- ベストアンサー
チューブのバルブの根元でのパンク
MTBでシングルトラックばかりを走ってます わざと空気圧を低めにするのもあるですが、 急な下りでブレーキを多用するためタイヤがホイールからずれてチューブのバルブの根元がいつもずれて負担がかかって度々パンクします。 ○リムテープは安物なのでチューブがずれないようなものに?交換すると違うでしょうか また米式バルブを主に使っています ○バルブ穴が米式の大きな穴なのですが 最近仏式(バルブスペーサーをつけて )で試しましたがまだ違いが分かりませんが仏式バルブのチューブに交換したほうがいいでしょうか 走って帰ってから バルブ位置を元に戻しているのですが皆さんはどうしているのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
○ リムテープ交換に余り意味は無いです。 =低圧でチューブがずれるのは、タイヤがずれて起きるから。 バルブがたびたび斜めになるような場合、 低圧で乗るときこそ、MTBならではの「チューブレス加工」の意味がありますね。 「NO-TUBE」などで、現状の物でチューブレス化すると解消できます。 ○ 米式穴+スペーサー+仏式バルブの方が、 バルブに掛かる負担が大きいです。 低圧でもバルブ根元破損が起きにくいのはなんと言っても 「英式」だったりしますすし、 米式でも最近英式のようにバルブが全てねじ切りのチューブも 一般的に成ってきています=バルブ震動をナットで止められる。 たぶん方向性としては、真逆です。 シングルトラックを走るのであれば、 それに合わせたタイヤ・リムの選定が先で、 チューブなどはその次ではないかと?
その他の回答 (5)
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
最初に回答していますが、 バルブがずれるのは「タイヤがリムからずれている」からです。 間違いなく言えるのは、今の条件では、 タイヤがずれるのを直すことは出来ないということ。 勿論それが空気圧によって起きる場合も在るでしょうが、 HEタイヤの場合、リム相性とかタイヤ組み付けって事も考えて行くと良いでしょう。 =タイヤを組み付けるときにビードが上がりやすく何かを塗布している =リム幅に対して適正ではないタイヤ幅である =リムが細すぎる=特に完成車のリムは17mm幅などもあり、 これに1.95タイヤは適正ですがベストではありません。 =山走りで使うにはずれやすくて当然。 またタイヤ自体が適正(最低)空気圧が高めに設定されている 「山道専用とは言えないブロックタイヤ」も在ります。 こういったタイヤ・リムの諸条件を見直していくと言うことも大事でしょう。 やはりXC向けはXC向けに作られていますから。 ハッキリ言ってしまえば、 この走行条件で修正すべき箇所は…チューブでもリムテープでもなく、 まず「タイヤ」です。そして、見合う「リム」が着いているか。 この2点さえきちんとしていれば、質問者さんの言う問題に置いて、 チューブやリムテープや空気圧は「おまけの要素」です。 =何を使ってもそんな事にはならない。 ですので、冒頭で それならいっそ、そんな走行条件+タイヤ+リムなのであれば NO-TUBEでも入れてしまえばいいでしょう? =実は最も安上がりで確実な解決方法でしょう? と言うわけです。
お礼
実際MTBをみてもらえないなか いろいろ可能性を考えていただきありがとうございます 確かにタイヤ幅に対してリムは細いかもしれません もう少し細い1・75のタイヤに交換する場合があるのですがその時もずれがあったのでこんなものかと思ったのですが普通はそんなことはないようですね いろいろ安いほうから(笑)試しながら週末乗ってみようと思います 解決しました・・といえるといいのですが
- tyagayu
- ベストアンサー率24% (488/1996)
No4です。 うーん。 書かれている状況を見ると、どう考えても空気圧が低いと思うのですよ。 私もシングルトラックを走っていまして。 よく走りに行くコースは地元でも知る人ぞ知る、ダウンヒルコースです。 こんなところ。 http://www.youtube.com/watch?v=VgjYHgjvUX8&feature=related 全日本のエリートも練習に使っているコースです。 同じコースでエリートの走り。 http://www.youtube.com/watch?v=n4D4fZO5_M0 フルサス主体ですが、ハードテールの方も居られます。 わたしも、ハードテールで走ったほうが、荒れて面白いので、ハードテールで120mmストロークのサスで行くことが多いです。 相当な高低さで、トラックはガレガレ。 ドロップオフもあります。 コース初めの階段も割と急ですね。 こんなところを下っても、バルブがちぎれたことなど殆どないですよ。 リム打ちパンクもです。 空気圧はどのくらい入れていますか? 人にも寄りますが、ここでも雨天時等で目一杯下げても1.5キロ(kgf/cm2=21psi)ぐらいまでです。 普段は2キロぐらいは入れていますね。 2キロ強(30psi=2bar)入れている方も居られます。 レースでもないので、それほどシビアになることは無いのと。 無用なトラブルを避けるためです(なんで、雨天でも1.8ぐらいは入れています)。 やはりキチンと空気圧は測るべきですよ。 2キロ近く入っていると、結構な硬さです。 車体構成や、サスストロークをみるとXCモデルかと思います。 資金の都合もあるとは思いますが、そういったシチュエーションを走る場面が多いなら、それにあわせてパーツも徐々に換えて行った方がよいですね。 サスや、タイヤ等のセッティング。 なにか全体的にかみ合っていないような気がしてなりません。 ぜひ一度エア圧をチェックしてみてください。
