- ベストアンサー
店舗賃貸、大家の負担範囲
大家側です。 古家をリフォームして、店舗として貸し出しました。 借り手は契約前に専門業者とチェックしました。 そして、契約から2ヶ月経った今日、借り手側から 「断熱材が入っていなかったので、 その分の工事費を負担したから 家賃2ヶ月分プラス 今後の家賃も安くして欲しい」と依頼がありました。 (現在、まだ店舗改装中です) これは正当な要求でしょうか? こちらとしては 1本当に大家側の責任なのか? 2専門業者とチェックして、納得した上で契約したのではないか? (そのときに言ってもらえれば、こちらの大工に依頼して契約前に安く処理できたのに…) 3それとも断熱材が入っていないことをこちらが事前に説明する義務があったのか? 4大家側の責任だとしても、工事をする前に現場確認をさせてもらう権利があったのではないか などの疑問が残ります。 とはいえ、喧嘩するつもりはないので 「家賃2か月分」で納得するつもりなのですが… これは、こちらに非があるのでしょうか? 家賃2ヶ月分だけでなく、値下げ交渉にも応じるべきですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答をありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 質問に関しては、「家賃1か月分」で決着しました。 実はこの質問をした後に仲介の不動産業者と話をしたのですが 「家賃2ヶ月分、プラス値下げ交渉」をしてくるのは不動産業者で こちらの回答を参考にいろいろ交渉しようとしたのですが 「お話になならない。あくまで貸主負担」と、とりあってもらえませんでした。 借主はどういう意見なのか聞いても 「借主の意見は関係ない。常識として貸主負担」というばかりです。 仕方ないので、諦めました。 (徹底抗戦するよりは、家賃2ヶ月で決着した方が良いとの判断です) でも、こちらの回答は記憶に留めて、今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。