• ベストアンサー

サンドイッチ用フランスパンの切れ目の入れ方について

街のパン屋さんで買うフランスパン・ベーグル・コッペパンなどのサンドイッチは、パンに、きれいに切れ目が入ってたり、切り離したりしてありますが、どうやって切っておられるのでしょうか? 機械を使ってるのでしょうか?どのような機械でしょうか? 包丁で切っているのでしょうか?どのような包丁でどのように切れば、あんなに切り口がきれいになるのでしょうか?フランスパンは皮が硬いですが。 パン屋さん・パン屋さんで働いた経験のある方にお聞きしたいです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neriy
  • ベストアンサー率41% (46/111)
回答No.3

普通はパン切りナイフで切っていると思います。 お店で使うパン切りナイフは、家庭用より大きくて切れ味がいいです。 ぶきっちょなわたしが使うと時々手を切るくらい良く切れます^^; パンをきれいに切るには、コツがありまして… 包丁をのこぎりのように前後に小刻みに動かして切ります。 その時、なるべく下方向に押さないように、包丁の重みで刃が沈んでいくような感覚で切ります。 崩れやすかったりつぶれやすかったりするパンは特に丁寧に。 後、パンはしっかり中まで冷ましてから切ってみてください。 きっときれいに切れます♪

glotte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 あんちょこに、スパッときれいに切れる方法はないんですね、ちょっと残念でした。電動パン切包丁も検討してみたいです。

その他の回答 (2)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

ケーキを切り分けるときもそうですが、パンでも刃をよく温めてから切るときれいに切れます。 お湯に浸けて温めたら水気を拭いてから切る、数枚切ったらまた温めるの繰り返し。 直火で炙って温めるのは危険だし、包丁を傷めるので避けましょう。 パン切ナイフでも、普通の包丁(切れ味のいい)でもどちらでもいいです。 刃を温めるとスッと切れます。 フランスパンは皮が少し砕けるけど、それでも何もしないよりもきれいに切れます。

glotte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。不器用なわたしですが、いろいろお聞きした方法でやってみたいと思いました。

glotte
質問者

補足

やってみましたが、フランスパンは、硬くてうまくいきませんでした。

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.1
glotte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。不器用なわたしですが、いろいろお聞きした方法でやってみたいと思いました。

glotte
質問者

補足

わたしもパン切包丁もってますが、あんなにきれいに切れませんので、質問いたしました。

関連するQ&A