お礼
ありがとうございます XCモデルです 動画かみるに こんなところを実際走ってるんですね 余談ですが 走ってる方ほんとにうまいですね 自分のとこは柔らかめでこんな岩でてないのですが、 フルサスとはいえ1.5~2キロもいれてるんですね エア圧 再確認してみます バルブが引きちぎれたことはないですが、亀裂が徐々にはいって スローパンクって感じが多いです 空気圧高めの時にコンクリの階段を下った後にリムが変形したとき(たまたまかもしれませんが)があったので空気圧が高いのはホイールにも負担がきて良くないんだなぁと思い シングルでは空気圧は2キロはいれたことがないです
補足
空気圧の目安 上りは2キロで 下りシングルで1.5ぐらいで使ってると思います(携帯ポンプなので目安程度ですけど) 体重もあると思うので70キロです 舗装路で走るときには重すぎだし ちょっとしたコーナリングで歪んでくるので 30分も舗装路を走るなら2キロ以上まで空気入れなおします
- tyagayu
- ベストアンサー率24% (488/1996)
私もシングルトラックをよく走るのですが。 そもそも、セッティングの仕方に問題があるのでは? シングルトラックと言えども、トライアルではありませんので、タイヤがホイールからずれてしまうほど、低めのエア圧にする必要もないと思いますよ。 まずはDH用のヘビーチューブに換えて見ることですね。 ムチャクチャ重いですが。 バルブは米式で何の問題もないかと。 バルブのロックナットは付けているのでしょうか? ロックナットはつけないでバルブをフリーにしておき、ダストブーツをつけるのが良いかと。(バルブがずれる云々と書かれていますので、これは行っていると思うのですが。) モーターサイクルでも定番の方法ですね。 またタイヤももう少し太めでも良い気がします(2.1程度)。 しかしながら、冒頭にも書きましたように、そこまでエア圧を落とさないでも良いと思うのですが・・・。 ちょっと質問からそれた回答になりましたが、申し訳なし。
お礼
そんなことないですありがとうございます ちょっと調べましたが ダストブーツとはなにか分かりませんでした バルブはそのままリムから出してます 激坂下りとちょっとした階段も下ります 雨の後1,2日は濡れた泥や枝があるのでその時を考えると空気圧は低めになってしまいます(空気圧測定してないのですが、リム打パンクは年に一度もないのでリム打ちがないくらい空気圧を低くしてるのです) タイヤのグリップ性能がいまいちというのもあると思います ハードテイルでサスも80~100mm?だし 前のタイヤのバルブがあきらかにずれるのでやはり急な下りでのブレーキングの時だと思います
- daiquiri
- ベストアンサー率45% (252/548)
小技でものすごい効果があるものでもないですが、 バルブの根本にビニールテープ巻いて養生してから装着してみてください。 バルブ穴周辺でのずれとチューブへのダメージが若干軽減されます。
お礼
簡単に試せるようなのでやってみますが チューブの根元の左右に一周くらい巻くってことですよね(考えただけで、ずれ止めには効果ありそう) (バルブ穴はきっちりなので巻くスペースはないと思うので) ありがとうございます
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
じゃあ、次善の策として… おっしゃるとおり、バルブ穴のバリ取りには意義があるでしょうし こまめなチェックもいいでしょうが、 根本的にDH用のくそ重たいチューブに換えるのがまず出てきます。 うちにも、すっかり使わなくなった IRCのDHタイヤと軽量タイヤと同じくらい重たいチューブ1.95~2.35対応がありますが、 当然米式ですが、とんでもなくバルブ部分が堅牢です。 そう言うチューブの使用こそが勧められます。 ・・・いまあんまりこのサイズがないですが http://www.cycle-yoshida.com/yoshigai/kenda/tube/0heaby_duty.htm =DH用はもっと太い物やチューブレスに移行した感がありますね。 近いのはこんなところですか http://www.cycle-yoshida.com/gt/cd/tube/8wtb_page.htm ちなみにNO-TUBE http://www.notubes.com/Stans-Tubeless-Kits-C12.aspx http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00240093
お礼
使っているチューブは安物で重いやつなので 耐久性だけはあるかなぁと思っていたのですが 予備でもつチューブは紹介されてようなものも検討してみようと思います 現状のやつより 大きめのサイズのチューブもありかなと思いました NO-TUBE 英語の説明ですが これは気になりますね サイト紹介ありがとうございます
お礼
前回もありがとうございます まだ解決途中ですが・・またお世話になります ・米式穴+スペーサー+仏式バルブの方が、 バルブに掛かる負担が大きいのですか 予備を買う予定だったので買わなくて良かったです ・リムテープ交換は余り意味がないのですね タイヤは1.9のブロックタイヤを使っています タイヤ・リムの選択・・今の所 予算もかけられないので 少しでもバルブに負担を減らすぐらいしかないのでしょうか。 こまめにバルブが斜めになってないかチェックする 空気圧落としたらすぐ元に戻す バルブ穴の鋭いところをヤスリとかで角をとるとか バルブ根元のパンクはなにかパッチなどで。防ぐ方法があればと・・
補足
仏式バルブ対応のリムだと 仏式スペーサーと比べると全然違うのでしょうか