- ベストアンサー
タイムカードも無い...
私の勤めていた不動産屋は、就業時刻の明記が0900-1800になっています。 休みは、火曜と隔週水曜日です。 ただ、内容は滅茶苦茶で、休みもほとんど出社を命じられ、朝晩のタイムカードは無い、1800に一応、終業式を行うのですが形だけ。それが終わると皆、営業に出て行くのです。 帰社時間は何時も2300過ぎ。社長は見ぬ振りです。 これって労働法に引っかかりますか? 又、労働基準局に問い合わせてそこの社員だとバレる事は無いのでしょうか? あまりにひどい扱いだったので密告も考えています。 皆様のご意見、お聞かせ下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのような組織に問い合わせ、または密告を行うにせよ、社員による確かな内部告発だという確証がなければ、先方は動きません。告発先の社員であることを明かすことが、きちんと話を聞いて貰える条件になります。社員ではないと言い張れば、外部者による不的確情報の流布をなす単なる誹謗中傷者と受け取られます。 事を荒立てて会社を倒産とか閉鎖に追い込む用意があるのか、最終給与の遅延を覚悟の上で、そういう挙に打って出る覚悟があるのかが問われます。殊に不動産屋では、夕刻後の、多くの人々の退社後、物件案内の仕事が忙しくなると思われますし、本来は間違っているのを承知の上で、不況下をなんとかそういうシステムで乗り切ろうとしているものとも考えられます。よって、そういうシステム下で協力してくれる社員がいる内は、会社の存続に努力はするが、それを理不尽なシステムと決め付けて告発まで考えている社員かいると知ったら、社長は、即刻、会社の閉鎖を決意するかも知れませんね。 また、密告による倒産、閉鎖は、そういう会社にでもしがみついていたいと考えている社員に迷惑が及ぶ可能性もあります。社長と刺し違える覚悟での密告も結構ですが、そういう場にしか職を見出せない人の存在も考慮しなくてはならないのでしょうね。
その他の回答 (5)
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
やめた会社のことですか? 文章からは労働基準法違反があると思います。 労働基準監督署は匿名扱いしてくれます。情報の提供として聞いてはくれます。
はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしが以前、働いていた会社ではタイムカードがありませんでした。 しかし、上司が勤務時間を管理していました。 就業時刻の明記が0900-1800になっているそうですね。 残業は、上司の許可があり始めて成立するのです。 上司の許可がないときは、残留となります。 業種や仕事内容によって、まちまちですが・・・ 営業は、基本的には残業はでません。 営業手当てが付くだけです。 へたに、内部告白しても(あなたが正当でも)ばれると退職に追い込まれます。 ご注意を!
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
雇用契約によります。 もっぱら外での仕事がメインである営業職や在宅勤務などは 事業場外労働のみなし労働時間制というのがあって 仕事をしていてもしていなくても所定労働時間勤務したとみなす制度が あります。 http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/roudo/minashi.html
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1201/4667)
朝9時の出社で18時終業は形だけ。帰社時刻がいつも23時すぎというのは労働基準法違反です。 労働基準監督署に封書で匿名の密告をしてみてはどうですか。 内部事情を詳しく書けば動くと思いますし、パソコンで文章作成をしてプリントすれば「筆跡で誰が書いたか」というのは調べられないと思います。 メールで内情を送るとアドレスで誰が送ったか分かりますし、電話をかけると「ナンバーディスプレイ」で掛けた側の電話番号が相手に発覚します 封書で匿名だと誰がポストに投函したかは分からないと思います。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
勤務時間は提出していないという事でしょうか?タイムカードはともかく自己申告も無いなら違反ですね。さらに残業代は出ているのでしょうか?サービス残業であれば違反です。 ただ厳密に言えば大企業ならやってますが、中小はほとんどそんな感じです。過労死などの問題が起きればそこを突かれますがそれ以外はスルーかもしれません。 大企業の場合は年中監視されてますから、申告と残業代がずれていればお役所から指摘されて、全社員が差分確認書を取らされたりします。でも殆どこれはサービス残業ですとは書きませんけどね。