- 締切済み
義父との同居予定。住民票について。
このほど、80代の主人の父が我が家で同居することになりました。今義父が住んでいるところは一軒家で、6年前に主人の弟の名義になった家です。(それまでは主人の母親名義だったのを、義母没後弟が相続しました。主人は別にもらっているものがあるので、諍いはありません)義父がこちらにきた場合、今の家は空家になり、当分は取り壊したり売ったりする予定はなく、水道光熱もそのままにしておく予定です。その場合、義父の住民票は移すべきでしょうか?主人の扶養になると節税になるかな?とも思います。また、固定資産税は今は義父が肩代わりしてやっているようです。 (1)住民票を移した場合の我が家のメリット・デメリット (2)移した場合の義父のメリット・デメリット (3)移さなければならないような法律 (4)移してはいけないような法律 について、ご教授くださいませ。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mira723
- ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1