- ベストアンサー
魚の養殖について
お寿司屋さんで気になった疑問ですが、 魚の養殖が盛んに行われていますが、年がら年中卵が採れるわけでもないと思います。 なのに、回転寿司やら魚屋さんにはほぼ同じ顔ぶれがちゃんと並んでいます。 輸入しているとかっていうことがあるからかもしれませんが、タイばっかり、鮭ばっかり都合良く採れたり輸入するってあるのかなぁと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近お寿司屋さんでみかける魚はほとんどが養殖&冷凍物です。 例えばお寿司屋さんに並ぶ鮭(サーモン)は100%養殖です。(北海道のルイベは除く) 最近はいろいろな技術が進歩し、卵や稚魚を休眠状態にし、水揚げ時期をずらすことも可能ですが、水揚げが一時に集中しても輸入物などは冷凍保管していますから、一年中食べられます。 ちなみに、輸入はトン単位もしくはコンテナ単位で輸入します。鮭は鮭ばっかり、タイはタイばっかりで輸入していますよ。(ほんの一部の例外は除く。)
その他の回答 (2)
- so-tyann
- ベストアンサー率39% (138/350)
こんにちは >回転寿司やら魚屋さんにはほぼ同じ顔ぶれがちゃんと並んでいます。 これは冷凍または半冷凍の状態で店に入り 水道等で流し解凍します。冷凍しておきますのでいつでも入ります。 もう一つは鮭など南半球(南米のチリなど)からの輸入 季節が日本が夏でも反対で、南米は冬シーズン鮭イクラなどとれますので 自然ものと養殖もの共輸入されてます。 >タイばっかり、鮭ばっかり都合良く採れたり輸入するってあるのかなぁと思います。 あるのですよ!
お礼
今時は、冷凍や解凍技術の進歩からよくわからないですね…。 季節が逆転してるんで確かにそうだとは思いますが、都合良く取れるなんてやはり技術は進歩したんですね。
- uneiiinkai
- ベストアンサー率6% (1/15)
確かに、魚の繁殖期は固定のものですが、 養殖とは、決して出荷量の増加だけを目的に行われている訳ではありません。 養殖の魚は一年を通して生簀の中にいますので、 その出荷時期も養殖業者の裁量で決める事が出来るのです。 魚が卵を生み、稚魚が孵り、成長し商品として売り出せる状態になる。 売りだせる状態になった魚は極端に言えば寿命で死ぬまでは 売りにだせる状態で生きている訳ですから、 魚屋さんやお寿司屋さんには1年中欠ける事なく、魚が卸されるのです。
お礼
いけすで泳いでるんでストックされてるんだと思うのですが、その卵は決まった時季にしか生まないと思います。 ここが不思議だなと思いました。 回答ありがとうございました。
お礼
品名指定で輸入してると安く出来るんだと思いますね。 休眠状態というのは、針をグサりと頭に刺す奴ですよね。 回答ありがとうございました。