- ベストアンサー
至急!
裁判員制度についてどう思いますか? あなたの意見を詳しく教えてください。 明日までに裁判員制度のレポートを書かないといけません。 自分で書かなければならないのは、分かっていますが、時間がありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学受験生のジュンです。小学生です。 実際の受験で、社会の時事問題で、裁判員制度に関連するものが出題されました。 裁判員制度については、小学生裁判員制度というホームページ http://daimaruclub.at.webry.info/ で、小学生向けの裁判員制度の説明がありましたので、そこを参考にしました。 ボランティアで、質問も受け付けてくだるようです。 メリット/デメリットは、上記のホームページや作品を参照ください。 私の塾の模試では、裁判員制度の目的、裁判員制度は何年に見直しをおこなうか(正解は2012年)、などが予想問題として問われました。 話は、ずれますが、この(2011年)1月の中学入試では、函館ラサールの時事問題で、「げげげの女房の舞台となった地名は?」なんてのが出ていました。見ていないので、東京と回答しましたが、バツでした。小学生に、「げげげの女房」の知識って必要かぁ?って、思いました。 それに比べれば、裁判員制度は、国民の義務なので、まだマシだと思いました。 「裁判員制度についてどう思いますか?」 についての小学生の私の個人的な感想です。 ・賛成です。理由は、「市民感覚の反映」です。 ・「量刑の判断に市民がかかわっている」という、裁判所(司法)側の 言い訳にできる。たとえば、死刑の判決が出た場合。 ・今まで、人が人を裁くことに、無関心だった自分が、 ニュースに関心を持つようになったこと。 ・中学入試の時事問題に出ており、受験に役にたつこと。 ・「小学生裁判員制度というホームページ」の作品では、 裁判員の評決が2転3転し、ものの見方はたくさんあるということに気付いたこと。 です。 ---以下、関連する所感です。----- 「新たな課題とはどんなものがありますか?」 ・私の塾の先生が、「最高裁判所のホームページでは」 平成21年5月21日に裁判員法が施行され, 平成21年12月末現在で142件の裁判員裁判が実施されました。 その際のアンケートでは、なんと96.7%の人が 「よい経験であった」と説明してくださいました。 ・と、いうことは、少数ですが3.3%の人は不満であったとも言えます。 ・想像ですが、 裁判員の自分の主張が通らなかった、とか、 量刑としては、自分が判断したものよりも、軽くなった、 逆に重くなった、 とかだと思いました。 ・中学受験で、「新たな課題とはどんなものがありますか?」 という問題がでたら、なんて解答すれば良いか?を塾の先生に聞くと、 「くじで選ばれた裁判員が、もしも別の人だった場合には、 他の判決が出ている可能性があること。」 という旨を解答してください、とのことでした。 ・しつこく、もっと他に課題はありますか?と聞くと、 「女優の「酒井のりこ」さんが裁判員制度をPRするドラマに でたが、覚せい剤の事件があって、裁判員制度そのものが、 信用性を落とした。 裁判員制度をPRするドラマも、配信が停止されて、 「くさいものにフタをする」裁判所 という、ダーティーなイメージになってしまった。」 ことを、しぶしぶ答えてくれました。 さすがに、中学受験の解答としては、ふさわしくないですが。 なにぶん、小学生の考えですので、うまく表現できなくてすいません。
その他の回答 (3)
- pupurr
- ベストアンサー率18% (129/704)
甘えてる? その程度のことができないなら、社会でも落ちこぼれるよ。 大人になろうね。
>明日までに裁判員制度のレポートを書かないといけません。 宿題は自分ですること
- topy7014
- ベストアンサー率14% (211/1499)
この上の検索のブランクに裁判員制度と入れてぐぐって見てください。 10件以上のサンプルが出てきますので、その中からお調べください。 その質問の仕方は「私はカンニングがしたいので、教えてください」というのと同じです。 キーは職業選択の自由、陪審員制度です。