- ベストアンサー
夫の本心を知りたい!対話が苦手な私のためのコミュニケーション方法とは?
- 夫の意見を言いたくてもなかなか聞けず、後々になって本音が明かされることに戸惑っています。私が言った一言が誤解されるなら、もう何も言わない方がいいのでしょうか?それとも、相手の意見を引き出す上手い方法はあるのでしょうか?コミュニケーション方法を探ります。
- 夫とのコミュニケーションで悩んでいる私。意見を言っても後々になって本音が明かされることが多く、戸惑っています。一体どうしたら相手の本心を引き出せるのでしょうか?対話が苦手な私のためのコミュニケーション方法を考えます。
- 相手の本心を引き出すコミュニケーション方法、私には必要なのか?夫の意見が後から変わっていることに戸惑いを感じていますが、もしかして私が言った一言が誤解されているのでしょうか?対話が苦手な私には、どんなコミュニケーション方法が効果的なのか考えます。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちもまったく同じような夫婦なのでお気持ちわかります。 家族のタイプもまさに一緒です。 私も質問者様と一緒で率直な意見を言いますし、相手にも率直な意見を 聞きたいのです。「君のいい方でいいよ」と言われればその通り受け取ります。 それをかなり時間を経て喧嘩の流れで「あの時本当はこう思ってた」などと言われ、 正直腹が立ちましたよ。だったらその時ハッキリ言えばいいじゃないと。 この手の夫は、「いいよ」と言った時は事が丸く収まるように、 また理解のある夫を演じてこのように言うのでしょうが、 時間がたって何か他の事で喧嘩などになった時に、この鬱憤を 一気に吐き出すのだと思います。 面倒くさい男だなと本当に思います。 誰が「いいよ」と言った発言の裏を読み取って 「いいよと言ってるけど本当は嫌なのだろう・・」なんて考えるでしょうか。 後になって言うなんて男らしくないなと思います。 相手の本心を引き出すには念押しでしょうか。 「いいの?本当にいいんだよね?あとで嫌だったとか言わないでね」 と言うしかないですよね。 「あの時は嫌と言えなかった・・」なんて 押し売りが来て「断りきれなかった」という事の責任を 相手に押し付けてるのと一緒ですよね。 私は断りきれなかった方にもかなりの責任があると思います。
その他の回答 (13)
- see-port
- ベストアンサー率32% (51/159)
我が家も旦那が「君の好きな方でいいよ」と相手によく言うタイプですが、 “本心はこうしたいけれど、喧嘩にならないように合わせる”という 喧嘩回避タイプでした。 実の親御さんにさえ「周りに合わせて自分の意見を言わない子で…」と言われるような。 でも、本心は自分の主張が渦巻いている性格です。 きっと質問者様の旦那様も、質問者様を尊重したいというお優しい方なのだろうと思います。 (本当に優しいなら不満も黙ってくれればいいのに) そしてこの性格は、こちらが合わせるか、こちらが強く出て変えるかしかないかと。 だって、性格ですから本人は悪いと思ってないのです、愚痴まで含めて。 「相手に合わせてあげた」と満足さえしているのではないでしょうか。 さて、我が家ですが、同じようなやり取りが続いてついに喧嘩しました。 「こちらは確認のためちゃんと質問している」 「言葉にせずに理解してもらおうとして、結局無理で後で文句を言うのは不愉快だ」 「今後、質問に対して自分の意見を言わなかった場合、 それで納得したと見なして、それ以後の文句や愚痴は一切聞き入れるつもりはない」 「意見があるならどんな小さいものでもその場で言うように」 これを徹底的かつ一方的に告げ、 その後意見を言わないものは私の意志でガシガシ決めました。 後から何か文句を言おうものなら 「あのとき特に文句を言わなかったでしょ?私は質問しませんでしたっけ?」 「いい歳して自分の意見言わずに分かってもらおうなんて、甘えるのも大概にして?」 とソフトに言って愚痴を強制終了。 これを3ヶ月ほど繰り返していたら、徐々に自己主張し始めました。 