• ベストアンサー

時間外勤務

うちの会社は就業時間は18:00でお休みは土曜・日曜・祝日です。 そのなかで火曜日の18:00から勉強会があります。 しかも、第1土曜日もお休みなのに15:00から強制出社させられています。 社長にせめて土曜日の勉強会を別の日にして下さいといっても全く聞く耳を持って下さいません。 こういうのってどの会社でもあることなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.7

私も労働基準監督署に告発が一番てっとり早く、効果的かと思います。 以前勤めていた会社も、そっくりです。 そこも休日出勤手当はおろか、あくまでも「勉強会」という名目で(強制ではないと言いながら、各店1名は必ず参加させるように、と決まりがありました。)ある市の大きな店舗で勉強会でしたが、そこまでの交通費さえも自己負担でした。 遠くから来てる人などは、片道2時間もかかり、交通費も相当なものになっていましたが、会社は何の手当も払いませんでした。 労働組合もありましたが、完璧に会社の従属物で何もしてくれませんでした。 労働組合については、私もユニオン加入をおすすめしますが、労働基準監督署に申し立ててきちんと休日出勤手当が支払われるようになったら、そこまですることもないかと思いますが。 こんなに搾取されて、「若いうちは進んで勉強すべきだ」とか言う人の気が知れません。お歳を召した方はこういう事で「会社に貢献している」みたいな自己満足を得たいのかもしれませんが、はっきり言って迷惑ですので、一刻も早く労働基準監督署に相談したほうがいいと思います。匿名で対応してくれます。

その他の回答 (6)

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.6

社長に直接お話しているということは労働組合がないのでしょうか?あれば組合にまず相談ですが、なければ労働局へまず相談してみてください。労働局というと気が引けるかもしれませんが、電話で相談できますので、まず電話して相談し、アドバイスを受けた上で告発するかどうがを決めればよいかと思います。 基本的に勉強会=研修(基本的に研修は業務内なので当然強制ですが、勉強会は業務外で任意が多いかと)なら会社主催で行っている以上は賃金を払う必要があるかと思いますが、このあたりは微妙に会社によって取り決めがあったりしますので、まず就業規則などを確認してみてください。研修が土曜日や平日の時間外などは通常より半額などにしてる会社もあります(これは合法らしいです)が、事実上は強制でも名目的に任意であれば賃金を出さなくてもよいという解釈を悪用しているのではないかと思いますので、社長が強制だ、というなら労働局に相談してもいいかと思います。

  • nori0528
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

会社の人の過半数以上の人が土曜出勤について、不満があったりその他の会社の就業規則、賃金などに不満を持っていれば、労働組合を結成して団体行動することが一番いいと思います。この場合、会社としては個人攻撃も出来ないし、極端な場合は不当解雇等の行動も会社は出来ません。 それ以外の方法は、個人でユニオン等の労働組合に加入するのも効果的です。この方法は、会社で労働組合の結成が出来なくても上部団体があなたを必ず守ってもらえます。 あとは、労働基準監督署に賃金の未払いと言うことで、告発をすることです。相談ではなく告発です。ただし個人攻撃を受けやすいです。 だから、個人攻撃を受けず、賃金をもらえて、今後も社長のワンマンは一切通用しなくなります。労働組合は法によって保護されていて、会社は労働組合を通さなければ、給料体系、就業規則など一切変更が出来ません。ただし、行動力と団結と勇気が必要です。がんばってください。

  • min1113
  • ベストアンサー率15% (10/65)
回答No.4

会社にもよりますがうちの場合…。 残業代はでません。(その代わり他の制度はありますが…。) それでも残業する場合は多々あります。 ちなみに残業時間内に会議や勉強会をすることもあります。 会社が言う勉強会は個人のスキルを上げるための勉強会なので参加は自由と言いながらもどこか強制的な部分もありますよね? とにかく自分の為になることなので参加した方が良いと思います。 また反対に、質問者様が勉強会などは必要がないというほどのスキルをお持ちならば会社も不参加を認めてくれるのではないでしょうか?

kiriko1560
質問者

補足

残業代はおそろかそれに代わる制度もありません~

noname#174316
noname#174316
回答No.3

下記にもありますが専門的な勉強会等では会社ではなく自分の意思で出る場合も多いと思います。 何か資格を取るためなら尚更受けて損は無いですからね。 それで土曜日になってしまうのなら諦めた方が良いと思います。 別な意味で出たくも無いor出ないと言っているのに強制的に勉強会へ出させるような会社で 出勤手当てもつかない場合には労働基準法に引っかかるのではないでしょうか? その場合は労働監督署に相談してみるといいですよ。

kiriko1560
質問者

補足

資格を得る為の勉強なら文句はないです。 でも、実際しているのはそういういった実のある内容ではないのです。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

専門的な仕事だったり、資格を取らないと仕事にならなかったりするなら、勉強会はあると思います。 夕方六時からの勉強会なら、まだいいほうだと思いますよ。昔ですが、証券会社なので電話がほぼ鳴らなくなる八時まで、勉強会は開始できず、それもアナリスト講座なので、自主的に残って勉強していました。もちろん、土日二日間を泊りがけで研修を無料でしてくれる試験対策講座もありました。 合格した時の嬉しさは格別でしたね。 若いのだから、休みが・・などと、おたおたしないことです。飯の種、金の蔓、と思えば、布袋腹で励めます。

kiriko1560
質問者

補足

資格とかではなく個人のスキルを上げる事が目的のようです。 私が携わっている業務に直接的関係するスキルの向上になるのであれば文句はないのですが、やってることは10年前の某研修会社の管理者養成のテープを聴く事や同じく某研修会社の理念と経営の勉強なのです・・。

  • NaoiNaoi
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.1

会社によって違いはあるかも知れませんが、多かれ少なかれこういったケースはあります。(残業手当が支給されます) 質問者様の会社のように業務命令且つ恒常的な場合は、「実質は第一土曜日は出勤」となるわけです。 あまりにひどい場合は・・・ これは厳密にいえば経営者と労働者の契約違反となる(就業規則上は土日祝日が休日)わけですので、労働基準監督署に申し出れば何らかの対応をとってもらえますよ。

kiriko1560
質問者

補足

残業手当はおろか休日出勤の手当てもでません。

関連するQ&A