• ベストアンサー

養殖マグロは愚行

1匹の養殖マグロに育てるのに大量の鰯やアジを毎日与えている模様がTVで何度となく放映されています。 マグロは触感が重要視されている様で、世界中で人気急上昇とひとつのイベントの如く報道されています。 栄養面では鰯や鰺を焼いて食べたり(要するに丸ごと)方が栄養的には万便なく各栄養価が摂取されると思います。 回転寿司店でも、マグロでも鰺の3~5倍程度の値段です。 イカであれば北海道へ行けば1匹20~30円です。普通の人であれば2はい食べれば満腹感は得られますし。 サンマに至っては浜では1匹10円という事もあります。 栄養価の高く価格も格段に安い他の魚を食べる方が栄養面で優れている事は自明の理でしょう。 自然マグロの漁獲量が激減して、1カン1万円をしたとしても どうしても食べたい人は食べれば良い訳です。 何カラットのダイヤモンドがいくら高価でも買える人はいます。 栄養価、自然保護、自然体系保護からも養殖マグロは一部の人の金儲け手段でしかないのではないでしょうか。 餌に植物からとれる何かを与えるとかの工夫をしない限り 泡沫の夢ではないのでしょうか。 その様な報道がなされない事は理解(放送局の人気取りはわかりますが) できますが、サブプライムローンと同様な発想と思われますが 皆様のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

マグロに限らずウナギもブリも養殖は愚行ですね 洋食の経費以前に資源保護の面で愚行です 獲る漁業から育てる漁業へ、なんてキャッチフレーズはまやかしです 稚魚を獲ってきて育てる 産卵できるくらいになったら水揚げして売る 子をとってきても卵を産ませない これでは魚が減るのは当たり前です このことを無視して「稚魚の現象は環境の悪化」と文句を言う 自分が資源を枯渇させているこという自覚があるのかないのか? 天然マグロの減少も需要以上に獲るからです 日本向けの天然マグロを満載した冷凍船が日本周辺の港にひしめいて値上がりを待っているのです

その他の回答 (4)

回答No.5

では高級牛は?とあげていけばきりがありません。 栄養価だけでいえば錠剤化ですむかもしれません。 環境破壊・悪化への対策は必要ですが「愚行」というなら人間の行動の大半は「愚行」でしょうね。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

何が言いたいか判りません。 栄養価だけでは、世の中味気ないでしょう。だったら、サプリ食っとけばいいだけで、秋刀魚や鰯さえ食う必要ない。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

資源の減少が起きている天然物を取り尽くすよりは、養殖を進める方がある面では自然環境を考えた方策なのでしょうが 確かに必要とするエネルギーは、半端なモノでは無いですよね。 でも、マグロだけを問題にしても・・・・ 牛肉と豚肉と鶏肉、それぞれを生産するために必要な餌(=穀物)を考えたら・・・・ 手元に具体的な数字はないけど、少なくとも今のマグロ養殖なんか問題にもならないぐらい大きな穀物の浪費ですよ。 しかし、『牛肉を食べるの禁止!』なんて現実的にできます? 他にも同じような事例は多々あるでしょうけど、限られた時間と限られた電波では、ある一面でしか報じることが出来ないのが現実 なので、我々受け手側も画面に映るモノが全てでない事を常に心にとめておきましょう。 という結論では駄目かな?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

日本人にはマグロは必需品です。資源の減少が問題視されている今、安定価格で消費者に提供するのが漁業関係者の役割です。