• ベストアンサー

家の名義

一軒家を買うときに よく名義を 主人が3分の2 奥さんが3分の1にしておく場合がありますが 主人が全部の場合と比べて、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

宅建業者です。 今までも悪い点は沢山出てきていますが、良く言われる点は、離婚時と売却時と離別時です。 離婚時は、夫名義100%の場合、その家を売却したとしても、妻は売却代金から金銭を受け取る事が出来ないため、財産分与と言う形で(ともすれば争いが必要)しか受益出来ない。 特に離婚後夫が住み続けると、妻はその家を出るしかなく、何の受益も受けられないですね。 売却時は、夫名義100%の場合、夫だけの意思で売却できる。つまり夫が外で浮気をしたり借金をした場合、夫はとっととその家を売り払うかもしれません。そうなれば妻は出ていかざるを負えない。まぁ、占有者のいる家が直ぐに売れるかどうかは別問題ですが。 逆に、共有名義の場合、双方の合意がないと売却できないので、夫が売りたいと思っても、妻が反対すれば、売却話は進まない。(共有持ち分のみ売却する事も可能ですが、買い手はかなり限定されます) 離別時に関しては、夫が100%ローンを組み、夫が亡くなった場合、無借金の家が残ります。(団体信用生命保険加入が原則)しかし共有名義で、お二人がそれぞれローンを借りている場合は、妻分のローンだけは残ります。 付け足せば、夫と妻が共稼ぎで、お互いがローンを借りたり、連帯債務者になって、共有名義にすると、お二人とも住宅ローン控除が受けられる。(連帯保証人の場合は出来ません) メリット、デメリットを整理できていませんが、パッと思いついた4点です。

noname#130997
質問者

お礼

ありがとうございました 専門家の知識を知れて感謝です ローンの残りかたを考えると、旦那が早くに亡くなったら大変ですね しかし、売却が簡単にできてしまうのは それはそれで不安があります

関連するQ&A