• ベストアンサー

オーケストラで、初めに「ラ」の音で、基準をとるのはどうしてですか。

オーケストラで、初めに「ラ」の音で、基準をとるのはどうしてですか。どの楽器にも共通する音だからでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

オーケストラではなぜ「ド」でも「ソ」でもなくて、「ラ」にチューニングするのかという質問の答えを聞いておられるのですよね? これは、弦楽器を調弦するのに「ラ」が都合がいいからです。バイオリンの4本の弦は下からソ、レ、ラ、ミで、他の弦楽器にも必ずラの弦があります。だから、どの弦楽器にもあるラの音は、音を合わせやすいのです(左手を放した状態でないと、音程を調節できないから)。 管楽器は基本的にどの音でもチューニングできるので、弦楽器に合わせて「ラ」で調整します。 ちなみに、吹奏楽ではBフラットの音でチューニングします。弦楽器がない場合には、「ラ」にこだわることはないということなのでしょう。

参考URL:
http://www.page.sannet.ne.jp/togame/clarinet/banja/mamechishiki.html
makoshin
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとう そうゆうことなんですね。

その他の回答 (3)

  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.4

トロンボーンは「ラ」の音でチューニングすることにあまり意味はないそうです。 スライドを最も手前に引いてスライドが固定される位置の音が「ラ」ではないので。 バイオリンなどの弦楽器で、弦を指でおさえた状態でチューニングしようとするのと同様に、意味がないのです。

makoshin
質問者

お礼

ありがとう トロンボーンってなんかふしぎな楽器ですね。 スライドで、正しい音に持っていけるなんて。。

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.2

うまれたばかりの赤ちゃんの泣き声が『ラ』の音だという話をきいたことがあります。だから基準の音が『ラ』になったのかなーと。

makoshin
質問者

補足

人間の声の中で、一番遠くまで聞こえそうな音ですね。 なんか気になる回答です。

回答No.1

「ラ」の音というのは、 オーボエのラの音を基準にしてあわせていきます。 下記のサイトで、その理由がかかれているので、 参考にされてください。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/oasis/oa0007.html
makoshin
質問者

お礼

オーボエの音は、真直ぐで聞きやすいですよね。 参考になりました。 ありがとう

関連するQ&A