- ベストアンサー
労働体系・働き方の選択肢とは?
- 親戚が20代の頃から道路舗装関係の仕事をしており、その後20年くらい社員で働いた後、母親の介護の問題から自ら契約社員になりたいと申し出ました。
- 家庭を持たないため長期休暇を取れる労働体系を築いている労働者は少ないですが、その要因は個人の希望や資格によって異なる場合があります。
- 高時給の資格を取得して週3・週4で働くか、人材不足の資格を取得することで一定期間の長期休暇を取ることができる可能性もあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は自営ですが、月の半分、しかも半日しか働いてません。私は技術系のコンサルタントだけど、実務、実績を積めば可能かもしれないね。事情があるからなんだけど、収入は少ないけど、低所得者ではないね。 資格をとるのは大変だったね。だけど、実務、実績を積む方が大変ですよ。技術者何て、サラリーマンやってれば、日本では高収入は得られない職種でしょう。最近は違ってきたようだけど、認められれば、管理職にされちゃって、関係ない仕事をさせられちゃうしね。 資格と言えば、会計士ってあるでしょう。フリーターやりながら、30歳半ばでとって、会計事務所に勤めたけど、一カ月もたなかったのを知ってるよ。仕事は、大なり小なり、人間関係でしょう。その訓練をしてなければ無理だよね。 会計士は、平均年収で800万/年です、それ位の能力があったら、資格なんか取らなくて、最初からサラリーマンをやってた方がましでしょう。因みに、今は、法人が参入できるようになったのもあるし、もともと、会計事務所に勤めてても、独立しようにも、あの業界は、資金もお客さんの紹介何てないよ。 弁護士も、勤めても徒弟制度みたいだし、今回の改正で、研修費は自腹になったて、志だけでは済まなくなりましたよね。医者も研修、勤務医の激務は知られたところです。賠償のリスクも多くなってきたし、大変な職業ですよね。それと、看護師の激務を知らないんですかね。私の仕事もそうだけど、労働者の働く法律の例外事項になる職種でしょう。昔から、女性が夜中働いていい職種ですよね。あなたが、求めているものとは違うでしょう。 私は昔、イタリアにいたことがあります。失業率の定義は日本とは違うけど、今の日本と実質は変わらないか、それ以下かもしれません。大事な仕事の責任者が、休暇を1か月取ると言われました。コーラスで何カ国かまわるわるとのことでした。よく、ヨーロッパの人は働かないといわれていたけど、一応は生産技術を学んだ者として、単位時間としては、日本は負けてるなと思いましたよ。だから、11/12でも良かったんですよ。、 資格や職種で、人よりうまくやろうなんて幻想は辞めた方がいいです。国力なんて面倒くさいことは言わないけど、もし、先祖の財産、親の財産をあてにしなければ、今の何分1の生活レベルが本来の姿でしょう。ネットをしている現状を踏まえて、個人が一生生きるなら、一億5千万くらいはかせぎなさい。それだって、平均寿命より生きたら、世の中のお荷物になるからね。
その他の回答 (3)
- opera-man
- ベストアンサー率26% (111/414)
正直、可能です^^ 無能な人間、普通な人間には不可能に近いです。 基本的に会社に「どうしてもいてほしい」と思わせないと成立しません。 親戚の方は会社からの信頼が厚く、有能な方なのでしょう^^ このような方は優遇されて当然ですよね。 業種や資格の問題ではないです。 要は「仕事の質」ですね。
目指すのは自由ではないですか? ですが、質問内容にある親戚のように、 *長年真面目に働き、それなりの実績を積み、それを職場が認めている からこその、状況なのではないですか? あなたも、それを目指すのであれば、 どんな資格を取るか?よりも、 同じ職場で、真面目に長い年数をかけて、実績を積むことを考えてはどうですか? 資格を持ったからすぐ、自由な条件で働かせてくれ・・・ バイトなら、良いかもしれませんね。 しかしバイトで実績を積む・・・のは無理だと思ったほうが良いでしょうね。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
雇われじゃ無くて、起業すれば、働く時間や期間は自由だ