- ベストアンサー
家庭崩壊・・・
中1の娘のことで困っています。小4までは何事もなく育ってきたように思うのですが、5年になったとき今まで1クラスだったのが2クラスになってしまい、友達もガラッと変わってしまいました。そして娘の変化に気づいたのが、5年の終わりごろでした。特に言葉使いが荒くなってきたんだけど、先輩ママさんに聞くと、”まだまだこれからもっと悪くなるから(言葉)まだかわいいほうだわ”って・・・案の定今すっごいです。機嫌のいいときは気になる男の子の話とか先生の話とかしてくるんだけど、虫の居所の悪いときは、”うっせーくそばばーおめーなんかはよ死ねー” ”おめーなんか出てけー”なーんて言葉が平気ででてきます。言葉だけならいいんですけど(全然良くないけど)手が出るんですよね。何回みぞおちに拳が入ったことか、私も抑えないといけないって言うのと冷静さを失っているため手を出すんですが、もう修羅場です。 主人がいればいいのですが、5年の終わり頃から単身赴任で離れてしまい(学校のこととかいろいろな事情でついていくことができませんでした)もう娘にとって恐い存在がいなくなり、やりたい、言いたい放題になってしまいました。確かに反抗期って言うこともあるかも知れませんが、(もちろん私も通ってきた道なので分からなくはないですが)あまりにもひどいんです。どうしていいか分かりません。 あってはならないことですが、子供の家庭内暴力に悩まされて親が我が子に手をかけるっていうことを聞くと、決して許されることではありませんが、分からなくもないです。何かあった場合自分を犠牲にしてでもこの子を守りたい気持ちはあるけど、今本当にこの子が好きなのかは分かりません。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 私も本質的なところはよくわかりませんので、専門家に相談するのがいいと思います。 しかし、私も若い頃は似たような時期がありました。今振り返ると、母親に甘えていただけのだとおもいます。その時期の甘えられる人は、母親しかいないのです。父親は男に見える時期ですし。家に娘さんは毎日帰ってくるのでしょうか? 家出してしまう時は、甘える人を外に求めた時のように思えますが・・・ 口が悪い・・・その時は同じ言葉で返してみるのもいいのではないでしょうか「なんて言葉使うの?」ではなく、「お前誰にそんな言葉使ってるんや!」とか。 ある意味喧嘩になっているんですから、おなじ土俵に立ってやるのもいいと思います。いつまでも上から見ているのではなく、同じ女として話をしてやるのも必要なときかもしれません。 手が出たらやり返す?!そんなの当たり前です。親なのですから。遠慮など要りません。特に男親がいない今、あなたが父代わりである必要もあります。口でも手でも絶対負けないでください。ましてや目の前で泣くとか。子供なりにストレスを持って頼ってるいるのに親に泣かれるとさらにストレスが・・頼れないと思ってわれて逆効果とおもいます。いつまでも、いざとういときは頼れる存在であってあげてください。変なことですが喧嘩では勝ってこそ尊敬される面もあります。(家庭内暴力を推進しているわけではありませんが・・暴力が絶対わるいものとは私は思いません。時と立場だと思います) いくら親だからといって上から物事を聞かれても何も話せません。よく親身になってとか言われますが、「親身」とはその子にとって何でしょうか?私にとっては誰でもいいので頼れる人でした。 とりあえず、「自分の子供を好きかどうかわからない」なら、好きだった事を思い出してあげてください。私も親ですが、子供を嫌いになることは多々ありますが憎むことはありません。自分の親に対してもです。親に対する本当の尊敬は、自分が親になってからしかわからないものかもしれませんが、頑張ってください
お礼
まだプチ家出とかそういうことは一切ありません。 18で生んだため周りの目が気になり(若い親だと子供のしつけができてないとか見られる、実際そういう偏見で言われたりしました)小さいときから娘に対しいろいろな意味で厳しかったと思います。親の所有物ではないひとりの人間として、頭ごなしに言ったりするのではなく(多分そういうのが娘にとってはうざいのかな)もうちょっと心に余裕を持って接していかないとだめですね。 よく、尊敬する人は?なんて質問に”両親です”と答える人っていますよね、別に人前でそんなことを言わなくてもいいけど、心の隅にそういう気持ちを少しでも持ってくれたらなと願いつつ、自分も変わらなきゃと思います。