- ベストアンサー
むにゃむにゃっと言った高齢者の言葉が聞き取れる人
高齢者が、むにゃむにゃっと言った言葉が何て言ったのか分かる人って凄いですよね。 付き合いの長さとか、経験でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 聞き取る他に、想像力も必要だと思います。 目や耳を使って口のかすかな動きや音程で聞き取りつつ、相手の状況や表情などから何をおっしゃりたいのか想像すると当たることが多いです。 発音パターンを知る事や推察しやすいという点で、付き合いの長さや経験は必要だと思いますが、相手の気持ちを聞き取ろうとする気持ちがあるかどうかでも差が出ます。 付き合いの長い介護者より、初対面の実習生の方が聞き取ってしまうという場合もあります(笑)
その他の回答 (1)
- hisappy
- ベストアンサー率46% (184/392)
確かに、「経験です」と言われてしまうと見もふたも無くなってしまいますが、 私の場合… その発言を日本語の言語体系において素因数風分解して 名詞的部分の発音と文字数、及び記憶内商品DBと照合し 動詞的部分から相手が必要としているものに合致する商品をご案内する。 これ、簡単に言うと「(つまりはよーわからん分析)」なので 回答して本末転倒となってしまいます。 素因数風分解に失敗すると 「ズボシタンある?」と聞かれて「ズボン下」をご案内してしまったり。 正解は「リポビタンC」でした。 「オムォツィ頂戴。」と言われて「オムツ」用意してしまったり。 正解は「オモチ」でした。 この手のものを訓練するとするならば 休日に町でお買い物する時に周りの会話をボーっと聴いて 聞き取れた幾つかの言葉を元に、元の発言を想像してみるのはいかがでしょう。 そこからその人が何をしようとしているのか、どう思っているのか想像していくと 他の人も回答されている 「相手」がその「発言」から「何を伝えようとしている」のかが 分かるかもしれません。 行き過ぎると「助動詞」が「挙動不審」に聞こえてしまいます。 それはそれで笑い話になるのでOK?
お礼
聞き取れるようになりたいと思って質問したわけではありませんが、ありがとうございます。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございます。面白いものですね。