- ベストアンサー
文の構成を教えて下さい。
NHKラジオ英会話講座より Do what you think is right. 自分が正しいと思うことをやれ。 質問:文の構成がわかりません。 (1)文型は「Do + Whatで始まる節」ですか? (2)what you think(S),is(V),right(C)ですか? (3)直訳すると「貴方が思っていることは正しい(それを)しろ」でしょうか? (4)Doの目的語はWhat以下の節全体ですか? (5)類似の例文を幾つか教えていただけると嬉しいです。 初心者です。判りやすい解説をお願いいたします。以上
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)はい、そうです。命令文です。 [You(S) 省略] Do (V) [what you think is right](O). (2) The thing is right.(そのことは正しい) この文の前に You think が付いて、 You think [that] the thing is right.(あなたはそのことが正しいと思う) この the thing を先行詞にして、関係代名詞を使うと、 the thing which you think is right(あなたが正しいと思うこと) you think は、ここで、一見挿入句になった様に見えます。挿入だと理解しなさいと言う人もいます。 the thing which [you think] is right この the thing which を、先行詞を含む関係代名詞 what に置きかえると the thing which you think is right = what you think is right ができます。よって文型表示をあえてすれば、 what(S3/O2) you(S2) think(V2) is(V3) right(C3) 文全体では、 Do(V1) [what(S3/O2) you(S2) think(V2) is(V3) right(C3)](O1). となります。S,V,O,C の後の数字は、元の文で関係のある者同士を示すための印です。この質問の文は3つの文が元になっているからです。 Do...と言う命令文。 You think ...と言う文。 The thing (=what) is right.と言う文。 (3) 「あなたが正しいと思うことをしなさい」 (4) はい、そうです。 (5) You should do what you think is best for your children.(あなたはお子さんにとってあなたがベストだと思うことをすべきです) What you think is right is wrong.(あなたが正しいと思っていることは間違っています) 検索すると次の様なものも出てきました。 Poll:what you think is more hard.........? 1-Saying goodbye to someone you love who passed away? 2-Hearing that someone you really love is dying? 世論調査:あなたがより厳しいと思うことは・・・? 1.亡くなったあなたが愛する人に別れを言うこと? 2.あなたが本当に愛する人が危篤だと聞くこと? http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20100929131504AAv3JTO これをもとに作れば What I think is more hard is saying goodbye to someone I love who passed away. 私がよりきついと思うことは、亡くなった私の愛する人に別れを告げることです。 ちなみに、ここの someone [whom] I love who passed away は[whom] I love と who passed away がともに someone を修飾しています(二重限定) What I think is more hard is hearing that someone I really love is dying. 私がよりきついと思うことは、私が本当に愛する人が危篤だと聞くことです。 等ができます。残りは以下のURLも参考にして下さい。 http://eow.alc.co.jp/what+you+think+is/UTF-8/
その他の回答 (2)
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
#2.です。 The thing is right.(そのことは正しい) これは、The thing(S) is(V) right(C). で文章として完成しています。この様な文を他の文章とくっつけたい時、接続詞や関係詞のお世話になります。 the thing which [*] is right (正しいこと)the thing が先行詞として、先頭に出たために [*] のところは空白になります。もちろん the right thing としても問題は無いのですが、関係代名詞を使って同様のことを表現すれば、the thing which is right のようになります。しかしこれは完成した文ではありません。意味の塊の様なものです。この [*] の部分に you think が挿入されて the thing which [you think] is right (あなたが正しいと考えること) ができたと考えることもできますし、またそのように理解しなさいと言う人もいます。ただ文法にうるさい人は、 you think (that) the thing is right (あなたはそのことが正しいと思う) と言う文がもともとあって、この文中の the thing が先行詞として先頭に出た、と考える人もあります。その場合は、 the thing which you think (that) [*] is right の様に、最初から[*]の位置に空白ができます。そして、この説明の方が好きだと言う人は、you think を挿入とは考えません。 一応、正確な文法では、この考え方の方が正しいと言うことになっています。 しかし、you think を挿入と考えて理解しても害はありませんので、お好きな方で理解して下さい。 そして、この the thing which を、先行詞を含む関係代名詞 what で置き換えることによって、 what you think is right (あなたが正しいと考えること) という節(名詞節)ができます、ただし、これはまだ文ではありませんから、単独で、完成した形だとはいえません。