• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後入院中の上の子の預け先)

産後入院中の上の子の預け先

このQ&Aのポイント
  • 産後入院中の上の子の預け先について悩んでいます。実家は遠方で預けるのが心配です。
  • チャイルドシートに乗せない考えや食べかけのおやつを与える問題があり、預けることに不安があります。
  • 自宅近くで出産することも考えましたが、夜間保育園がなく頼れる人がいません。2人目のことも諦めかけています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今12週で2人目妊娠中、2歳の息子がいます。 うちも似たような実家ですね。甘やかし放題、お菓子は与え放題。チャイルドシートなんて必要ない。 だから預けようとも思いませんし、預けたくもありません。 預けたら私がそういう環境でも認めたってことですし、なおさら好き勝手すると思います。 何されても(極端な話、子供が殺されても…)文句は言えないと思ってますし。 後で文句いっても「こっちは預かって「あげてる」んだからアンタが文句言う筋合いはない」って話になるでしょうしね。 >私が神経質で心配性で我が儘なのは充分分かっていますが、本当に心から信用して預けられる人がいません。 子離れ出来ていない私はダメ人間だなと思いすごく落ち込んでいます。 そんなことないですよ。子供を守ることを考えたら当然のことです。 子離れできてないんじゃなくて責任感のあるママだと私は思いますけどね。 私も今、預け先を色々考えてます(出産のことよりその事のほうが不安・・・笑) 義実家は信用できますが、遠方なので。義両親も高齢で自営なので家に来てもらうこともできませんし。 昨日も検診の時に助産師さんに話をして、また来年になったらさらに話を詰める予定です。 >義母は孫のことに関わりたくて自宅に絶対来るので出来れば実家に里帰りして産後は義母から離れて安心して過ごしたいです。 って言うか、そんな実家なら里帰りしても逆にストレスになるのでは? 質問者様が産後疲れて寝てる間に上の子に何されるかわかりませんよね。 そういうストレスに耐えてもいいほど嫌な義母なら考えちゃいますけど、 私ならそういう環境なら自宅にいるかな…。 >産後子供も病院に一緒に泊まることは出来るのですが、私以外の大人も1名絶対泊まらなければいけませんし、イベントが多い病院なので昼間も子供を預けられる人がいなければいけません。 ファミサポの人とかそういう人に頼ることはできませんか? お金はかかってしまいますけど、もし病院で見てくれる人がいなければいけない、って言うなら 私ならそういうサービスに頼ると思います。 でもまだ妊娠されていないんですよね? であれば、上のお子さんが幼稚園もしくは保育園に通うようになるまで妊娠をしないという手もあると思います。 幼稚園に行くようになれば、義母さんに送迎だけ頼めばいいし、あとは幼稚園で過ごしますから下手に何かされることは ないですよね?