「自分から言わなきゃ、俺の考えは全く通らない」と理解したようです。 半年近く経過した現在は、尋ねもしないのに自ら意見を主張してくるように… 意に染まなければこちらの意向にも反論してきます。 正直、合わせてくれた昔が懐かしくて仕方ないです(^-^; ただ、お洋服など“旦那の意見が主に必要なもの”はちょっと別にしていますよ。 主張の弱い方ですと、結構な時間悩んでから決めるみたいです。 選んでいるときに「今度にする?」「気に入ったのなかった?」など質問をいくつもすると、 急かされているようで「じゃあ要らない」となってしまうような印象があります。 ゆっくり時間を掛けて選びたいみたいですね。 加えて、「これが欲しい」ではなく「これでいいや」というお買い物の仕方をする場合、 時間が変に掛かるのは皆様そうかと。 なのでそういうものを購入するときは一緒にいた方がいいか旦那に訊きます。 一人で選びたいというときは仕事帰りに自分で買ってきてもらうか、 または待ち合わせ時間だけ決めて別行動にしています。 相談が必要なときは、決まったら携帯にメールしてもらって最終決議。 その間暇を潰せる場所チェックと、暇つぶし用の品物の持ち歩きは余念なくw …と、我が家の場合を長く書いてしまって申し訳ございません。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。 >こちらが合わせるか、こちらが強く出て変えるかしかないかと。 だって、性格ですから本人は悪いと思ってないのです、愚痴まで含めて。 お互いがうまくいくには、「合わせるか、強く出て変えるかしかない」のだということがわかりました。 >「相手に合わせてあげた」と満足さえしているのではないでしょうか。 そんな感じがします。(重要な決断の場合や、根に持つ場合を除く) >なのでそういうものを購入するときは一緒にいた方がいいか旦那に訊きます。 一人で選びたいというときは仕事帰りに自分で買ってきてもらうか、 または待ち合わせ時間だけ決めて別行動にしています。 相談が必要なときは、決まったら携帯にメールしてもらって最終決議。 その間暇を潰せる場所チェックと、暇つぶし用の品物の持ち歩きは余念なくw この方法はお互いがストレスを溜めずにうまくいきそうな気がします。 勉強になりました。
- multi_pon
- ベストアンサー率40% (240/589)
旦那さま、少しお子ちゃまなところはありますね。 でもね、いつも意見を主張して、議論したりして物事を決めるのが苦手な人もいるんですよ。 本当はこうしたい、って思っていても、隣でガンガン言われたら別にいいやってなっちゃう。 それとね、「一人っ子だから」「兄弟がいるから」っていうくくりは止めてもらえると 有難いですね。特に一人っ子っていろいろ言われるんです、わがままだとか社交的じゃないとか。でも一人っ子にだっていろいろいるし、兄弟がいたってわがままな人はいる。 質問者さまご自身が、「こういうタイプだからこう」と決めていたり、、「あなたの意見は?」と言ったりすることが強く感じられてしまうのではないでしょうか。 まして、「本当に○○でいい?私はこだわりがないから、あなたが好きな方でいいのよ。」なんて 言われたら旦那さまにしたら「決めるのも揉めるのも面倒くさい」って思っちゃうし、 そんなふうに強く言われたら自分の気持ちを言うこともためらっちゃう。 「気に入ったものがないなら今度また買いに来ようよ。」って言われたら「ああ、彼女は 面倒くさがってる」「帰りたがってるのかも」などとも思ってしまいます。 そういうことを考えてみたことはありますか? あなた自身も「本心を読み解くことが苦手」なことを少し変えてみたらいかがでしょう。 人間というのは言葉だけが全てじゃないんです。確かにちょっと面倒なご主人ではありますが、 ちょっとした表情や雰囲気で多少なりとも判断出来るところはないですか。 もし物事を決める時に迷っているなら「これもいいけど、こっちもいいわよね」とか 「これがいい」「こうしたい」じゃなくて、「これってどうかなぁ?」って探りながら 解決してみたらどうでしょう。 同意してくれたら「有難う、私本当にこれにしたかったの。うれしい。いつも私の 気持ちを汲んでくれてありがとう。」「ああ、やっぱりあなたもこれに賛同してくれるのね。」「あなたはいつも私の気持ちを優先してくれて有難いわ。心が広いのね」 って、大袈裟に相手に感謝の気持ちを表現したり、持ちあげたりしてみてください。
