• ベストアンサー

開業前(オープン前)に仕入れた食材の会計処理は?

22年6月15日に飲食店を個人事業を開業したのですが、オープン前に仕入れた食材の会計処理は? どうすればよいのでしょうか? 6月14日のオープン前日までにオープン以降に使うための食材や調味料、お米などを購入しましたが仕分けはどうすれば良いでしょうか? 開業費でいいですか??? 野菜類 11,483円 酒類   17,920円 調味料  33,879円 肉類   47,720円 乾物類  41,905円 お米 9,300円(クレジットカード) お米のみクレジット払いで後は現金です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

発生主義経理、消費税込経理を前提として回答します。 開業前の支出のうち、棚卸資産に属するものについては、開業日の日付で一斉に仕訳を起します。 22年6月15日 〔借方〕食材仕入高11,483/〔貸方〕現金11,483 【摘要欄】野菜類 22年6月15日 〔借方〕食材仕入高17,920/〔貸方〕現金17,920 【摘要欄】酒類 22年6月15日 〔借方〕食材仕入高33,879/〔貸方〕現金33,879 【摘要欄】調味料 22年6月15日 〔借方〕食材仕入高47,720/〔貸方〕現金47,720 【摘要欄】肉類 22年6月15日 〔借方〕食材仕入高41,905/〔貸方〕現金41,905 【摘要欄】乾物類 22年6月15日 〔借方〕食材仕入高9,300/〔貸方〕買掛金9,300 【摘要欄】精米(あきたこまち)。DCカード。 ※以上、すべて製造原価の部に計上します。(販管費ではありません) ※「食材仕入高」という科目を新設するのが望ましい。しかし「材料仕入高」または「材料費」を使っても良い。 ※「現金」は「元入金」でも良い。 ※DCカードの落丁日前なら「買掛金」ですが、DCカードの落丁日後なら「現金」または「元入金」です。

その他の回答 (2)

回答No.2

開業前の支払時には取りあえず何でも開業費で処理しておいて、その中からご質問の分だけ  材料仕入れ  9999/開業費  9999 という振替仕訳をしたらいかがでしょうか。 この仕訳を入れたほうが、損益計算書で正しい損益が表示できると思いますので。 勿論支払時に最初から材料仕入れで仕訳してもかまいませんが、まだそのときは開業していないのですよね。従って、開業前の処理を明らかにする意味でこのような仕訳はどうですかと言う意味です。 なおクレジットで払ったものでも購入時に債務は確定ですから、材料仕入れにしても問題ありません。

回答No.1

営業後の食材仕入れを同じです。