- ベストアンサー
喧嘩の仲裁
最近同僚のAとBが喧嘩してるらしく色々やり辛いので、私が仲裁しようと思ってます。 やや確執が深そうなのでちょっと策を巡らせてみたのですが・・。 知らない体を装って、 Aには、 「Bが落ち込んでたよ」 Bには、 「A元気なかったよ」 みたいな事を言ってスマートに関係を修復しようと思っているのですが、やはり余計なお世話でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私なら確執が深いと感じたら、巻き込まれないように距離を置きます。 ただし上司には相談します。常時そういう状態だと自分の仕事に気が入らないので。 「性に合わない・自分は悪くない・謝る気も全く無い」のであれば尚更です。 確かに仲介役を買ってでるのもひとつの対処法です。 声をかけて修復させてあげたいという気持ちも分かります。 とにかく些細なことからでも行動に移すのであれば、2人の関係の間に踏み入ることになります。 ですので両者から距離を取るように細心の注意は払いましょう。 (Aさんの話を延々と聞かされた挙句、Bさんにその現場を見られて「Aさんの見方なの?」と思われたりしないように・・・) もしかすると、それがきっかけで「どちらかが歩み寄る、あるいは一定の冷却期間を置く、どうでもいい話を3人で軽くする」なりして関係が修復されるかもしれません。
その他の回答 (1)
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.2
どちらも貴方に愚痴や相手の悪口を言わないのは 貴方を巻き込みたくないからではないでしょうか。 仕事がやり辛いなら、仲裁は上司の役目です。 付き合いづらいだけなら、知らないふりしてどちらにも公平に自然に接すればいいと思います。 もう大人の社会人なのですから。
質問者
お礼
大人の社会人なご意見ありがとうございます。 上司に言うとチクリみたいで嫌なので、漫然と解決を待ちます。
お礼
両者から距離をとる、非常にスマートなご意見ありがとうございます。 あれからしばらく経ちましたがやはり関係は以前のままです。 アドバイス通りに立ち位置に気をつけながら頑張ります(^_^;)