- ベストアンサー
兄弟げんかの仲裁について
- 兄弟げんかの仲裁方法とは?
- 兄と弟の関係を円満に保つためのヒント
- 兄弟げんかの仲裁における親の役割
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大きい子は小さい子の面倒をみる。 年下は年上を尊重する。 兄弟であろうとなかろうと、この姿勢を基本とすればいいのではないでしょうか? 弟クンがお兄ちゃんにちょっかい出したら、それはそれで注意する。(お兄ちゃんはいま〇〇してるるからあとにしようね、とか、遊んでってお願いしてみようね、とか) お兄ちゃんが弟くんに乱暴したら、それはそれで注意する。 つかまり立ちをはじめたくらいの弟クンには理解できないでしょうが、根気よく言い続けるしかないかな。だって危ないことしたら赤ちゃんにも注意するでしょう? で、そのうえで裏でお兄ちゃんはたてるw (〇〇くん、いつも小さい子の面倒みてくれてえらいね~。お母さん助かっちゃうわぁ。とか?) あと、ご主人などの協力が必要になりますが、お兄ちゃんと1対1のデートをしたり、という特別を用意してあげるのもありかもしれません。※弟くんがもう少し大きくなったら弟くんとも1対1のデートをします まぁ、これら私が息子達にやってきたことであって、良いのか悪いのかはわかりませんが。 どんなに親が均等に愛情を注いでいるつもりでも、下の子は「兄ばかり可愛がって!」と思い、上の子は「弟ばかり甘やかして!」と思っているようです。。 ^^;
その他の回答 (5)
はじめまして! 三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳) 我が家の三番目の時はもう上が大きくなっていたのでそのような事はあまりなかったですが・・ 長男と次男はありましたね~~ww なつかしいww 私は長男の所に次男がちょっかい出しに行ったら 「次男ちゃんは長男ちゃんが大好きなんだね~~一緒にいたいんだね~~ お兄ちゃんが好きで好きでたまらないんだね~~ お兄ちゃんが好きだからお兄ちゃんが遊んでいるものも触りたくなるんだね~~」っと とにかく次男ちゃんはお兄ちゃんラブなのよぉ~~~って言い続けましたww 次男ちゃんはママよりもお兄ちゃんが好きなのね~~~も何度言ったかww すると・・ある日 長男は 「次男ちゃん そんなにお兄ちゃん好きなの?仕方ないねぇ~~」なんて次男に言ってましたよww そしてしまいには・・・ 私がトイレに篭っていると(便秘症です(ーー;)) 次男がオムツにウンチ君をしたらしく・・私がトイレから戻ると長男が次男のオムツ取り替えてましたw きちんとお尻拭きでキレイにふき取ってくれてオムツを履かせてくれてました(;゜0゜) 長男曰く 「次男ちゃん ウンチ出て気持悪いから取り替えて~~ってボクのところに来たの」だそうですww まぁ・・自分でそう勝手に思ったらしいですがww 長男ちゃんを煽てまくってみてはどうですか? 弟はお兄ちゃんがいないと泣いて困るわ~~とか お兄ちゃんが大好きだからお兄ちゃんの顔見たら泣きやんだわ~~~とかww もう良い事はお兄ちゃんの手柄にしちゃうんですww そうすると・・お兄ちゃんもなんだか弟はボクが好きなんだ・・ボクがいないとダメなんだなんて思いますよw お試し下さいww ちなみに小さな時だけが効果的ですが・・・ 大きくなると兄弟喧嘩はきちんとお互いの言い分を聞いて両方叱るようにしてあげて下さい。 片方だけ叱らないでね。
お礼
ご回答ありがとうございます。お兄ちゃんを煽りまくり、時には静観し、危ないときには両方に注意する。そして両方それぞれに特別な時間をとる。これがうまくいけば、長男には長男として生まれてきたことを苦にせず、二男とも仲良く育っていってくれる気がします。上がのびのび育っていれば下もそれを見てのびのび育ちますよね。 子どもが大きくなったら言い分を両方からきちんと聞ける余裕のある親になるべく頑張ります。ありがとうございました。
- konekosama
- ベストアンサー率21% (16/73)
うちも一緒です。ほぼ4歳の長女と1歳1ヶ月の次女がいます。次女がまだ伝い歩きなのですぐにこけたりしているので長女は急に押さないようには注意しているようです。女の子同士なので喧嘩はそこまでひどくありませんが、私から見たらほとんどは次女が迷惑をかけている状態です。 うちは次女の迷惑がひどくなってきたら、長女をちょっと高い椅子とかに座らせて遊ばせてます。お絵かきとかしてるのに横から紙を取られたりしてるので、手が届かない所で遊ぶように言ってます。二人で遊ぶ物(本当は次女のおもちゃですが)は少し次女を優先させてます。他はだいたい二人に任せてますが、お絵かきや書き取りなどゆっくり一人でしかできない遊びだけは次女が迷惑かけないようにしてます。 あと、叩くことがあっても、顔や頭だと長女も次女も同じように叱ります。次女は意味が分かってないようですが、長女にも聞いていてほしいのでこういう形にしています。 うちの場合は長女が繊細な性格で少し怖がりなところがあるので、あまりひどい喧嘩になることはないですが、ストレスは溜まっているようで、甘えて抱っこしてほしいとよく来ます。次女の動きを全部見てあげることはできないので、代わりに抱っこして甘えさせてあげています。あとは、長女の前では次女に「大好き」とかは言わないようにしてます。見えないところでこっそりしてます(笑)。