お礼
ありがとうございました。 >「一人っ子だから」「兄弟がいるから」っていうくくりは止めてもらえると有難いですね。 不快に感じられたのであればすみませんでした。 「性格形成」には、育った環境なども影響していると考え書かせていただいただけです。 >まして、「本当に○○でいい?私はこだわりがないから、あなたが好きな方でいいのよ。」なんて 言われたら旦那さまにしたら「決めるのも揉めるのも面倒くさい」って思っちゃうし、 そんなふうに強く言われたら自分の気持ちを言うこともためらっちゃう。 こちらでのご意見で、「念押しをした方がいい」という方もいらっしゃいますが、あなた様のように「面倒くさい」と感じる方もいらっしゃるのですよね…。 場面場面での使い分け または、相手の性格による使い分け をしないといけないのは大変難しいですね…。 >人間というのは言葉だけが全てじゃないんです。確かにちょっと面倒なご主人ではありますが、 ちょっとした表情や雰囲気で多少なりとも判断出来るところはないですか。 改めてそう思いました。相手のことを理解できるようになりたいと思います。
こんばんは。 ご結婚されて間があまりないところでしょうか?まだまだ調整中? でしたらいまがふんばりどころですかね~ うちも似たような感じです。 違うのは、 >しかし、その後、「俺はそうしたくなかった。でもお前の中ではこうしたいというのが固まっていたし、俺の意見は通らなさそうだったから言わなかっただけなんだけど。」と言われること これがないとこですかね。 私も我が強く…旦那はあまり自分の希望をあまり口にしません。 しかしあとから私を責めることはほとんどないですし、めぐまれてるのかなぁという気はします。 忍耐強いのかな、と今では思ってますが。 本当に嫌なことは、その場で言ってくれますし。生理的に嫌なこと、根本から嫌なことは、選択肢を出した時点で拒否感があるようです。 で、選択時ですが…、私の場合は、かなり時間をかけます。 AとBがあり、どっちもどっちに見える、話し合いながらメリットデメリットを出し自分の意見を言い旦那の意見を聞くが… 「どっちでもいい」 予想通り。まぁこれは本当に選ばなければならない時の、だいぶ前にこなしています。 あとは日常に戻った時に、不意打ちでその質問を出したりします。不意打ちだとかまえる間がなく、わりと素の返事だったりしまして。 そうですね~…ひとつひとつに対しての、使い方とか…良いなと思ってた方の、嫌な面とかも自分では言ったりします。 否定してみたり、持ち上げてみたり、すると旦那からの微妙な変化が読みとれるので、判断材料にします。 物を目の前に、どっちにする?と沈黙で待つのもよくやります。「アタシあっち見てくるから考えててね~(決めてなかったら承知しないよ~☆)」と言い残して無理矢理ひとりにしたり。 でも、最終的に決めるのは私だったりしますが。 最後には、こちらが開き直りますね。 「どっちでもいいって言ったから私が選んだんでしょーが!」 文句あるなら最初から言いなさい、としつこく言うことは…最近少なくなりました。 本心は、あるみたいですね。 根気強くかくしているだけで、確かにあるようですよ。 あ、うちの場合は、私が社交的ではない内弁慶のひとりっこで、旦那は上の兄弟から圧力をかけられた系の末っ子です。
お礼
ありがとうございます。 >しかしあとから私を責めることはほとんどないですし、めぐまれてるのかなぁという気はします。 忍耐強いのかな、と今では思ってますが。 私が、彼の忍耐を超えるほどわがままな可能性もあります(笑) >本心は、あるみたいですね。 根気強くかくしているだけで、確かにあるようですよ。 まさしく、「隠している」んですよね…。 私も相手の本心を知りたいと思います。 不意打ち作戦などを試してみます!
