- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:著作権の対価について)
著作権の対価について
このQ&Aのポイント
- 著作権の対価について、友人の絵が会社のロゴに使用され、著作権料を請求することになったが、金額設定が難しい。製品の売り上げに対してのライセンス料はいくらが妥当か?
- ライセンス契約を交わした後、友人が亡くなった場合、著作権はいつまで有効であり、遺族には金銭が入るのか疑問。
- 友人の絵が会社のロゴに使用され、5年間使用料なしで提供してきたが、最近著作権料をもらえることを知り、金額の設定が困難。どのように請求すべきか相談したい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ライセンス料は契約次第ですが、一般的にはロゴのデザイン料を支払って著作権の買い取りをしています。 著名なデザイナーに依頼した場合はロゴ一つで数100万円となる場合もありますが、単なるロゴデザインのみならず、企業広告でも使用可能なロゴデザインの意味付けなども付され、また、著名なデザイナーによるデザインであることも広告効果があるためです。つまり、たんなる著作権料としてではなく、企業広告費として出費されるものです。 無名のデザイナーの場合は上記のような広告効果は期待せず、単なるロゴデザイン料としての支払いをすることが通常ですが、その場合は買い取りで数万円~数十万円程度が多いかと思います。
お礼
非常に丁寧な回答をしていただきましてありがとうございました。