お礼
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り迷惑をかけているので下の子なのですよね。そこで起こる喧嘩で上を注意することの複雑さを感じていました。”上の子の前で下の子を叱る”、”上の子の前で下の子を可愛がらない”は上の子のストレスを増加させないためには大切そうですね。そして、上の子だけを可愛がる時間を作ることも大切なのですね。今日からやってみたいと思います。ありがとうございました。
男の子同士ということなら放置で良いかと ただ怪我をしないように危ないものをおかない努力は必要だと思いますが。 ある程度怪我をしてナンボだと思っていますので お兄ちゃんでしょ!! は禁物です 男の子でしょう!! で対応して下さい あと、五歳になったら計算や読み書きはできるようにして上げてください。 健闘を祈ります
お礼
ご回答ありがとうございます。見守るということですね。見守る≒見ているだけ、な気がしてしまって”何か”したくなる自分がいたのですが、”危険がなければ放置”が男の子を育てるうえではありなんだなぁと知りました。ありがとうございました。 計算・読み書きは小学校前にということでしょうか。頭に入れておきます。ありがとうございました。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
こんばんは。難しいですよね。どちらかをかばうと、叱られた方は嫌でしょうし・・・ ですが、うちでは、「目上の者が譲らないといけない」という方向です。兄弟に限らず、幼稚園でも同じなので、娘は不満ながらも一応理解しています。私の言うことには反発しても、先生は絶対なので(なぜか分かりませんが、先生の言うことは素直に聞きます)「先生が同じこと言ってた」と納得することもしばしばです。社会でも、一応そういうルールにはなっていると思います。実態はそのとおりとは行かないでしょうけどね。 私も夫も、長男長女して生まれ、小さいころから我慢ばかり強いられてきました。そのことが子供時代は嫌でたまらなかったですが、今では何とも思っていません。むしろ、社会に出てからはそのことがプラスになったので、ありがたく思っています。娘は5歳でまだ甘えたい盛り、下の子ばかりえこひいきで自分のことは大切じゃないんだ、と感じてしまうことが一番かわいそうなので、娘のことも大好きだよ、という意味で、娘のご飯を一番に用意することにしています。「ご飯を出す順番が、お母さんが好きな順番だよ」と言ってあるので、娘は、「お母さんは、自分のことが一番好きなんだ」と思っています。上の子も下の子も同じなのに、そう思っている娘が可愛いです。 お兄ちゃんだから我慢、でも私はマイナスばかりではないと思います。別のところでフォローすれば、問題ないんじゃないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。ごはんの順番は大変参考になりました。我が家でもやってみようと思います。長男長女さんでも大人になったらそれをありがたく思えることもあるのですね。妹として育ったことに引け目を感じていたので少し楽になりました。ありがとうございました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
危険のない範囲で黙って見ていて、二人で解決できるのが一番です。 下手にどちらかをかばったりしかったりするのが一番良くない事です。 もちろん、お兄ちゃんとしての自覚を育てるに、お兄さんだから我慢しなさいは良いと思われません。 度が過ぎる喧嘩などで相手がひどい目に遭った時にそのケアをする手助けや、お兄さんに度が過ぎる迷惑がかかった時になぜ迷惑だったかを教える程度で十分でしょう。 一人っ子の一番欠点は、喧嘩などしての痛さとか、弱い者に対して優しさを見せるなどの経験が出来ないことです。 兄弟喧嘩が出来ることはとても幸せなことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。じっと見守ることが本当に難しくて、”何か”をしてしまいたくなります。でも今まで、兄弟げんかを最後まで見守ったことがないので一度じっくり見守ってみようと思います。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。「大きい子は小さい子の面倒をみる。」「年下は年上を尊重する。」この両方が究極の方向性なのかもしれないですね。そしてそれぞれの子供に特別な時間をとることも大事なのですね。弟が寝ている間に兄と散歩に出たりすると兄がすごくうれしそうにしているときがあります。 あえて時間をとっていきたいと思います。ありがとうございました。