noname#142325
質問者

お礼

両親を説得してみて預けるのは危ないと判断したら自宅で頑張ってみようかなと思います! ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!  三人の男の子の母です。 ・両親、妹たちはちょっとくらいチャイルドシートに乗せなくてもいいんじゃない?という考えなところがある  これ法で決まっていますよね。年配の方に多いですよね(怒) 私の母がこういう感じです。  でも 何かあっては危ないって事を教える為に チャイルドシートに乗っていたから助かった自動車事故の記事を読ませました(笑)  それを読んで チャイルドシートの大切さを知ったみたいです。 何かあっては孫が大変って思ったのかしらね。  大事な孫を守るためにも今は率先してチャイルドシートを推奨してます(笑) 人って変われますよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)  今では知人の方にもチャイルドシートについて語る事が出来るくらいですよ。 ・末っ子以外子供に食べかけの物やじゃがりこなどのおやつを食べさせようとする 入院中に私に内緒で抱っこで車に乗せたり、虫歯の多い両親の食べかけのごはんや妹が面白半分でおやつを勝手にあげたりしたらと思うと不安です。  虫歯についても口移しからの虫歯が出来るって記事や特集を読ませてみてはどうでしょうか? かかりつけの歯医者さんがあるのなら そこの歯医者さんに相談してサイトを教えてもらってコピーして読ませる。    昔の人なんですよ・・考え方がね・・ 知らないって事なんだと・・知らないのならば今の育児を教えてあげてください。  なんだかんだで可愛い孫 可愛い孫が困難になる事を教えてあげると気をつけますよ。 可愛いからこそ守って欲しい事を伝えましょう。  上記が無理ならば・・・ 子育てサポートが地域にないでしょうか?  自宅や入院先から保育園に送迎してもらい 夜は旦那さんにお子さんを連れて帰ってもらう事出来ませんか? 保育園は一時保育園が利用できると思います。  送迎ならばお子さんを泊らせる訳ではないので大人がもう一人泊り込む必要はないと思います。 旦那さんが病院へお子さんを迎えに来れる時間を聞き病院側に相談してみては?  旦那さんが迎えに来るまで子供を病室に待機しても良いか?って事を聞いて見てください。 もしも大丈夫ならば 保育園送迎をサポートに頼むと(送りは自宅から 迎えは病院へって形で)両親に頼まなくても良くなりませんか?  ちなみに・・・子離れ出来ていないって(笑) 私の長男は中学生 次男は小学生 三男は4歳ですが・・私はまだ子離れしてませんよ(笑)  長男がちょっと思春期の反抗期だから少しづつお互い親離れ子離れの練習をし始めてます。 まだまだ子離れの時期には早いですよ。まだママがいないとダメなお子さんの時期にママが子離れしちゃったら子供の精神辛いなるよ。  中学の息子でさえ 『母さん すぐに子離れしないでね!俺も少しづつ親離れするから母さんも少しづつ子離れしてね・・急に子離れしたら俺生きていけない!』って言ってます(笑)  まだまだ子離れ時期には早いですっていうか早すぎですよ(笑) 落ち込まないで下さい。それが普通なんです。  まだまだ子供を守らなきゃいけない環境なんですよ。 ママがいないとまだまだ生きていけない子供なんですからね(笑)    私が神経質で心配性で我が儘なのは充分分かっていますが、本当に心から信用して預けられる人がいません。  これもそうですよ。母なんです 当たり前ですよ♪ 子を守る為に母として神経質で心配性なのは当たり前♪ 落ち込む必要なしです!

noname#142325
質問者

お礼

お子さんと仲がいいんですね!羨ましいです。 子離れっていつ頃からするのかわかりませんでしたが1才は早過ぎでしたねf^_^; 入院中子供と一緒に過ごして旦那に迎えに来てもらうという方法もありますね! 自宅だと義母が何度も来る可能性があるので怖いですがいろいろ考えてみます! ありがとうございました!

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

二人目を上の子が一歳七ヶ月で産みました。 実家に里帰りして、食べ物はチョコ・アイス・あめはNGと伝えチャイルドシートは乗せるように言いお願いしました。 予定日の二ヶ月前から里帰りして、娘が場所になれることと、娘の好きな食べ物や、どんな食事を食べるかとか一緒に生活をしてもらえば、ライフスタイルもわかってもらえるし、ご両親もどんなもんかわかると思います。 今までは遊びに行く程度だったかと思いますが、遊びにきた孫と、一緒に生活する孫とでは全然違うと思います。 数日遊びに来たなら、一回二回チャイルドシートがなくてもとか、よろこぶお菓子をあげたいとか、短い時間で喜んでもらおうとしてくれます。 こっちも、数日のことだし、あれ食べさせないでとかコレ駄目とか言わないと思うので、スナック菓子でもあげてしまうのではないでしょうか。 生活となればご両親も協力してくださると思うし、食べ物は少々はあきらめが必要かと。 ただえさえ、お子さんはママがいないとか、我慢することも多いので、少しは妥協も必要です。 うちは里帰り前にフッ素を塗って行きました。 あとは、昼間は里帰り先で保育園に預けるとご両親の負担も少ないし、昼間は食べ物の心配はないと思います。 ご両親とよく話して、様子を伺ってはどうですか?二人目出産は何より上の子のことを第一に考えてあげるこがポイントです。

noname#142325
質問者

お礼

里帰り先で保育園! 思い付きませんでした。 知り合いの保育園なので頼めるかもしれません(・∀・) 徒歩2~3分のところにあるので車に乗せなくて済みますしお友達といっぱい遊べてすごくいいアイディアですね(^o^) あとフッ素したら少しは虫歯を防げそうですし、預かってもらうには少しは妥協しなきゃいけませんよね。 参考になりました! ありがとうございました!

