は頭が異常に大きいので基本的に立てません。 加えて、生まれて外敵のいない人間と、生まれてすぐ外敵の脅威にさらされる動物では進化の過程が違いすぎます。動物は立てるだけの身体のバランスがすでに出来た状態で生まれてくると言うだけだと思います。
お礼
そうですね。 ありがとうございます。
お礼
そうですね、羊水が無重力でないことは理解できました。 ありがとうございます。 ただ、私の質問の仕方が悪かったようです。 私が最も気になっているのは、タイトルに書きました、 『生き物は筋力で立っているのか?』 ということでして、それは骨格という支柱が必要であることは前提として、 「なぜ筋力で重力(地球の引力)に抵抗して立ち上がり続けていられるのか?」 ということでもあるのです。 草食動物の赤ちゃんは、とっても脚が細く、とても筋力だけで立ち上がっているとは思えないのです。 質問の仕方を変えて、もう一度投稿させていただきますので、お付き合いいただければと思います。 ありがとうございました。