- vaierun
- ベストアンサー率22% (331/1496)
ご自分でも仰っているとおり 我が強いんです。 分かっていらっしゃるのでしょう? だから文頭から言い訳で初めていらっしゃる。 争いを避けて上手く纏めようとしても 貴女様の不満は更に上回るんですよ。 正直、疲れます。 >たとえば買い物に行ったとき、気に入ったものがなさそうな場合に >逆に、言葉で発しない本心を読み解くことが大変苦手です。 洞察力がないと逃げながら、思い込みで物事を進めていこうとしていませんか? 例えば買い物に行って気に入った服がなければ 「この服似合うと思うけど、どう?」 「色はこれが良いと思う」 など、引っ張りながら誘導していくのが望ましいです。 相手を押さえつけての自己主張と 相手を尊重してのアドバイスは全く異なるものです。 その違いを分かっていらっしゃらないと思います。 ご主人が後になって本音を言うきっかけは何でしょう? もしかすると貴女様が先に不満を漏らしたのか 問題が起こってご主人に責任転嫁したのか。 自らの発言に責任を持っていないところはお互い様ですよ^^ 仲良くしてくださいね。
お礼
ありがとうございます。 >ご自分でも仰っているとおり我が強いんです。 そうなんです。これは自覚しているのです。 そして、夫婦関係において、自分のこの性格は良いものとは思っておりません。 >洞察力がないと逃げながら、思い込みで物事を進めていこうとしていませんか? 思い込みかどうかはわかりませんが、旦那が服売り場で洋服に一度も触れない場合は 「気に入ったものがなさそう」と思います。 >「この服似合うと思うけど、どう?」「色はこれが良いと思う」など、引っ張りながら誘導していくのが望ましいです。 これは、相手が助かる場合と、「私の意見の押し付け」と感じる場合とがあるかもしれないですよね…。 でも、どちらにとられるか分からないし、後者になるかも、と思ったら気が引けます。
- ucopun
- ベストアンサー率18% (58/306)
うちと真逆です(^^;) 旦那さんの気持ちがすごくよく分かると同時に、私の旦那の気持ちも理解しました。 私も、旦那に意見を求められても結局旦那の意見が優先されるので、話すのも嫌になり、最近は『どーせ意見がとおらないんだから私に選択させないで』と断ってます。ので文句は言わないようになりました。 質問者様ご夫婦は結婚されてまだ浅いのではないでしょうか?私たちは10年の付き合いなので、私が諦めたので、もしかしたら旦那さんも長く生活すれば諦めるんじゃないかな。 お互いが歩みよったり諦めないと生活はやっていけないかな、と思います。私は諦めたことでストレスができたわけではなく、本当にどちらでもいいし、特に食事に関しては旦那の好きなものを食べてもらいたいので、いい意味での諦めです。 でもその分、服を買う場合はとことんワガママに振る舞ってます(笑)旦那に何を言われても全く妥協せず、時間をかけてショッピングします。昔なら、旦那に言われて買うのを止めたりしてましたが。 全部が全部、どちらかだけが我慢するのは辛いと思います。旦那さんの、妥協できない部分を優先してあげてみてはどうでしょうか?その間は何があっても旦那さんのペースに合わせてあげる、とか。 面倒くさいとは思いますが、こうして相談されているということは、質問者様が旦那さんをとても愛してらっしゃるということだと思いますので、これからも仲良くやっていけるといいですね。 あまり回答になってなくてすみません。
お礼
ありがとうございます。 >質問者様ご夫婦は結婚されてまだ浅いのではないでしょうか? ええ、まだまだかけだしです。 >私も、旦那に意見を求められても結局旦那の意見が優先されるので、話すのも嫌になり、最近は『どーせ意見がとおらないんだから私に選択させないで』と断ってます 私自身は自分の意見を絶対優先してほしいってことはないのですが、うちの旦那からすればそう思わせてる要素があるのでしょうね…。 >お互いが歩みよったり諦めないと生活はやっていけないかな、と思います。 そうですね、お互いを理解していき、バランスよくお互いを尊重しないといけないと思いました。