この前に目的語を取る他動詞 do を置いて命令文を作って、完成です。 Do what you think is right. (あなたが正しいと思うことをしなさい) この説明の最初の方で、「正しいこと」は the right thing と言っても同じだと書きましたが、この場合、you think と結び付けて、一つの意味の塊を作ることは出来なくなります。そのような理由から、関係代名詞を使う便利さがあるのだと思います。 前置きが長くなりました。質問の項目ごとにこたえてみます。 (1)The thing which (what) you think (S) is (V) right (C). と考えることも可能だとは思いますが、そうすると、これはもう一つの文として完成したものと考えなければなりません。その前に Do と言う動詞を置いて、その目的語にするためには、接続詞 that を使う必要が出てきます。そして、 Do that the thing which you think is right. (あなたが思うことは正しいと言うことをしなさい) と言う日本語で考えてもおかしな意味の文ができてしまします。 (2)the thing is right は一つのチャンクと考えていただいて結構です。間違いありません。先に書きましたように、この文に you think が割り込む(挿入)と考えていただいても問題ありません。 (3)what you think is right は、その中に S+V の構造を含みますので、名詞節です。you think を挿入と考えて、what is right (正しいこと)+ you think (あなたが考える)で「あなたが正しいと考えること」と理解していただいても結構です。 Do what you think is right. (あなたが正しいと考えることをしなさい) と言う文を理解できればそれでよいのだと思います。
お礼
ご無理をお願いして済みませんでした。とても詳しく、判りやすく説明いただきました。完璧ではありませんが、理解できたつもりです。何度も読み直し自分のものにします。有難うございました。少しづつ英語が分ってゆく楽しさを実感しています。回答者の皆様のお陰です。今後ともよろしくお願い申し上げます。敬具
Do what you think is right. 自分が正しいと思うことをやれ。 質問(1)・・・そのとおりです。これはいわゆる命令文ですね。 「Do」で「しなさい!」といって、それに関係代名詞の「what」を用いて名詞句を作っています。 なので、名詞句に[]をつけるとしたら・・・ Do [what you think is right]. [自分が正しいと思うこと]をやれ。 となります。 質問(2)・・・微妙に違うかもしれません。そもそもこれは名詞節ではなく、名詞句です。なのでSVCというような構文はとれません。 関係代名詞には以下のような用法があり、これはそれを使っています。 人 who think 物 which ~ believe V ~がVすると思う(信じる、言う)(先行詞)。 人、物 that say 「what」というのは「the thing which」に置き換えることができます。なので、ここでは二個目の「物」にwhichがくっつき、そして「you think」となり「is」が当てはまるという風になっています。 なので「あなたが正しいと思うこと」と訳されるのです。 質問(3)・・・(2)のことをよく理解すれば、そのような訳にはならないことが分かります。 質問(4)・・・(2)で言ったとおり、これは不完全文なので名詞句です。「Do」は名詞句全体のことを対象としています。 質問(5)・・・たとえばですね John is a boy who I think will succeed in the future. (ジョンは私が将来成功すると思う少年だ。) これも質問文と同じ用法をつかっています。ただ、実は言うとこのような用法はアメリカ人もよく理解していない難しい使い方です。 これで解説を終わります。勉強頑張ってください。
お礼
ご回答有難うございました。とても勉強になりました。でも正直とても難しく感じています。 >関係代名詞の「what」を用いて名詞句を作っています.名詞節ではなく、名詞句です。なのでSVCというような構文はとれません。 >関係代名詞には以下のような用法があり、これはそれを使っています。 人 who think 物 which ~ believe V ~がVすると思う(信じる、言う)(先行詞)。 人、物 that say 今回の疑問を解決するには関係代名詞のwhatをしっかり勉強し直す必要がありそうです。とりあえず今教えていただいた (1)What+S+Vは名詞節はなく、名詞句であること。 (2)関係代名詞+人+think/believe/say+Vの形は「(人)がVすると思う(信じる、言う)(先行詞)」 と形で覚えます。有難うございました。敬具
お礼
いつも丁寧に判りやすく御説明いただきとても有難く感謝いたしています。今回は大変御無理なお願いをして済みませんでした。正直難しいです。原因は関係代名詞whatの理解力不足だと思います。 骨格はThe thing is right.であり、the thing which=whatを使った関係代名詞であること、関係代名詞の作り方等を教えていただきました。また参考例は楽しく、暗記できそうです。何度も2つのご回答を読んで理解に努めます。今日はとても寒い一日です。風邪も流行っています。お体に気をつけて、益々の御活躍をお祈りいたします。有難うございました。まずは御礼まで。
補足
いつも素晴らしい内容のご回答をいただいて感謝に耐えません。今回どうしても理解できなくて再質問をお許しください。 >You think [that] the thing is right.(あなたはそのことが正しいと思う) よく理解できます。 >この the thing を先行詞にして、関係代名詞を使うと、the thing which you think is right(あなたが正しいと思うこと)。 理解できません。 (1)これが名詞句と理解できず、SVCの文型に見えるのですがどこに間違いがありますか? the thing which(what) you think (S) あなたが思っているそのことが is(V) です。 right(C) 正しい (2)the thing is rightを1つのチャンクとして考えてしまい、切り離して考えられないのですが、どこに間違いがありますか?なにかyou thinkが途中に割り込んだような不安定さを感じます。 (3)名詞句とした場合、和訳と英文の語順について行けないのですが? isをどう取り扱うか? うまく質問がまとまりませんが、御理解いただけることを願っています。いつでも結構ですので教えていただけると有難いです。急ぎません。よろしくお願い申し上げます。