- ベストアンサー
倫理
社会学や政治学を倫理に当てはめて考えようとすると、 かなりの矛盾が生じるのですが、 その折り合い点と言うのはどの辺で付ければいいのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#142902
回答No.4
倫理は現実を無視した善の追求、と個人的には思っています。だからこそ現実をいかに良くするかを追求する社会学や政治学とは矛盾がどうしても生じるのではないでしょうか。 折り合い、というか、逆に言えば『社会学や政治学の為に最大限に倫理を利用する』という考え方も一度お試し下さい。
その他の回答 (3)
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
回答No.3
それらの間に矛盾が生じたのなら、直せばよろしい。 社会学や政治学(正義)、倫理学(善)に、絶対的基準はありません。 「常識」とは、最も問題の少ない狂気の事です。 (「折り合い」なら、自己の社会生命性を成す組織における、 精神的充足量の最大化です。意志の強さ×正しさ(最大化への) ×達成度×その認識力×その全人口の総和の最大化)
- freulein
- ベストアンサー率39% (94/237)
回答No.2
社会学や政治学はそれぞれ社会や政治の合目的な扱いや処理を目的とした学問分野です。一方倫理学は人間と社会の「価値・正義」について吟味と到達を扱う分野です。お互いに重なる部分がなければなりませんが、完全に一致することはあり得ません。 さて、倫理学の扱う「価値・正義」が何に由来するのでしょうか?「社会的なそれなりの合意」以外にはないのです。ですから社会学・政治学を倫理に当てはめる作業の「折り合い」とは討論・実践・批判の繰返しを続けるだけでのみ折り合うことが出来るものと考えます。社会・歴史・国際関係などで変動・揺らぎがあります。
noname#136007
回答No.1
そりゃ、個々の問題で折り合い点は違うんじゃない? 具体的な問題で、矛盾を言ってくれないと答えにくいんじゃないのか?