40代既婚男性です。 >私が意見を言ったらいつも「それでいいと思うよ。」と言ってくれるので、 私の中では「旦那も同意してくれた。」と思い、行動します。 ---> あなたから具体的な意見を出すのではなく、旦那に言わせるのはどうでしょうか。 毎回、旦那の意見という訳にもいかないでしょうから、旦那があなたの意見にその時点で承諾したならば、 後から「本当はこうだった、ああだった」「こうしたいと思っていたんだ」なんて、絶対に言わないでよ! と念押しでもして、 更に「言いたいことがあるなら、今言ってよ」とも言っておけば良いのではないでしょうか。 失礼なことを書きますが、あなたの旦那は、後だしジャンケンのようなことをする(言う)卑怯なヤツですね! >私の意見や言葉を大切にしてくれているのはうれしいのですが・・・ ---> う~ん。この質問内容のどこから、このような感想になるのかが分かりません? 最初は黙って聞いたふりをして、後から色々文句を言う奴だとしか読み取れません。 別にあなたに直すところはないと思います。 幼稚で陰険な旦那の性格を直してあげて下さい。
お礼
ありがとうございます。 >あなたの旦那は、後だしジャンケンのようなことをする(言う)卑怯なヤツですね! 実は私も初めはそう思っていたのです。相手にけん制したりもしていました。 でも、相手の性格のせいにして相手を変えるだけでは、よい夫婦になれない気がしたのです。 >私の意見や言葉を大切にしてくれているのはうれしいのですが・・・ ---> う~ん。この質問内容のどこから、このような感想になるのかが分かりません? 最初は黙って聞いたふりをして、後から色々文句を言う奴だとしか読み取れません。 後で文句を言ったにせよ、結果的には私の選択肢が採用されるからです。 文句は言うけれど、選択を変えるわけではないからです。
- nonkiyoko
- ベストアンサー率14% (29/203)
女々しい男だとは思うけどね。そりゃ単にアタシの感想です。 でも、アンタが好きで結婚したんだからしょうがないでしょ。 その煮え切らない所が良かったんだね。たで食う虫も好き好きって言いますよね。貴方はそういう男が好きになるタイプなんでしょ。ごちそうさま。
お礼
ありがとうございます。 >アンタが好きで結婚したんだからしょうがないでしょ。 ま、そういうことです。 痴話喧嘩ネタですみませんした。
補足
すみませんした→すみませんでした です。
- meronpan17
- ベストアンサー率23% (96/406)
考え方の問題だと思いますけどね うちの場合・・・ >相手が旦那の場合、私が意見を言ったらいつも「それでいいと思うよ。」と言ってくれるので、 >私の中では「旦那も同意してくれた。」と思い、行動します。 それで終わりです。 >俺はそうしたくなかった。でもお前の中ではこうしたいというのが固まっていたし、俺の意見は通らな >さそうだったから言わなかっただけなんだけど といわれても、「そうだったんだ。」で終わり 「じゃあ次はそういった方がいいよ」とは言ってあげますけどね 喧嘩腰でなく、私は自分の意見が通ってラッキーですオーラ全開で、です >「あなたの意見は?」と聞いても、「AかBならどっちでもいい。(選択肢が3つ以上の場合)」 といわれたら、私が決めてしまいます あとで文句言われたら、「だってどっちでもいいっていうからじゃん。文句言うくらいなら自分で決めてよ」です 次からは決めてくれるまで答えだしません 「この間文句言われたから、絶対そっちで決めてくれ」と言い張ります >買い物に行ったとき、気に入ったものがなさそうな場合 これは、ある程度の時間放置しておきます 気に入ったものがなければ、ほとんど品物に手を出しません ちょっとでも気に入ったものがあれば、とりあえず触っては見ます なので、触っているようだったら「それにするの?」と声をかけてみます 「しない」といわなきゃそれに決め 「色が・・・」とか、多少なりと反論があれば保留 慣れですよ 基本的に行動パターンは同じですから、それに合わせてあげるだけです 本心は言ってるんですよ ただ、普通の人より電波が弱いというか・・・ 自分が決定して文句言われるのも嫌だから最終的には人任せにしたい うちは旦那弟がいる長男ですが、あまり社交的ではなく「無駄口をたたかない」タイプです。 私は、社交的かは微妙ですがおしゃべりタイプですよ
お礼
ありがとうございます。 >慣れですよ 基本的に行動パターンは同じですから、それに合わせてあげるだけです 本心は言ってるんですよ ただ、普通の人より電波が弱いというか・・・ 自分が決定して文句言われるのも嫌だから最終的には人任せにしたい 今まで、自分に合わせてほしいと思うことが多かったように思います。 「圏外」にならないよう、がんばって電波を拾ってあげたいと思います。
