• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給料から天引きされていた。切実です。)

給料を天引きされた件について

このQ&Aのポイント
  • 給料から天引かれていたという切実な問題が発生しました。マネージャーからの命令であり、対処法がわからない状況です。労働基準監督署に相談することを考えていますが、必要な書類や手続きについて教えてください。
  • 給料天引きの問題が発生し、マネージャーが介入できない状況です。労働基準監督署に相談しようと考えていますが、どのような書類が必要でしょうか?また、研修期間中の給料についての詳細も明らかにするよう求めています。
  • 株式会社で働いている間に給料天引きの問題が発生しました。研修期間中には給料をもらえることが約束されていたはずですが、実際には三万円しか振り込まれませんでした。労働基準監督署に行く予定ですが、必要な書類や手続きについてアドバイスをいただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など記録しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えのできない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 記録の日付は誤魔化しても、記録自体の信憑性を下げるだけですので、過去のトラブルは、今日の日付などで備忘録として記録するとかって形で記録するのが良いです。 必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 > 労基に行くにあたっての必要書類、事項など、どんなことでもいいのでよろしくお願いいたします!! 労働基準監督署から賃金不払いなどについての行政指導を行うためには、それなりの根拠が必要になります。 ・天引きされた分の賃金の支払いを、内容証明郵便で請求。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払されない事が確認できる通帳のコピーを取得。 それらを根拠に、賃金が支払されないって事の合理的な根拠になりますので、労基署から行政指導を依頼。 並行して、支払い督促、少額訴訟などと、淡々と処置を進めます。 -- 労基署以前の相談先としては、通常であれば、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、まともに機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

kostari
質問者

お礼

ノートを作成しています! ありがとうございます! 時間はかかると思いますが、がんばります。

その他の回答 (3)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.4

貴方は会社と業務委託契約を結んだんですよね。 その契約書を見てください。 業務委託契約とは雇用契約ではありません。 ですから貴方が働いて会社に請求するのは 賃金ではなく報酬、料金です。 業務委託契約に賃金はない。 その時点でこの会社は業務委託契約をわかっていないか 知っていて貴方を騙していると思います。 会社が労務管理はできません。 貴方は個人事業主(社長)として会社と契約を結んでいるので その業務委託契約に従って 毎月計算して報酬、料金を会社に請求するということになります。 業務委託契約では 貴方が一事業主として特定の仕事を処理することを目的として行われる契約なので 労務の提供による対価として報酬が支払われるわけではありません。 他人の指揮命令で動くわけではなく自分の裁量で 自分の道具を使い委託者に特定の業務の処理を提供する契約です。 従って報酬は時間、日、月を単位とする労務ではなく、 業務の成果に対して支払われるものです。 会社が勤務時間の管理をすることもありません。 貴方にタイムカードがあること自体が業務委託では普通ではありません。 貴方が次の9点すべてがイエスで無い限り業務委託契約とは言えません。 1.仕事の依頼や業務従事の指示を断ることができる。 2.仕事を進める上で、具体的な内容や方法の指示はない。 3.進捗状況の報告義務や勤務時間の管理はない。 4.代わりの者に業務を行わせることができる。 5.報酬が、時間・日・月を単位とする労務ではなく、業務の成果に関して支払われている。 6.会社は機械、器具の負担はしていない。 7.報酬は機械等を負担するため、他の一般社員よりも高い。 8.報酬に生活給的な要素はない。 9.他の会社の業務を行ってもよい。 業務委託は契約行為なので 契約期間中の片方からの契約解除は契約書に記載されていると思いますが 何らかのペナルティがあるのが普通です。 しかし この場合は労務の提供と思われるので 実態が業務委託契約ではなく偽装請負と思われますが 契約内容と業務内容がよくわからないので 契約書を持って 労働基準監督署に相談してみてください。 違反があれば 会社に法違反の指導、是正勧告はされると思いますが それで報酬がしはらわれるかは別の話です。 貴方はまず 会社に請求書を書かないといけません。 何時までにいくら払えと文書で請求してください。 請求時に賃金では天引きができませんが 報酬、料金では相殺ができます。 その場合は相殺される金額に対する根拠が必要です。 相殺分の領収書をもらってください。

kostari
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ありがとうございました! 4日にロウキに行ってきます。

kostari
質問者

補足

ありがとうございます! 明らかに偽造業務委託ですね。。。 8、9以外全部ノーです。 そもそも、労働契約書はみんな持っていません。(と思っていました) その場で持って行かれたので誰一人コピーしていないと思ったら、奇跡で一人だけ、一晩考えると言ってコピーしてきた人がいました。その人に、コピーを借りたのですが、アルバイトと書いてあります。 今日、再度専務から電話がかかってきて、なぜ給料が3万円しかないの理由を聞きました。 契約書に、信頼関係を著しく損なう行為があった時に業務委託料の5分の一を支払うとあります。 タイムカードを押したことがそうらしいです。 でも、そもそもその分の時給は最初からついていませんし、そのことの明記はありません。 どう思いますか? この捕捉に関しての意見を頂けたらと思います。 駄目でもなんでも労基には行ってきます。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

私の経験上では労基に行っても何もしてくれませんよ。 せいぜい、相手方に対して勧告してくれるくらい。 本気で取りたいなら訴訟も視野に入れて弁護士に相談することです。 意外と弁護士から内容証明送ればびびって払ってくれるかもしれません。 労力も時間もかかるので、その分の時間を次の仕事に充てたほうが良いかと思いますが・・・

kostari
質問者

お礼

ありがとうございます! ビビって払ってくれたらいいのですが。。。 それよりなにより、馬鹿にされすぎて泣けてきますので、労力使う覚悟です。。。 訴訟も視野に入れています!!!

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

.>労基に行くにあたっての必要書類、事項など、どんなことでもいいのでよろしくお願いいたします!! 行くにあたって・・・というより。 行けば教えてくれますよ。

kostari
質問者

お礼

ありがとうございます。 行ってきます。

kostari
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 なんだか、そういう機関も信用できないので、完璧にしていきたいのですが。。。業務委託だからといって、 こちらができることはありません とか言われないでしょうか。 門前払いとかが怖いのですが。。。

関連するQ&A