- 締切済み
墓の基礎の仕様はどの様に考えればよいでしょうか?
墓 の 建立 を考えています。 石造で、 地上式の 納骨堂 (石造の箱)= 75 cm(高さ) X 145 cm(幅) X 115 cm(奥行) の上に 棹石 を載せる 予定です。 基礎の 仕様 はどの様に考えればよいでしょうか? 基礎コンクリート ・ 砂利 の厚さ、 鉄筋の 径 ・ ピッチ 等が どの程度 必要なのか判りません。 大変、御手数をおかけして申し訳ございませんが、教えて戴ければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- osiegoo
- ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.2
まさかご自分で墓石を建立しようとお考えなのですか? 現場の状況もわからずお答はできません。 ご近所の石材店か土建屋さんに聞きましょう。 基礎のやり方は、 その場所の土質や気候条件によって掘削深度が違います。 また、仕様によってコンクリの厚み、鉄筋径とピッチも変わります。 納骨堂の設計(納骨堂の下の土との繋げ方)も関係します。 なお、感や経験だけで仕事をしている石材店ではなく、きちんと土木知識のある石材店に聞くようにしてください。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1
元々墓石に基礎はしません。 傾いたら石屋さんに頼んで直して貰っていました。 墓石の基礎は、墓石が傾かないためにする物です。 墓石は重量がありますが、基礎の負担は少ないです。(平坦に全体に重量がかかっている為) 砂利を少し入れて、10センチの厚みで基礎をすれば十分だと思います。 鉄筋は、あまり入れない方がよいと思います、縦横3本で十分です。 (狭い面積で土の中に埋まっているために鉄筋が無くても割れることは無いと思います) 心配でしたらこれより丈夫に作ってください
質問者
お礼
御回答戴き、誠にありがとうございました。大変、参考になりました。 試行錯誤してみます。ありがとうございました。
お礼
御回答戴き、誠にありがとうございました。大変、参考になりました。 試行錯誤してみます。ありがとうございました。