- hiromi_45
- ベストアンサー率25% (129/499)
うーん 難しいですね。 この手の質問は 質問者さんが 意識しなくても 自分は悪くない 悪いのは夫であるとの潜在意識で書かれている場合が多いです。 詳しいやり取りは知りませんが 何回かそういうことが起これば 旦那さんの性格にあわせて それなりの対応を取ったらいかがでしょうか。 旦那さんにすれば 気の強そうな奥さんに意見を言えば喧嘩になりそうなので 我慢しているのでしょう、大人の対応だと思います。 質問者さんの性格が良い悪いではなく、たまに会ったりする人ならともかく、毎日の家庭生活主張をぶつけ合いながらで物事を決めていったら ご主人にとって 家庭は安らぎの場ではなくなります、質問者さんがそういう性格なら、ごく一般的な性格であるご主人と合わなかったのでしょう、正直離婚しかないでしょう。 ちなみに、私の家庭でも はじめのうちは 意見のぶつかりあいがありましたが そのうち相手の性格を理解し、協調し、かつ時には自分が折れる(夫もそうしています)ことで 円満な夫婦生活を送っています。多くのご家庭も そうだと思います。
お礼
ありがとうございます。 >この手の質問は 質問者さんが 意識しなくても 自分は悪くない 悪いのは夫であるとの潜在意識で書かれている場合が多いです。 私の主観が入っている可能性はもちろんあります。しかし、愚痴を言いたいのではなく、改善したいと思っての質問ですのでご了承いただければ幸いです。 >旦那さんにすれば 気の強そうな奥さんに意見を言えば喧嘩になりそうなので 我慢しているのでしょう、大人の対応だと思います。 そうですね、我慢してくれているというのはとてもよく理解しております。我慢ができない自分が申し訳ないぐらいです。 >私の家庭でも はじめのうちは 意見のぶつかりあいがありましたが そのうち相手の性格を理解し、協調し、かつ時には自分が折れる(夫もそうしています)ことで 円満な夫婦生活を送っています。多くのご家庭も そうだと思います。 形は違えど誰にでもあることと知って、少し安心しました。私もそうなっていけたらいいなと思います。
>ちなみに、旦那は一人っ子で、あまり社交的ではなく「無駄口をたたかない」タイプです。 孤独を愛すと言うか、静寂が好きなのも一人っ子です。 争う事もしないで済む分、発話は無くても事は解決します。 一人で解決出来るスキル有る分、孤独は強いです。 あまり話しをしないで自己解決に繋いで行く、それだけ即戦力、決済力も備えるとも言えます。 >私は、家族が多く、社交的なおしゃべりタイプです。 頭数多いなら、何かをするにもトラブルに発展する、黙りは置き去りになる分、自己発言も出て然り・・・・・・ 完全に性格が違います、概ねの事は言い、一から十までは関与する事はシンドイ、これが話をしない方には負担です。話声その空気が重くシンドイ疲れるストレスです。 自己解決出来るのも一人子ですから、適度に欲しいラインを出しアバウトに打診を出す位です。 全部委任されても、ある程度は自己解決してくれ~ そんな叫び声が、話好きとは疎遠になるきっかけかも?
お礼
ありがとうございます。 >頭数多いなら、何かをするにもトラブルに発展する、黙りは置き去りになる分、自己発言も出て然り・・・・・・ ええ、私の場合は(大げさですが)その環境で生き抜くために自然に訓練されたものと思います。 >完全に性格が違います、概ねの事は言い、一から十までは関与する事はシンドイ、これが話をしない方には負担です。話声その空気が重くシンドイ疲れるストレスです。 その通りだと思います。旦那が自己主張をしない理由もそこにあると思います。 性格が違う、というのは、今回の様に戸惑いも多いですが、もうちょっとお互いのことを理解していけるように努めます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 >うちもまったく同じような夫婦なのでお気持ちわかります。 そうですか!! 文章も、なんだか、私の心の中を書いてもらったみたいな感じです。 >相手の本心を引き出すには念押しでしょうか。 「いいの?本当にいいんだよね?あとで嫌だったとか言わないでね」 と言うしかないですよね。 あまり相手を追い詰めないようにしたいですが、 重要な場合は、やっぱり意見を求めないといけないのですよね…。 yuu-nao様がご主人とうまくやっていっている秘訣は何ですか? よろしければ教えてください。