• ベストアンサー

フレンチバルブのエアー抜け

フレンチバルブのチューブの小径車です。 空気圧はMAXで90PSIです。2,500km程度の走行ですが、MAX充填から数回チョイノリ程度で空気圧が70~80%程度に減ってしまいます。但しそれ以降は急激に減ることはありません。 小径なので700Cなどに比べると空気は抜け易いと聞きました。また通勤や買物にも使うので、段差や歩道走行を多用しているからすぐ抜けるのだともいわれました。 自分は今まではこの程度は街乗りという使用状況の影響とあきらめていましたが、これは通常の範囲といえるのでしょうか。 乗車前の圧点検は当たり前としても、毎回充填は少し気になります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

タイヤは空気の全体量が少ないほど、使用空気圧が高いほど早く抜けます。 なので、小径で比較的高圧のタイヤなら2週間に1回ぐらいでしたら正常の範囲内だと思います。 道が悪路かどうかはバルブねじをちゃんと締めているのならあまり関係無いですね。 全く乗っていなくても時間がたてば抜けています。 チューブはそれほど高い物でもないし、予備チューブのひとつも持っていて悪くないので、気になるのなら新しいのを買って交換して比較テストしてみれば異常かどうかわかると思います。 700Cでも細い高圧タイヤほど早く抜けるので、車輪径の問題ではないと思います。 毎回充填は薄いチューブを使っていたら必須の儀式ですね。 分厚いチューブを使えば抜けるのも遅くなりますが乗った感じに大きく影響します。

noname#140208
質問者

お礼

ありがとうございます。 小径車だからというかタイヤ容積なのですね。 歩道や土手道などロード乗りの方ならまず避けるところを結構走るので、その影響をまず疑いました。コンディションのいいところだけを走るようにすれば、自身でも納得できるのですが‥。 以前、バルブを締め過ぎて壊してしまったことがあるので、ほどほどにしていますが、一応きちんと締めてはいるつもりです。 >全く乗っていなくても時間がたてば抜けています。 2日に1回程度は乗るので、自身で全く乗らない状態を検証できていませんが、程度の差こそあれ抜けることは確かなようですね。 上記のような乗り方で幸運にかパンクもないので、使用チューブ自体は結構分厚くて頑丈なものだと思います。 確かに儀式です! 気にはなって投書しましたが、冷静に考えると、現象としては小康状態ですので、現象に変化が生じるまでは、これを通常範囲と納得して、充填を儀式とすることが最良のようです!。

その他の回答 (5)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

No.4です。 「空気の全体量」と書きましたが、正しくは「タイヤ容積」でした。

  • t-time
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.5

そんなものと言えば、まあそんな感じですかね…。 私の20インチ451車も、6日で15psiは減ります。 一応、 ノーマルのままだとチェンシンかケンダのチューブだと 思いますが、バルブコアが外れるタイプの場合は コアを締めてください。 ここから漏れるケースが殆どだと思います。 (例:http://fotopota.sakuraweb.com/archives/images/0811/DSC_8607.jpg) そうではない場合はチューブの交換をしてみると いいかと思います。 シュワルベのチューブはバルブの精度もよく、空気が 抜けづらいのでおすすめです。 それでも抜けるという場合は、Notubesのタイヤシーラントを 入れるしかないですねw Notubesはパンク防止剤ですが、普段のエア抜けも 非常に少なくなります。

noname#140208
質問者

お礼

チューブはパナソニックです。コア一体型のようです。 スペアもパナソニックなので交換しても同じものになってしまいますが、皆様のご意見を拝見すると、当方の状況が特別のものではないみたいですね。 タイヤシーラントを入れるほど深刻な問題でもないようです。 どうもありがとうございました。

回答No.3

svxAlcyoneさんこんにちは SVX アルシオーネさんのお名前に思わず反応してしまいました。6気筒の水平ボクサーエンジンの鼓動は格別ですよね。脱線してしまい申し訳ありません。 私はミニベロ28-451サイズの自転車に乗っています。シュワルベのプチルチューブでタイヤはデュラノです。Min-Maxは85-115PSIですが、100PSIにしています。 本当に凡そですが、1週間程(平均すると150km程度です)乗ると乗り心地が良くなったようになり甘くなった感じになりますので、平均して1週間に1回エアを充填するようにしています。その行程はトラックが頻繁に通り、あまり綺麗な舗装とも呼べない道路ですので、タイヤに対する負荷も大きい道だと思います。

noname#140208
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の場合は2~3週間で50km走るか走らないか程度です。やはり路面状態は影響するみたいですね。自分の場合は何かMAXまで充填しないと気になる性質でしたが、チョイノリですのでMAXにこだわらないで様子を見てみます。 余談ながらネームは国産車で唯一当時も今も、憧れというか羨望の車名を頂きました。

  • tomatine
  • ベストアンサー率37% (291/776)
回答No.2

材質やメーカーを替えていろいろチュープを試してみましたが、 一番空気が抜けなかったのは、パンクした時に仕方なく買った(それしか売ってなかった)、 パナソニックの500円ぐらいのチューブでした。。 当方700cなので、小径車用があるかどうか知らないのですが(たぶんあると思います)、 安いですし、一度試してみてはいかがですか? よくホームセンターなどで売っている、袋に入って吊し売りしてるやつです。

noname#140208
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は今使用しているのが、パナレーサーのビニール袋入りの、おそらくご指摘の商品だと思います。 一応同じもののスペアはもっていますが、今までパンクもなかったし、走行に支障が出るほどに抜けることもなかったので、この距離で交換までは頭になかったのですが、買うわけではないし、折を見て交換して見ます。 基本的な検証が抜けていたみたいでした。

回答No.1

フレンチバルブのチューブ とのことですが、チューブの材質は何なのでしょうか? ラテックスだと1日20%は確実に抜けます。 一般的なブチル製ですと、あまり抜けません。 もうひとつ抜けの原因となるのが、仏式バルブの場合、バルブコアが抜けるタイプはこのコアの緩みでスローパンク状態となります。 小生も出先でスローパンクし、チューブラータイヤを交換して帰宅後調べたら、単にコアが緩んでいたということがありました。 あなたのタイヤのチューブが、ラテックスでない、バルブコアが抜けないタイプだとしたら、このアドバイスはお門違いとなります。 小生のようなロードバイク乗りとしては、毎回充填は当たり前なのですが……

noname#140208
質問者

お礼

ありがとうございました。 ブチルゴム製です。バルブコアは一体型でした。 ロードバイクは乗る前に充填ということはよく聞いています。 ロードみたいに走りこむわけではないのに‥‥という頭があったのですが、やはりご指摘の条件でなくても、2~3週間段差をごつごつ乗っていたらそのくらい減るのかもしれません。 自分で納得さえすれば、充填作業は別に苦痛ではないし、困ったこと?に最近は指でなんとなく抜け具合がわかってしまうようになってしまいましたので‥‥

関連するQ&A