• ベストアンサー

高体連(空手)に出たいのですが。。。

僕が入学したころにはもう、空手部が無くなっていました。 でも僕は寸止め空手の大会(組手)に出たいです。 部活自体が無くても、個人で出られるでしょうか? それと、僕が通っている道場は、組手の練習が少ないのですが、やはり別の道場にも行って、組手専門に練習を積んだ方が良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kjhnumdh
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.2

私の学生時代とまったく同じようなのでお答えします。 (入学と同時に廃部) 結論からいうと「可能」です。 ただし、条件があります。 詳細は先の回答者さまがおっしゃっている通りなので省略させていただきますね。 ちなみに私たちのときは、以前の顧問がなかなか承諾をくれず、 出られたのは高校3年のときだけでした・・・。 お礼にある >キックボクシングをやっているのですが、空手の組手に使える技術などはありますでしょうか? への回答ですが、 組手に使える技術は【正直ない】に等しいと思います。 筋力や体力は十分に使えると思いますが。 まず、寸止め(高体連では全日本空手道連盟形式)ルールをご存知でしょうか? 寸止めルールを相手をKOさせるのが目的ではないため、すべての動作に「引く」という動きが入ってきます。 分かりやすいのは蹴りでしょうか。 蹴りは「かかえこみ」という動作をした後に蹴り、必ず蹴り飛ばすのではなく「引く」動作をしなければなりません。 (ご存じかも知れませんが、全空連にローキックはありません。) 突きも同様です。 パンチではないため、弧を描くような軌道のものでは反則になります。 形ではストレートが近いかもしれませんが、肩を入れたような突きはあまりなく、当然これも当てる寸前で極めたあと「引く」動作をしなければなりません。 (振りぬくのは絶対にNG) 簡単に言えるものだけでも、これだけの決定的な違いがあります。 ですので、キックボクシングの「技術」はもしかすると足かせになる可能性かもしれません。 技術の前に「間合い」という違いもありますし・・・。 筋力と体力なら使えると思います。 気持ちはわかりますが、寸止め空手とキックボクシングは切り離して、 そして出げいこではなく、きちんと入門して寸止めの経験を積んだほうがいいと思います。 長くなりましたが、頑張ってください。

3560nogami
質問者

お礼

ありがとうございます もちろん出稽古は考えておらず、本格的に目指すなら入門の方向で行きます。

その他の回答 (1)

回答No.1

町道場所属選手としてではなく、高校空手部選手として高体連の大会出場を経験したいということと推察します。町道場所属でも、結構、組手での大会出場、地域ブロックごとにありますものね。 で、端的に言えば、個人での高体連大会出場は可能です。 条件がありまして、まず、引率者は、校長の認める学校職員であることが必要です。ですので、まず、引率してくれる先生を確保して下さい。勝手に一人で行くにしても、「引率者」という係り名が必要なのです。 次いで、監督は、校長の認める連盟登録者の先生がいればよし、該当者なしで、学校外の部外者に監督を依頼する場合、傷害保険の加入なども必要です。各県の定め、若干、異なりますので関係先への確認が必要です。監督は必須条件ですし、コーチも必要とするケースがあります。 そして、貴方が、県の体育連盟の加入生徒であること、また、全日本空手道連盟の登録完了者であることも必要です。 以上の他に、細かな規定がある場合がありますので、各都道府県の関係先に確認して下さい。 要するに、たった一人の空手部を学校(生徒会の承認も?)に認めて貰い、そして、最低、大人二人の協力があれば、貴方の希望は叶います。 組手稽古は、一人でも、可能です。木立などに対面し、相手が「来る」という瞬間を想定、その瞬間をとらえて、逆付き、または、順突きを「一本」を取る積りで繰り出します。受けは無視して突きを出すのが基本です。少なくとも、相打ちを狙って突きを出します。受けを意識すると、突き負けます。はっきり受けを空振りでもすれば、誰の目にも鮮やかに、技が決まったと映ります。 また、10m前後、ダッシュしながらの連突きに蹴りを時おり混ぜるというのを繰り返します。 別の道場への出稽古、組み手練習の少ない道場生には、勧められません。危険です。 なにより、別道場への参加、現道場主が快く思いません。

3560nogami
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり危険ですか。 >組手稽古は、一人でも、可能です。 教えて頂いて非常に参考になりました。 キックボクシングをやっているのですが、空手の組手に使える技術などはありますでしょうか?

関連するQ&A