- ベストアンサー
今年の芸術鑑賞会『ラリー ぼくが言わずにいたこと』の感想
- 毎年開催される本校の芸術鑑賞会で、今年は『ラリー ぼくが言わずにいたこと』という演劇が上演されました。消費社会や現代社会を批判するメッセージが込められ、主人公の成長ドラマも描かれていました。
- しかし、実際に観劇した生徒たちは演劇の政治性などよりも、主人公のストーリーに惹かれたようです。友人たちの感想も難解な場面や社会批判については理解されていないようでした。
- そこで、来年度の芸術鑑賞会ではシーンを整理し、テーマを絞り込むことでより高校生が集中できる演劇を作りたいと思います。今年も有意義な鑑賞会でしたが、改善点も見つかったため、来年の鑑賞会に期待が高まります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通によく書けていると思いますが、あくまでも、印象ですが、出だしがやや重い感じがします。芸術鑑賞会は、おそらく、生徒は全員が参加する行事なのではないかと思いますから、だだとしたら「ご存じだと思います」は、持って回ったような表現ですね。もし自由参加で、観てない生徒や、知らない生徒がいればいいのですが、だいたい、学校の行事で選択権があるものはないですよね・・。 あと二行目の「演劇を観ましたが」は、誰の視点でしょうか? 観たというより、催されたとかの方がいいように思います。観るは記者も含めた視聴者視点ですが、行事があるということを前行で言っているので、行事として行われたことへの言及から視点の変更があり、敬語との兼ね合いで、少し妙です。いや、逆に、全部が視聴者目線なら、最初の行の方を変える必要があるでしょう。というか、簡単に、「行事があります」「行事が開催されます」でいいように思います。「生徒の皆さんは」という呼びかけは、自分が生徒の一員ではないような人が使うような表現です。後段に、「私たち」という表現があるので、明らかに記者も生徒なので、視点の変化、立場の変化が、文章の中に少し見られて、不安定です。 生徒の感想としての記事なら、簡単に以下でいいのでは? あと消費文化以下に、句読点が足らないです。「政治性メッセージ」は、「政治性、メッセージ」か「政治的メッセージ」だと思います。後段に政治的メッセージとあるのでタイプミスですか? また劇団の方の意図は、推測なので、恐らくなどの語が必要でしょうし、他の生徒の反応も同様です。 「にしか興味がありました」は文法の間違いで、しか~否定形で強意です。ありましたなら、”しか”は使えません。 「感想を持って私たちが観ることが出来た」という表現も妙です。予断を持ってみるようなことを言ってますから。 あとメッセージ性という、抽象的表現ではなく、具体的にそのメッセージの内容を書いたほうがいいでしょうね。でないと、劇を見てない人には全く分かりません。 ---------------------- (私案) 本校では毎年「芸術鑑賞会」という行事が行われます。今年は「ラリー ぼくが言わずにいたこと」という演劇を観ました。これは小説を舞台化したものあり、欲望と広告に振り回される消費社会、現代社会をWEBサイト上の裏の顔を使って痛烈に批判する主人公とその周辺を、風刺的に演じたものでした。 消費文化、“WEBカリスマ”、ボノのコンサート、刺青、と色々な要素があり、この劇の政治的メッセージと主人公成長ドラマとの、どちらが私たちに受け入れられたかを考えたところ、劇団の方の本来伝えたかった趣旨とは(恐らく)違い、圧倒的に後者の内容だけしか伝わらなかったのではないかと、少し残念に思いました。 私からしてみれば、むしろ政治的メッセージや社会を皮肉ったストーリーに興味がありましたが、友人に感想を聞いたところ難しかったとのことで、揶揄したり、暗示的な場面が多かったためか、本来のメッセージ性が余り理解されなかったからではないかと感じました。社会批判のシーンを整理して、かつテーマもシーンの中に絞り込むことで、高校生が集中出来るような場面を作り込めば、さらに素晴らしい劇になったのではないかと思いました。 鑑賞後は図書委員やその他の有志らでセットの片付けを手伝い、最後に劇団の方々と一緒に記念撮影をさせて頂きました。 私は劇のメッセージ性は素晴らしいものだったと思いましたが、反面分かりづらいなどの意見もあり、賛否が別れました。しかしそれでも、今年も皆にとって有意義な鑑賞会になったのではないかと思います。来年の芸術鑑賞会も楽しみにしたいです。
その他の回答 (2)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
> 本校では毎年「芸術鑑賞会」という行事があることは生徒の皆さんはご存じだと思います やや回りくどいかも。 → みなさんご存知のように、本校では毎年「芸術鑑賞会」という行事があります。 > これは小説を舞台化したものあり 「もので」 の 「で」 が抜けていますが、それはここに投稿する際に落としてしまったのでしょう。 > 消費文化、“WEBカリスマ”、ボノのコンサート、刺青、と色々な要素があり 文が長くなるので、ここで読点が欲しいところです。 > 政治的メッセージや社会を皮肉ったストーリーにしか興味がありましたが これも、ここに投稿する際にタイプミスをやらかしたのかも。「・・・にしか興味がありませんが」 もしくは 「・・・にしか興味がないのですが」 と書くつもりだったのだと思われます。私なら、「むしろ・・・の方に興味があるのですが」 と書くかもしれない。 > 友人に感想を聞いたところ ここも、普通なら読点を打つところ。 > 友人に感想を聞いたところ難しく、 → 友人に感想を求めたところ、「内容が難しくて、よく理解できない」 という答えを得た。 > さらにすばらしい劇という感想を持って私たちが観ることが出来たのではないか → もっと私たちの共感を得ることができたのではないか > 鑑賞後は → 上演が終った後、 > 劇団の方 私なら、「劇団の方々」 とする。 > 劇のメッセージ性はすばらしいものでしたが ここで読点が必要だと思います。 > 反面分かりづらいなど賛否別れましたが 直前に 「すばらしいものでしたが」 と書いているので、この 「ましたが」 には重複した感じがある。むしろ、「その反面、分かりづらいという感想もあり、賛否が別れました。」 とする方がよいのでは?
- mayoyo999
- ベストアンサー率14% (14/95)
まず、なくてもよい字句を削ってゆきます。 「いかがだったでしょうか」と問うなら感想を求めて終わるはずなので 削除。 「今年の芸術鑑賞会の「ラリー ぼくが言わずにいたこと」でした。。 小説の舞台化であり、欲望と広告に振り回される現代の消費社会を WEBサイトを使って痛烈に批判する主人公とその周辺を描く者ものでした。 消費文化、“WEBカリスマ”、ボノのコンサート、刺青、と色々な要素があります。」 次に択一ではなく程度の大小なので 「この演劇の政治性メッセージと主人公成長ドラマとどちら「の方がより」」と足します。 「私たちに受け入れられるかを考えたところ、劇団の趣旨とは違い、 圧倒的に後者だったようで」 この後は客観的な批評ではなく好みの発表であることをよく示すこと。 「私的には残念でした。私は政治的メッセージや社会を皮肉ったストーリーに興味がありましたが、 友人たちの感想では不評だったので理解されていないのではないかと感じました。 社会批判シーンを適度に絞り込むことで高校生が集中出来たのではないでしょうか。 鑑賞後は図書委員と有志らでセットの片付けを手伝い、 最後には劇団の方と記念撮影をさせて頂きました。 今年も有意義な鑑賞会になったのと思います。来年も楽しみです。」 新聞記事として字数が足りないなら 評判が良かったシーンについてやや具体的に足しましょう。