回答No.3

こんにちは!三人の子を持つママです(^^)ノシ 先に一つ、まだ子離れできてないって当たり前ではないですか?子どもも親離れなんてできない歳だし。 そこは気に病む必要なし!です(^-^) 私も二人目、三人目の出産のとき、両実家が遠い&預けたくなかったので、色々と悩みました。 正直、私も仕事してるし、間あけずに早く生んじゃいたかったんです(笑) だから、下記のことはかなり考えました。 1、病院選び(距離感があっても、子どもも一緒に泊まれたり、いれたりできる病院。また、計画分娩可能な病院を探しました。) 2、サポート選び(入院期間、一時預かりやシッターの活用が可能かどうか。どうしても無理な日は、親に来てもらう。実家に預けるのではなく、病院にきてもらうなら個人的には安心。交通費は払いました。) 3、主人の協力体制(仕事の調整、一時預かりの日なら送り迎え) 上記は必須でした。 特に入院中~産後は、旦那さんのサポートなしでは乗り切れませんよ。 実家を頼らないなら、家族でしっかり結束しましょう。 誰も頼らないのは無理です(>_<) できるだけ旦那さんに負担ないようにいろいろサポート体制を調べて、私はこうしたいんだけど…この部分は協力してくれないかな?って、旦那さんとしっかり相談してくださいヽ(^^) 余談ですが、産後しんどいときに、義両親とかバタバタとやってきて、義両親の面倒&上の子の面倒までみるのはやってられないので、きてもらうのは入院中一回のみに差し控えてもらいました(^^;) 精神面も考えて旦那さんにこうして欲しいって伝えておくとより良いですよ(^^)ノシ 二人目、三人目、大変ですが、何ものにも代え難いものが得られますよ(^-^)個人的には、ぜひ、頑張ってほしいですヽ(^^)

noname#142325
質問者

お礼

病院選びは大事ですね! 旦那たぶん協力してくれるかな~(-.-;) 里帰りしなかったら義両親が訪問しそうなので入院中のみ1回にしてもらうべきですね! 義両親のことまで面倒見れませんし! ありがとうございました!

noname#140925
noname#140925
回答No.1

>自宅近くで出産も考えましたが旦那はいつも帰りが遅いですし1週間も会社は休めません。 昼間保育園に預けることが出来るのなら、その一週間程度だけでも、旦那が早く帰れば良いだけでは? いきなりじゃなく、前もって大体の期間は判るんですから、それくらい融通きかせられるでしょ。 それが出来ないんなら、ベビーシッターでも何でも雇えば良いと思いますが。 >・両親、妹たちはちょっとくらいチャイルドシートに乗せなくてもいいんじゃない?という考えなところがある >・末っ子以外子供に食べかけの物やじゃがりこなどのおやつを食べさせようとする 何が問題なのか理解出来ませんけどねぇ・・・ お子さんの口に、親御さんも含めて一切他人の唾液が付かないように生活してるんでしょうか? 口の中に虫歯菌が入るのは仕方の無い事ですし、お菓子食べたって、きちんと歯磨きすれば良い訳で。 心配性も度が過ぎると、抵抗力の無い子供になって、後で余計に大変な事になるのでは? 親兄弟に預けるのが心配で、他人なら信用出来るんでしょうかね? 二人目生みたいのなら、かつ貴方の条件をクリアするためには、全面的に旦那が協力するしかないでしょ。 仕事よりも家庭優先に切り替えれば、出来ない相談じゃないんですから。

noname#142325
質問者

お礼

虫歯菌は命に関わるわけではないのでまだ仕方ないですが、チャイルドシートに乗せなくていいと思っている人は信じられません。 もしかしてご年配の方でしょうか? でも回答して下さってありがとうございます! 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A