- 締切済み
統計の質問です。
ある疾患の診断基準があり、その中で重症度により5段階に分かれています。各段階における死亡に関するハザード比が幾つかの論文で出されており、そのハザード比同士を比較する事により治療の優劣を比較したいと考えております。比較は可能でしょうか?統計方法はどうすればよいでしょうか? 例えば論文1ではstage1 は1.0のハザード比, stage2 1.3, stage3 1.6, stage4 1.9, stage5 2.2。論文2ではstage1 1.3, stage2 1.4, stage3 1.7, stage4 1.95, stage5 2.3。論文3....。論文4....。 この論文1~4でハザード比同士を比較可能でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
>比較は可能でしょうか? 何も考えずに数字だけ比較するなら、論文1と2では、統計学的に「有意差有り」と判断できます。統計に対しては初心者の私でも簡単にできました。 しかし、有意差はあっても、「差がある」と声をだすほど現実的な価値があるかどうかは、全く別。例えば、1000人当たりの死亡率が1と2では、差があります。しかも2倍も。ですが、死亡者2の治療法の人は、「言いがかり」と言うのでは。 > 統計方法はどうすればよいでしょうか? 以下の点は、どうお考えですが。 1) 論文1と2を単純に比較してよいのかどうかは、質問者の考えることです。 2) 研究のアドバイスに対しては、謝辞を述べるのがマナーですが、詳細な回答をすれば学会や論文で謝辞は述べて貰えるのか。 3) 指導者がいるのなら、その人に訊くべき。公開の場で、研究を曝け出すのは・・・。 >この論文1~4でハザード比同士を比較可能でしょうか? 1~4の全体という意味なら、初心者でもソフトがあれば可能。お利口な人がよくやり、論文のレフリーも「やれ」と言うが・・・、私はしない。する人を『頭の良い人だなあ』といつも尊敬して○○○。
お礼
回答ありがとうございます。