• 締切済み

これは違法でしょうか

制作プロダクションの者です。得意先の広告代理店から制作費の請求先を子会社にするよう指示がありました。業務はすべて代理店の方としており、子会社の方とは一切関わりはありません。うちからその子会社(三晃ビームス)へ請求し、子会社がマージンを乗せて親会社である代理店(三晃社)へ請求するという流れです。子会社が慢性的に赤字を抱えており親会社の利益を落とすことで黒字化しているようです。この処理は法的に一切問題ないのでしょうか。万が一、違法行為であった場合、協力している弊社も問題になるのでしょうか。代理店の担当者に確認してもイヤなら取引をやめると一蹴されてしまいました。ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

民間企業の場合、取引をどうのような経路で行うかは任意です。 貴社はその仕事を受注して、それを完了し代金を回収すればそれでおしまいです。その仕事や回収方法に違法性がなければ何処からの入金でも貴社への影響はありません。 問題になるのはその子会社と親会社の関係です。特に親会社の税務調査で子会社が何らその取引にか案形なく全く貢献もしていない場合に、そこに手数料を支払うことは寄付金などに認定されることはありえます。 これが第三者同士の会社ならば、契約の自由で殆ど問題はありません。通常、第三者に何もなしに利益を分けることはないからです。 親子会社では、利益や売上の付け替えが自由にできるので、場合によっては子会社を使った脱税と取られる恐れがあるからです。 でもそれはあくまで発注者側の問題で、貴社は請求をその会社にするように指示されたことを記録しておけばそれ以上の問題ではありません。できればその指示の文書やMailを保存して起きたらよいかもしれませんが。

回答No.1

気になるなら、注文書を子会社から 発行してもらえば良い。口頭の商売が違法と言うことは無い。 その観点から行けば、親会社から、注文書は出ているのかでしょうかね? 業務打ち合わせは、誰とやろうと、関係ないですね。